11月16日(火)給食「擬製豆腐」という言葉を初めて聞いた人もいることでしょう。 「擬製豆腐」とは、茹でて絞った豆腐に野菜を入れて、砂糖・醤油・塩・酒で味付けし、卵をといて加え、蒸したり焼いたりする「豆腐料理」のことです。 諸説有りますが、僧侶が卵のような動物性食品を食べることが禁じられていたとき、豆腐の中にひそかに卵を入れて分からないようにしていたから「擬製」という字が使われているとされています。 そういった、「その料理が発祥した文化」を知って食べることも食育ですね。 給食は毎日「食べること」だけでなく「知ること」も大切に、放送もしっかり聞いて残さず食べましょうね! 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ありがとうございました! 【献立】 ご飯 擬製豆腐 ひじきと枝豆の炒り煮 根菜のごま汁 牛乳 11月15日(月)給食見事にカタカナだらけのメニューで、まさにイタリアン風でしたね。 ツナとトマトソーススパゲティは、人気のスパゲティ料理であったため、各クラスよく食べていましたね。 ツナは臭みなく、トマトの味にぴったりあって、美味しいソースでした。 マスタードサラダもトマトスパゲティに負けない味付けで、互いにおいしさを引き出していたと思います。 今日も美味しい給食でしたね! 栄養士さん、調理師さん、ごちそうさまでした! 【献立】 ツナとトマトソーススパゲティ マスタードサラダ ピーチゼリー 牛乳 11月12日(金)給食ガパオライスはタイ料理で、ひき肉をピーマンや玉ねぎと一緒に炒め、ナンプラーなどで味付けをし、ご飯にかけるというものです。 本日は、ガパオ風に調理していただいたそうです。 トマトと卵のスープも酸味があって美味しくて、ガパオライスに合っていましたね! 栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食ありがとうございました! 【献立】 ガパオライス トマトと卵のスープ りんご 牛乳 11月11日(木)給食和がそろったメニューでしたね。 ししゃもがピリ辛く調理されていて、ご飯がよく進んだことと思います。 キャベツのおかか和えや塩豚汁で豊富な味わいを楽しみ、全体的にも美味しく食べることが出来たと思います。 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ありがとうございました! 【献立】 ひじきご飯 ししゃものピリ辛焼き キャベツのおかか和え 塩豚汁 牛乳 学校公開3年生は東京都が企画するスピーキングテストを行っていたため、授業公開をしていませんでしたが、それでも延べ90名の方にお越しいただき、今回も盛況な学校公開となりました。ありがとうございました。 スピーキングテストは来年度から都立入試に用いられるテストで、昨年度と今年度、プレテストとして実施されました。 生徒の皆さんは皆ヘッドフォンをしてタブレットの音声を聞いたり、マイクに向かって話したりして、テストを受けていました。 また、1年生は3校時に進路学習として、元NFLチアリーダーの石田真紀様をお招きして職業講話を行いました。アメリカンフットボールの選手になりたいという夢をもたれたのですが、当時女性のチームはほとんどなかったので、それならばとチアリーダーになる目標を実現するために精力的にご活躍されていました。 最後は1年生の皆さんと「ハンドクラップ」を踊りました。 さすがに石田さんはキレキレのダンスで圧巻でした!! 次回12月も学校公開を行う予定です。 また多くの参観者にお越しいただけることを期待しております。 よろしくお願いいたします。 (副校長 藤本) 11月10日(水)給食
本日の献立は回鍋肉でした。
今日は、区内の農家さんが大事に育てたキャベツを使った給食を提供する日でした。 学園中ではこのキャベツを使って回鍋肉を作ってくださいました。 たくさん届いたキャベツを調理するのは大変だったそうです。 野菜を作ってくださった農家の方、調理をしてくださった調理師の方に感謝して、 美味しくいただきましたね! 今日も美味しい給食ごちそうさまでした! (本日は写真を撮り忘れたため、写真がありません。すみません) 【献立】 麦ごはん 回鍋肉 ワンタンスープ 牛乳 11月9日(火)給食グラタンは焼くのに時間がかかるため、3学年全員分だとなかなか調理が時間内に終わらないそうです。 