☆5日(水)職員会議 自主学習教室 部活動再登校 ☆6日(木)未来塾 ☆7日(金)教育実習終了

4月23日(金)給食

画像1 画像1
本日のメニューは鯖の一味焼きでした。

鯖に含まれている油は脳細胞と網膜に有効に働き、さらにコレストロールや中性脂肪を減らしてくれるそうです。

最近は、ツナ缶よりもサバ缶の方が人気になって、よく食べられている食材ですね。

年齢などをごまかすときに「サバを読む」という言葉が使われます。これは鯖が鮮度が落ちるのが早くて、何匹獲れたかを数える際に正確に数えている暇がないため、ざっと数えていたことが語源と言われています。

日本の食文化に欠かせない、おいしい鯖料理でした!

栄養士さん、調理の皆さん、今週もおいしい給食、ありがとうございました!

【献立】
麦ごはん
鯖の一味焼き
キャベツと小松菜のおかか和え
牛乳

4月22日(木)給食

画像1 画像1
本日の給食のおかずはチキンビーンズ、キャベツとじゃこのサラダでした。

鰯(イワシ)の小魚を薄い海水で茹でて干したものをシラス干しといいます。そして、七分乾きの柔らかいものをさらに乾燥させたものをチリメンジャコといいます。

ジャコとキャベツが合わさったサラダは口に入れたときの感覚がよく、とてもおいしかったですね!

今日も調理の皆さん、ありがとうございました!

【献立】
ミルクパン
チキンビーンズ
キャベツとじゃこのサラダ
牛乳

明日の情報モラル教室について

保護者の皆様へ

いつも本校の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。

明日23日(金)13時30分より情報モラル教室が行われます。生徒向けではありますが、保護者の方も参加できる会となっております。

コロナ感染拡大防止対策のため、オンラインで講師の話を各教室で聞くという内容ですので、保護者の方にも特別教室にて視聴していただくことができます。

また、生徒向けの講演の後、14:30より講師の方と保護者の方との意見交換会を行います。ぜひご参加いただければと思います。

講師は、一般社団法人メディアリテラシー協会の代表、寺島絵里花様という方です。保護者向けの講演も多く行っています。

タブレットPCが一人一台配備された現在、インターネットを上手に活用し、Society5.0と呼ばれるこれからの社会を生きていくために必要なことについてお話を伺います。

参加希望書の回収は終了しておりますが、まだ教室環境に余裕がありますので、参加希望の方がいらっしゃるようでしたら副校長までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

03-3925-4492(職員室)

(副校長 藤本)

放課後自主学習教室

画像1 画像1
本日の放課後は、放課後自主学習教室が行われました。

これは、「職員会議」や「研修会」など、先生たちが全員参加する会議があるとき、再登校で部活動に参加しようとすると体力的な負担や時間的な課題がある生徒を対象に行っています。

主として、徒歩で往復50分以上かかる人やバス通学の人が対象となります。

また、先生たちは会議中のため、生徒の見守りには地域の方にご協力いただいています。

時間を有効に活用して、会議後の部活動も積極的に取り組めたことでしょう。

すでに希望生徒の調査は終わっていますが、まだ希望がある場合は、担任の先生に相談してください。

なお、他の学習補充教室としては「未来塾」というものを月数回行っています。
こちらも希望がある場合は、担任の先生に相談してください。

(副校長 藤本)

4月21日(水)給食

画像1 画像1
本日は麻婆豆腐でした。

麻婆豆腐は中国四川省の代表的な料理です。
サラダも中華サラダとしてレシピが組まれ、今日の給食は中国料理をベースとして作られていました。

皆さん、おいしくいただけましたね!
ごちそうさまでした!

【献立】
麦ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
牛乳

コロナ感染拡大防止の措置について

保護者の皆様へ

いつも本校の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。

コロナ感染者が急増している状況や緊急事態宣言が再び発令されることに伴い、本校のコロナ感染拡大防止対策について再度お知らせいたします。

(1) お子様の体調がすぐれないときは、無理せず休ませるよう、ご協力お願いいたします。

(2) 同居するご家族の方が体調がすぐれない場合も、お子様も無理せず休ませるよう、ご協力お願いいたします。

(3) もしも同居するご家族の方やお子様が濃厚接触者と判断されたり、PCR検査を受けることになったりした場合は、速やかに学校にその旨をご連絡ください。

(4) ご家族、お子様がPCR検査で陽性であった場合も、速やかに学校にご連絡ください。(職員室 03-3925-4492)

上記の(1)、(2)に関しては、感染予防ということで、欠席扱いにはなりませんのでご安心ください。

感染拡大を防ぐための措置となります。ご理解、ご協力、お願いいたします。

(副校長 藤本)

4月20日(火)給食

画像1 画像1
本日は、いかの大豆のかりんとがらめと春菊のみそ和え、いもっこ汁でした。
春菊のみそ和えが風味のある味わいで、とても美味しかったです。
いかと大豆のかりんといためもかみ応えがあり、食感のよいおかずでした。

今日も美味しくいただきましたね!

【献立】
麦ごはん
いかと大豆のかりんといため
春菊のみそ和え
いもっこ汁

学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(月)学年朝礼が行われました。

1年生は先生方から話があり、委員会活動などについて説明を受けました。

2年生は学級委員、生活委員が自己紹介を行いました。
途中、マイクの不調のためマイクを使わないで話をしなくてはいけない場面がありましたが、多くの生徒が堂々と話しており、上級生としての自覚を感じさせるものがありました。

令和3年度が始まってまだ3週間目ですが、1年生もどんどん学園中の生徒らしくなってきています。

学校教育目標にある
「自主 すすんでおこなう」
「誠実 まごころこめてことにあたる」
「努力 たくましくやりぬく」
を達成できるように目指して、明日も学校生活を楽しんでください!

