「わくわく・どきどき」の学びを目指して

6年生オリジナル鏡餅を各教室へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の卒業記念餅つき大会で6年生がつくったオリジナルの鏡餅をに6年生が朝の時間に各教室に届けてくれました。本来ならば、もう鏡餅を飾る時期は過ぎてしまっていますが、田柄小学校では、来週まで各教室と玄関、職員室前に特別に飾ります。飾りつけはそれぞれユニークです。田柄の地域の皆様、支えてくださったすべての皆様、ありがとうございました!

4年 かぶの収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の終わりに種をまいた4年生のかぶの収穫を吉田さんの畑で行いました。4年生は袋いっぱいのかぶを持ち帰りました。白くてきれいなかぶを見て子供たちも満足そうでした。

情報モラル講習会を実施!

画像1 画像1
5年生が情報モラル講習会を実施しました。練馬区教育委員会から依頼を受けた教育ネット様の講師の方による講習会でした。初めに5年生が情報モラルについて学びました。スマホがない時代にどのような方法で連絡をしていたかという話題から。ポケベルを紹介していましたが、もはや子供たちも先生もポケベルを知らない、使ったことがないということがわかりました。5年生は情報モラルについて真剣に話を聴いていました。終了後、事前に申し込みのあった保護者の方を対象に講習を行いました。インターネットのゲームやスマートフォンの使い方は多くの保護者の皆様も悩みを抱えておられることを感じます。今後もこのような機会を使っていただければ幸いです。

今日の給食【1月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、小松菜と白菜のスープ

今日は冬においしい野菜、白菜と小松菜を使ったスープです。緑色の小松菜はかぶの一種で、東京の江戸川区小松川というところで栽培が始まった野菜です。そのため、名前も地名をとって「小松菜」と名付けられました。お正月に食べるお雑煮でも東京のものにはよく入っていますね。小松菜は給食でもよく登場する野菜です。というのも体を丈夫にして病気を予防するカルシウム・鉄分・カロテンなどがたっぷりふくまれているからです。苦みなどもなく、食べやすい野菜です。

今日もおいしくいただきましょう!

学校保健委員会を開催 〜足育についての講演を後日YouTube限定配信します!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校保健委員会を開催しました。コロナ禍ということで人数を最小限にしぼり、保護者の皆様には紙面とYouTube限定配信で情報提供します。

はじめに養護教諭の先生から本校児童の発育の実態や体力調査について紹介がありました。校医の先生からは、新型コロナウイルスの感染の様子について具体的に情報提供をしていただきとても参考になりました。保護者を代表してPTA会長さんにも参加していただき感想を話していただきました。

今回の講演は本校が取り組んでいる足育について日本教育シューズ協議会理事上級シューフィッターの武原様にお越しいただき、本校が推奨している上履きの特徴や、正しい靴の選び方や履き方をわかりやすく教えていただきました。保護者の方向けに後日YouTube限定配信と資料の配布を行います。あらためて足の健康と靴選びの大切さがよくわかりました。ご案内後は是非視聴していただき、足の健康について本校が取り組んでいることを知っていただけると有難いです。

※写真の一番下は、正しく足の大きさをはかる器具です。あらかじめお願いすると保健室で測ることができます。

中休みのショコラ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久々に飼育委員さんが中休みにショコラを遊ばせてくれていました。ショコラはどのくらい寒さを感じているのでしょうか?!

4年図工 「つくって つかって たのしんで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の学習です。じょうぶで、きれいで、くふうされた使える棚を作る1時間目です。今日は、板に線をひき、のこぎりで切り分ける作業です。さすが4年生、のこぎりの使い方もずいぶん慣れています。教室だけでなく中庭にも広がって夢中になって作業しています。切ったあとは切り口を紙やすりでを整えています。

今日は満月!

画像1 画像1
今日は満月の日です。写真は一昨日の月です。冬は寒いのですが月や星がよく見えます。今晩もよく見えることでしょう!

中休みのなわ跳び(NJT・なわとびジャンプタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
なわ跳びジャンプタイム、中休みの様子です。けやき広場は中休みになると少しずつ日なたができるので、子供たちが日差しがある場所に集まって跳んでいます。中庭で練習していた子が、「校長先生!昨日家で練習していて初めてはやぶさができたんですよ!」と嬉しそうに報告してくれ、すぐに技を見せてくれました。技ができる喜び、最高ですね!