今日は2年生が校外学習であったため、人数が少ない分、グラタンをメニューに選んでくださったそうです。 表面がカリッと焼き上がり、食感のよいグラタンでしたね! 味も美味しかったですし、パクパク食が進みました。 ところで皆さん、2年E組では完食記録が100日続いたそうです! すごいことです。栄養士さん、調理師さんもさぞ喜んでいることだと思います。 「SDGs(Sustinable Development Goals:持続可能な開発目標)」の観点からも、残食を減らすことは大切です。 よく食べて、栄養をしっかり採って、健康な身体づくりのためにも、給食をしっかりと食べましょうね。 今日も美味しい給食をありがとうございました! 【献立】 黒砂糖パン ツナとポテトの豆乳グラタン 豆と野菜のトマトスープ 牛乳 11月5日(金)給食つけ麺でのラーメンでしたが、麺類は皆さん好きなメニューだと思いますので、 しっかり食べきっていましたね。 また、ビーンズポテトというおかずもあり、大豆の栄養も取り入れた献立でした。 栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食、ありがとうございました! 【献立】 しょうゆラーメン ビーンズポテト 牛乳 出前授業(大泉学園緑小学校)教科は「数学」「英語」「保健体育」です。 どのクラスも大変賑やかに明るく職員を出迎えてくれ、授業は大盛り上がりでした! 中学校の先生はこんな感じなんだ、と不安な思いを解消してくれたことと思います。 職員も、4月に入学してくるのが楽しみですね、と言いながら中学校に戻りました。 練馬区では小中一貫教育として様々な取組をしています。 本校のグループでは「出前授業」「中学校訪問」「部活動体験(今年度は中止)」を行っています。 これらの取組により、小学生の皆さんがスムーズに中学校生活に移行できることを期待しています。 今回体験してくれた皆さんに、そういった思いが伝わっていることを願っています。 (副校長 藤本) 小学生 中学校訪問大泉学園緑小学校と大泉学園小学校の児童の皆さんが大泉学園中学校に来校し、 生徒会役員から学校生活の様子や各部活動の代表者による部活動紹介を見てもらいました。 生徒会役員や部活動の代表生徒の皆さんはこの日のためにかなりの時間をかけて準備をしていました。 小学生の皆さんにきちんと話が伝わるように話す内容を暗記したり、舞台上での動きを確認したりしていました。 その成果が十分に発揮できた中学校訪問になりましたね。 小学生の皆さんが新入生として入学した時に、中学校への不安を解消して安心して登校できることと思います。 よい先輩のお手本として、よくがんばってくれました。 皆さん、ご苦労様でした! (副校長 藤本) 11月8日(月)給食ごぼう入りつくねは、ごぼうが粗みじんにされたものが混ざっており、つくねが食べ応えのあるものになっていました。 切干し大根とピーマンの炒め物は、切干し大根に味が染みていて、ぽりぽりとした食感が美味しかったですね。 そして南瓜の味噌汁にはごろっとした南瓜が入っており、温かいお汁ものがじわっと染みましたね。 ザ・和食!の給食で、とても美味しかったです! 栄養士さん、調理師さん、ありがとうございました! 【献立】 麦ごはん ごぼう入りつくね 切干し大根とピーマンの炒め物 南瓜の味噌汁 牛乳 芸術鑑賞教室(狂言)「盆山」と「附子」という2つの演目が行われました。 始まる前に「狂言」の見方や演目の見所を教えていただくことで、大変わかりやすく狂言の世界に浸ることができましたね。 「実際に物はないので、想像して見ることが大切」と話されていました。 確かに、狭い空間を回っているだけで目指す場所に到達する設定になっていたり、「盆山」も実際には1つもないのにあるかのようにふるまっていたりしました。 現代の映画のように「CG」で「無い物が有る」ようにしているのではなく、「無い物が有るかのように見る」というのが狂言の面白さの1つでしたね。 今後また狂言を見る機会があるとよいですね。 万作の会の皆様、今年もありがとうございました。 (副校長 藤本) 全校朝礼リバウンド防止措置も終わり、4月以来7ヶ月ぶりに全校で集まって朝礼を行いました。 今回は校庭にて全員が集まり、校長先生のお話や森山先生からの安全講話を聞きました。 その後、表彰がありました。 