「わくわく・どきどき」の学びを目指して

畑と田んぼの変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東門の前にある吉田さんの畑の作物の様子が日に日に変化しています。少し前は、ハウスの中に植えてあった作物がかなり大きくなってきています。ハウスは撤去されています。鳥よけも設置されています。農家の方のこまめな作業に気づかされます。ミッキー池の田んぼも日々色づいてきています。今週末が10月であることがよくわかります。

今朝の全校朝会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のスピーチとあいさつから全校朝会が始まります。
6年生の元気な姿を見て、今週も頑張ろうという気持ちになってきます。
1年生、いつもよくお話を聞くことができています。

9月27日 全校朝会の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もオンラインでの朝会を行いました。
緊急事態宣言があけるまでは、オンラインや放送での朝会を行うことにしていました。4月から校庭での朝会は1回だけだったかと思います。

今朝の朝会では、10月20日に行われる「運動会に向けて」の話をしました。ホームページでも紹介しましたが、先週、先生方が校庭のラインをひきやすいようにポイントを校庭に打ちました。ラインなどが引きやすくなります。校庭にラインが引いてあると、子供たちは自然にかけっこをしています。運動することの楽しさの第一歩はかけっこかもしれません。私からは、運動会に向けて、「運動をおもいっきり楽しむ」「全力を出す」という2つのことを話しました。楽しむためには、先生の話をよく聞いて取り組むことも大切です。10月20日が思い出の残る行事となるように田柄小のみんなで進んでいきたいと思います。

また、今週の金曜日10月1日からは、午後の授業が始まり通常通りの学校生活に戻ります。9月は休みも多く、午前授業だけでしたので新しいリズムを作っていこうという話をしました。

秋空とザリガニ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、暑い日が続いていますが、空はしっかりと秋になっている感じがします。それから、ここのところザリガニたちもよく水面に上がってきて1年生が夢中です。

4年国語 「パンフレットを読む」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学習「パンフレットを読む」です。先生が用意してくれた様々なパンフレットを読んで、その工夫をまとめ、表に整理していました。感心するのは、それぞれのパンフレットからたくさんの工夫を見つけ出していたところです。表にまとめることで工夫がさらに見えてくるようでした。

6年図工 「未来の私」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工、「未来の私」です。「私」の体に粘土がある程度ついたら、ポーズをつくり、服を着せたり、髪の毛や目をつけていきます。おしゃれアイテムも必要に応じてつけていきます。ひとりひとりがとても丁寧な作業。教室に入っただけで没頭していることを感じさせてくれる6年生です。写真の一番下は、校内で保管をしている様子です。すべての作品が少しずつ完成していきます。

四字熟語

画像1 画像1
6年生の教室前の掲示板です。国語で学習した四字熟語の使い方を掲示していました。パッと目に入ってくる掲示です。6年生が好きな四字熟語を調べているようです。こんなところに個性が見えてきます。

3年国語 「仕事のくふう、みつけたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の学習です。いろいろな仕事について、その工夫を調べて整理する学習に取り組んでいます。大切なことを整理して書くというのも国語の学習です。調べるときには、インターネットや本で情報を得ます。以前ならば、2人に1台しかない慣れないパソコン室での調べ学習でしたが、教室でいつでもできるのはタブレットPCのおかげです。図書館から提供してもらった本も有効な資料です。

柿の実が色づいてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール側にある柿の実。ときどき紹介していますが、だんだんと色づいてきました。築山のあたりの木々も少しずつ、葉の色が変わってきてます。

1年算数 10より大きいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数、10より大きい数の学習です。10より大きい数は、10といくつでできているかを考え、ブロックを実際に動かしていました。10のかたまりのカードを使うとあらわしやすいことに気づいていました。1年生の段階では、数の概念を確かなものにしていくことが大切になってきます。そのため、ブロックを操作し、視覚情報から数の概念を確かなものにしていきます。既に概念が形成されている子もいれば、これからつかんでいく子もいます。このあたりは個人差があって当然のことです。