(副校長 藤本)

4月19日(月)給食

画像1 画像1
本日は韓国料理がテーマの献立でした。
チーズダッカルビは焼肉料理の一種で、人気があります。
トックスープは給食によく登場するのでおなじみの献立ですね。

今日も美味しくいただきました!
栄養士、調理の皆さん、ごちそうさまでした!

【献立】
麦ごはん
チーズダッカルビ
切り干ナムル
トックスープ

タブレットを使った学習

画像1 画像1
3年生はタブレットを使って「eライブラリ」という学習アプリの動作確認を行いました。「eライブラリ」は生徒の「主体的な学び」をサポートする学習支援サービスです。今年度から学習指導要領が変わり、これからの時代に合う学び方を授業で行うことが求められています。タブレットPCをどんどん活用し、知識・技能を深め、思考力・判断力・表現力を高めていってくださいね!

(副校長 藤本)

4月16日(金)給食

画像1 画像1
本日のおかずは豚肉の薬味焼きでした。

豚肉はビタミンが豊富といわれています。
栄養をとって、土日もしっかり休んで、
月曜日は元気に登校してきてくださいね!

【献立】
麦ご飯
豚肉の薬味焼き
キャベツのおかか和え
じゃが芋と生揚げの味噌汁

4月15日(木)給食

画像1 画像1
今日は、今年度初めてのスパゲティでした。
練馬スパゲティもそうですが、パスタ料理は人気の給食ですね!
美味しくいただきました!

【献立】
ツナのトマトソーススパゲティ
れんこんサラダ
ミルクゼリー

4月14日(水)給食

画像1 画像1
本日のおかずは西京焼きでした。
西京焼きとは、京都の白みそ「西京味噌」に酒やみりんを加えた味噌床に魚などを漬け込んで焼いたもののことです。

魚は皮に栄養がたくさん含まれています。生徒の皆さんは皮も残さず食べることができたでしょうか?

また、ちくわぶ汁も食べ応えがあり、とても美味しくいただきました!

給食室の皆さん、今日もごちそうさまでした!

【献立】
麦ごはん
魚の西京焼き
野菜の炒め物
ちくわぶ汁
牛乳

PTA本部よりお知らせ

保護者の皆様

日頃よりPTA活動にご協力を頂きありがとうございます。
先日、「重要・PTA役員について」のお手紙を配布させていただきましたが、提出期限が4月15日(木)となっております。まだ未提出の方は15日(木)までに担任の先生への提出をお願いいたします。
立候補する、しないに関わらず全員の提出をお願いいたします。

提出していただいたアンケートで委員が決まらなかった委員会は、4月27日(火)の保護者会にて抽選等で決定する予定です。
提出していただけなかった方も、くじ引きの対象になりますことをご承知おきいただきますよう、お願いいたします。

ご協力よろしくお願いいたします。

(PTA本部)

4月12日(月)給食

画像1 画像1
今年度3日目の給食は肉豆腐でした!
旬の野菜の小松菜を使った和え物もあり、栄養たっぷりです!
今日も美味しくいただきました!

【献立】
麦ご飯
肉豆腐
小松菜と揚げの和え物

4月9日(金)給食

画像1 画像1
今年度2日目の給食はみんな大好きカレーでした!

美味しくいただきました!

【献立】
コメッコポークカレー
キャベツコーンサラダ
果物(いちご)

部活動紹介が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(金)

生徒会本部が主催する「部活動紹介」が行われました。

各部活動の代表生徒が、活動の紹介や短時間のデモンストレーションを行って、新入生に各部の魅力を伝えていました。

どの部活動も熱心に取り組んでいることがよく分かる内容でしたが、実は2日前に実施されることが決まり、急遽作り上げた部活動紹介でした。

しかし、まったくそんな雰囲気を感じさせず、どの部活動も魅力的に活動内容を紹介しており、大泉学園中学校の生徒の素晴らしさをたっぷりと感じられました。

今週は今日で終わりとなります。
土日しっかりと休んで、また月曜日に元気な姿を見せてくださいね!
代表生徒の皆さん、お疲れさまでした!

(副校長 藤本)

令和3年度初めての給食!

画像1 画像1
4月8日(木)
今年度初めての給食です。
1年生は中学校生活初めての給食でした。
お赤飯で入学のお祝いをいたしました。

美味しくいただけましたね!

【献立】
黄金赤飯
ぶりの照り焼き
菜の花入りお浸し
すまし汁

対面式が行われました!

画像1 画像1
4月8日(木)

1時間目に対面式が行われました。
今年は、コロナウイルス感染症対策のため、1年生のみ体育館に集まり、
生徒会本部役員や専門委員長といった代表生徒から説明を受けました。

他の在校生は、zoomを使って教室から様子を見ており、全校が一堂に会することはできませんでしたが、オンライン上で繋がりを保ちつつ、式を滞りなく行うことができました。

小学生の時とは違って、中学3年生の先輩方がしっかり説明している様子は、
新入生にとってあこがれの姿に映ったことでしょう!

代表生徒の皆さん、お疲れさまでした!
そして、新入生の皆さん、早く大泉学園中学校の生活に慣れてくださいね!

(副校長 藤本)

昨年度までご利用いただいた携帯電話の番号について

保護者の皆様にお知らせいたします。

昨年度まで学校に連絡する際に、通常の固定電話以外に携帯電話宛てでも連絡を承っておりました。

区の施策により、今年度は携帯電話宛てのご利用はできませんので、ご了承ください。

また、スクールカウンセラー宛ての番号もご利用できません。

今後は、学校代表電話 03−3925−4492(職員室)か03−3922−6142(事務室)をご利用ください。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

(副校長 藤本)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

いじめ対策基本方針