2年体育 短なわ跳びに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年でも体育の時間には短なわ跳びに挑戦しています。友達同士で数を数えたり、技を見てもらったりしてなわ跳びカードにできた技を記していきます!頑張っています!

築山の霜柱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
築山のところは昨年の12月頃からずっと霜柱があります。どうしても日があたらないので立派な霜柱ができます。踏むとサクサクと音がして足の感触も良いです。

休み明け、良いお天気!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の月曜日が振替休業日ということで今日が休み明け。気温がますます低く寒いですが、良いお天気で冬晴れです。寒い中ではありますが、日差しがありがたいです。

今日の給食【1月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、鰆の塩麴焼き、きんぴらごぼう、なめこのみそ汁

今日はしっかりよくかんで食べる「きんぴらごぼう」の献立です。ごぼう料理といえば「きんぴら」というくらい、定番の料理ですね。この「きんぴら」という名前の由来は江戸時代に人気のあった人形演劇の主人公、坂田金平の名前からつけられたそうです。金平はとても勇敢で力持ちとされていたので、ごぼうのしっかりした歯ごたえと通じることからこの料理を「きんぴらごぼう」と呼ぶようになりました。ごぼうは昔から元気が出る食べ物ともいわれていますが、おなかの中をそうじする食物繊維もたくさんふくまれます。

今日もおいしくいただきましょう!

卒業記念餅つき大会!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡餅づくりでも地域の皆様やPTAの保護者の方々がやさしくサポートしてくださいました。たくさんの方々のやさしさや支えでこのような体験ができます。田柄小の子供たちはとても良い体験をすることができました!

卒業記念餅つき大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がったお餅を鏡餅にしました。まずは、どのように鏡餅にするのか実演をしてもらい、それを見て作っていきました。吉田さんが実演しているところをPTA会長さんが解説してくださいました。それをスクリーンに映し出しました。さて実際にやってみるとなかなか上手の6年生がたくさんいて整った形の鏡餅ができました。中には少しでこぼこしているものもありますが、それはそれで味があります。

卒業記念餅つき大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式では、お世話になる皆様の紹介をしました。餅つきはもち米の準備から場所や道具の準備などたくさんの人の力をあわせなければできません。協力の大切さや餅をついたときの力の入れ具合、地域の方たちの千本づきの技のすばらしさを実感することができたと思います。

卒業記念餅つき大会を開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年ぶりとなる卒業記念餅つき大会を開催いたしました。昨年度は新型コロナ感染拡大のため、中止。一昨年まで実施していた飲食を伴う餅つき大会の実施は難しいと考え、1学期の段階で田柄で長くされてきた千本づきの見学と体験、そして今回は作ったお餅を鏡餅にするという体験を行う計画にしました。作った鏡餅は各教室などに飾ります。いつもお世話になっている地域の皆様を中心に田柄小学校のおやじの会の皆様、PTAの皆様に支えていただきました。

餅つき大会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
餅つき大会に向けて、6年生が前日にもち米を洗いました。昨年度は中止。その前までは5年生がもち米を洗いましたが、今回は6年生が用意しました。お米は、田柄小学校の5年生が長年お世話になっている島村農園のもち米です。ていねいに洗い、準備を完了しました!

富士山が見えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校の校舎から、少しだけですが富士山が見えます。3階の北校舎の西側の窓からです。ちょうど光が丘の高層住宅の上からちょっとだけです。真ん中の写真で言うと、電信柱の右側あたりです。いつ見ても富士山を見ると力をもらえます。今日は良いお天気。空気も澄んでいました。

今日の給食【1月15日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、田柄野菜たっぷりうどん、あべかわ団子黒蜜がけ

今日は6年生の卒業記念もちつきでした。感染症予防対策のため、ついたお餅はいただくことができません。代わりに給食でお団子を作りみなさんに食べてもらうことになりました。今日のお団子は、おもちと同じもち米から作られる白玉粉に豆腐を混ぜて作ってあります。モチモチの食感や黒蜜の風味を味わってくださいね。うどんの汁には地元の農家吉田さんの畑で収穫された野菜、人参・大根・白菜がたっぷり入っています。吉田さんも今日のうどんに合わせ、野菜を用意してくださいました。地元の新鮮な野菜が食べられることに感謝していただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

行事予定表

PTA