今日の給食【9月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、キャベツミートローフ、根菜のみそ汁

ミートローフはアメリカの家庭料理のひとつです。ひき肉と野菜を混ぜてひとつのかたまりにしてオーブンで焼きます。英語でローフは「かたまり」という意味があります。給食では大きなかたまりで調理をすることはできないので、ひとりずつのカップに入れて焼きました。人参やコーンなど彩りの良い野菜のほかに、たっぷりのキャベツも入っています。今日のみそ汁はたくさんの根菜入りのみそ汁です。根菜とは土の中で育つ、根っこや茎の部分を食べる野菜のことをいいます。みそ汁に入っている人参・大根・ごぼう・れんこんなどが根菜になります。根菜にはおなかの中をきれいにそうじしてくれる、食物繊維がたくさん含まれます。

今日もおいしくいただきましょう!

ミッキー池の蓮の花とザクロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッキー池の蓮の花は一輪だけ咲いていました。小さいですが、とても綺麗です。中庭の一角にあるザクロはほとんどの実が真っ赤になってきました。今にもはじけそうです。一番下の写真は、お天気が良いとミッキー池のザリガニに夢中の1年生です。

運動会に向けての杭打ち作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後は、先生方が校庭で作業を行いました。運動会に向けての校庭のラインを引くための印になる杭打ちをしました。この道10年以上のベテランの先生方は、慣れた仕事ぶりです。手際良く作業がすすんでいきました。来週からこの印を使ってラインを引いて活動をすすめていきます。

運動委員さんのボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みに校庭に出ると6年生の運動委員のみんなが走り幅跳び用の砂場をスコップで柔らかくしてくれていました。体育の学習で使うための砂場です。ボランティアで耕してくれていました。踏み固められているため、授業の前の時間だけでは耕すのが大変です。あっという間に耕してくれました。どうもありがとう!

2年算数 ひき算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も2年生の授業観察でした。昨日のクラスと同じように引かれる数の十の位が0の筆算です。どのように計算したらよいか、自分の考えをノートに書いたあとに近くの友達と短時間で交流をします。考えを発表したあと、デジタル教科書を電子黒板に映してタイルを位ごとの部屋に入れた図で説明しました。アニメーションが動いたとき、「わかった!」の声が。最後に練習問題に意欲的に取り組みました。

秋空とアサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は朝方少し雨がパラついたところもあったようですが、登校時刻にはとても良いお天気になってきました。今週もアサガオはよく咲いています。まだまだ咲いてくれそうなアサガオたちです!

今日の給食【9月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ポークストロガノフ ・キャロットドレッシングサラダ

ポークストロガノフは、ビーフストロガノフを牛肉の代わりに豚肉で作った料理です。ビーフストロガノフはロシアに古くからある貴族、ストロガノフ家に昔から伝わる、牛肉の煮込み料理といわれています。牛肉も豚肉もじょうぶな体を作る栄養がたくさん含まれています。なかでも豚肉は疲労回復の効果がある、ビタミンB1がとくに多いです。今日の給食では豚肉や玉ねぎをトマト風味に煮込み、生クリームでまろやかに仕上げています。黄色い香辛料ターメリックを入れて炊いたごはんと一緒に食べましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

1年図工 「たがらどうぶつえん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の展覧会に向けての作品づくりです。
作品のタイトルは「たがらどうぶつえん」です。今週になって少しずつ完成が近づいてきました。とてもていねいな作業の1年生です!

中休みの遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋空のもと、中休みの遊びです。写真の真ん中は、4年生のボール遊び。いつもこの場所でみんなで遊んでいます。一番下の写真は、2年生。体育の学習で引いたラインを使って先生と一緒に競争をしています。

2年算数 くりさがりのある筆算のひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業観察でした。今、2年生はひき算の筆算を学習しています。タイルを位ごとに並べてどのように動かすかを説明しながら考えていきます。自分で説明できるようにペアになって説明し合います。今日は102−65の筆算の仕方を学習しました。ノートに学習したことをしっかりとまとめています。手順をていねいに説明できることに挑戦する学習でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終 式場準備(5)
3/24 修了式 卒業式予行
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

行事予定表

PTA