女子バレーボール部 (第3ブロック中学校バレーボール新人大会 第4位) 英語部(英語学芸会) 陸上競技部(東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会 2年 女子 走り幅跳び1位) 水泳(東京都中学校学年別水泳競技大会 女子 背泳ぎ100m 1位) の4つの団体または個人が表彰されました。 今後もがんばってくださいね! (副校長 藤本) 11月4日(木)給食「もみじおろし」とは、唐辛子と共にすりおろした大根おろしのことです。 また、大根おろしにすりおろした人参を混ぜ合わせたものを「もみじおろし」と呼ぶこともあるそうです。今日はこちらの調理方法で提供されました。 魚と大根おろしはとてもあう組み合わせですね。とても美味しくいただけましたね。 キャベツのごま味噌和えやのっぺい汁で麦ごはんも進み、まさに「食欲の秋」でしたね! 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました! 【献立】 麦ごはん 魚のもみじおろしがけ キャベツのごま味噌和え のっぺい汁 牛乳 11月2日(火)給食チーズダッカルビは、鶏肉・人参・玉ねぎ等の野菜を用いた焼肉料理の一種で、甘辛いコチュジャンをベースとした味付けです。 そこにチーズを加えて、辛さとチーズの濃厚さがマッチし、人気の料理になっています。 今日は給食用の味付けになっていました。 また、もやしのナムルやわかめスープなど、全体的に韓国風でまとまった給食でした。 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました! 【献立】 ご飯 チーズダッカルビ もやしのナムル わかめのスープ 牛乳 マナー講座講師には、大原学園高等学校の校長先生と担当の先生のお二人をお招きしました。 久々に制服を身にまとい、きりっとした緊張感のある講座になったと思います。 「見た目が肝心」という言葉にあるように、身だしなみの部分から教わりました。 最後は、面接会場での動きについて教わり、失礼のないふるまいについて理解を深めました。 そして、数名の生徒が実際にやってみて、再度ご指導をいただきました。 3年生の皆さんは、この講座で経験したことをその後も練習しておき、12月から始まる「校長先生・副校長先生との面接練習」に備えてください。応援しています!! (副校長 藤本) 女子スラックス生徒の皆さんは大変気にしていて、級友といろいろな話をしながら見ています。 三者面談でお越しになった3年生の保護者の方も興味津々にご覧いただいています。 価格や販売店については後日お知らせをいたします。 今しばらくお待ちください。 (副校長 藤本) 生徒総会緊急事態宣言が解除となっていますが、まだ全校生徒が体育館に集まることについては制限をかけているため、オンラインで生徒総会を行いました。 代表者と質問者、そして議長団は多目的室で議事を行い、一般生徒は教室で画面越しに生徒総会に参加しました。 2年生が委員長となり、新しい世代の学園中の始まりです。 どの委員会も質問に対して丁寧に回答し、生徒全員で委員会の活動について確認を行いました。 進行役を務めた2人の議長団も立派に務めを果たし、総会は厳粛な雰囲気で終わりました。 委員会の皆さん、後期の活動を丁寧に取り組み、一般生徒の皆さんが過ごしやすい学校生活をつくっていってくださいね! 皆さん、ご苦労さまでした。 (副校長 藤本) 11月1日(月)給食秋の山菜であるきのこをふんだんに使い、豚肉と共にとろみがある餡でまとめられた丼でした。 また、いもっこ汁も野菜がたくさん入っていて、とても健康的でした。 秋らしい食材で美味しい給食でしたね! 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食をありがとうございました! 【献立】 きのこ豚丼 いもっこ汁 みかん 牛乳 10月29日(金)久々のパン食でした。そして、シチューです。洋風感あふれるメニューでした。 かぼちゃシチューはごろっとしたかぼちゃが入っていて、かぼちゃの甘みがぐっと感じられるシチューでしたね。 ジャガイモも入っていて、食べ応えのある具ばかりでした。本当に美味しかったですね! ペペロンチーノとは「唐辛子入り」という意味で、今日の野菜ソテーもピリ辛でしたね。 辛い分、食も進み、皆さんしっかり食べ切れたと思います。 今週も美味しい給食をありがとうございました! 【献立】 ぶどうパン かぼちゃシチュー 野菜のペペロンチーノソテー 牛乳 |
|