「わくわく・どきどき」の学びを目指して

6年音楽 アフリカンシンフォニーの合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、クラスごとの合奏にチャレンジしています。最初に曲の感じを確認したあと、先生から楽器の使い方のポイントやパート別の練習について聞きました。その後、パート別練習です。みんなであわせるというゴール目指して、一生懸命な取り組みでした。曲はアフリカンシンフォニーです。

5年図工 ハッピードリーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイデアをもとに、今日は土台や部品を段ボールを切ってつくっていました。少しずつ形になってきています。どんな作品になっていくか、楽しみです。

今日の給食【9月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、菊の花ごはん、菊花蒸し、金時汁

今日、9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」です。中国では9という数字が、とても縁起のよい数字とされてきました。その数字が2つ重なる9月9日を「重陽」といいます。3月3日の「桃の節句」や5月5日の「端午の節句」に比べると、あまり知られていないかもしれませんね。この日は、悪い気を追い払い、健康を願って菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだりする風習がありました。給食では、菊の花びらをコーンでイメージした「菊の花ご飯」と、黄色く色づけしたもち米を肉団子のまわりにまぶした「菊花蒸し」を作りました。

今日もおいしくいただきましょう!

夏の思い出 〜絵日記〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生は夏の思い出を2学期になって絵日記にかきました。コロナ禍ではありますが、各ご家庭で心に残る体験がされていたことがよくわかりました。かいている子供たちはみな嬉しそうに体験を思い出してかいていたことが印象に残っています。

かめきちの甲羅干し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が続いていたときはしていなかった甲羅干し、昨日と今日はしていました。
久々の甲羅干し、かめきちも気持ちよさそうに見えます!

最近は、私を見つけてすぐに近寄ってきてエサも求めてくるようになりました。覚えてもらったのでしょうか?!

今日の給食【9月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、魚のねぎみそ焼き、きゃべつ旨味漬け、五目汁

今日の魚は「サワラ」という魚です。給食でもよく登場する魚です。成長するたびに、サゴシ・ナギ・サワラと名前を変えていくので出世魚といわれます。体長は60センチ以上ある大型の魚ですが、おなかの部分が他の魚にくらべて細いのが特徴です。今日はみそ・砂糖・みりんなどの調味料とねぎを混ぜたたれに魚を漬け込んでから焼いています。みそやみじん切りにした生姜が魚の生臭さを消してくれています。

今日もおいしくいただきましょう!

6年家庭 夏休みのチャレンジの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科の学習です。夏休み中に各自が家庭で取り組んだ調理や裁縫についてオクリンクのスライドにまとめ、それをつかって次々に発表しました。スライドを見るととてもおいそうな料理ができあがってきることがわかりました。また、料理だけでなく1学期に授業で取り組んだことをもとに小物づくりに挑戦している子もいて感心しました。家庭で取り組んでこそ実践力が高まります。

5年外国語 He Can bake bread well

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語、身近な人を紹介する活動です。一番上の写真はジェスチャーで、あらわす動きをあらわす単語を答えるアクテビティです。写真の子はジェスチャーで旅行するようすをあらわしていました。なかなか上手です。真ん中と下の写真は、シルエットになっている人物が誰なのかを説明するショートムービーを見ながら、英語で発音する活動です。電子黒板の動画がテンポよくみることができ、発音はALTの先生がすぐにしてくれるので、どんな言い方をしたら良いか真似をすることができます。よく反応ができる5年生の子供たちです。

久々の晴れ間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間以上ぶりの晴れ間です。昨日までは聞こえなかったセミの鳴き声が戻ってきました。南校舎の階段の踊り場の窓は小さいのですが、しっかりと光が届いていました。西側の窓からは、光が丘の町が昨日までよりもよく見えました。

3年音楽 リズムづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽です。7拍分のでオリジナルのリズムを手拍子でつくって、次々に渡していきました。8拍目でバトンタッチします。手拍子だけですが、子供たちの個性がよく出ていて見ているだけで笑顔になる活動です。クラスの全員でつなぐことができました。先生がもっている太鼓は、ジャンベというアフリカの打楽器です。この活動のあとは、せいじゃの行進の合奏です。

3年理科 校庭の虫さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の学習。校庭の虫たちを探しにタブレットPCをもってフィールドワークです。外に出る前に、どの場所に虫がいるか予想をして外に出ました。今日は、雨上がり。久々のおひさまが顔をのぞかせていて、虫探しにはぴったりでした。思いもよらぬ場所にも発見。昇降口を出てすぐのところで見つけたようです。このほかにも、けやき広場、青空農園、中庭、校庭全体、たくさんの場所で見つけることができました。見つけたら、タブレットPCのカメラにおさめました。

感染防止につとめて食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月からより感染防止につとめて給食を食べています。
どの教室も、配膳時のおしゃべりはありません。食べるときの黙食にも慣れています。
4年生は、40人近い人数のため、当面は3つの教室に分かれて給食を食べています。
今日の給食は、冷やし中華。具材が麺によくからまっておいしいです!

夏休み中もお世話をがんばったアサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のアサガオです。長い夏休みの間もご家庭でのお世話を経て、学校に戻ってきました。今も、花を咲かせています。ご協力に感謝いたします。アサガオへの思い入れもより深まったとことでしょう。

今日の給食【9月7日】

画像1 画像1
牛乳、冷やし中華、夕焼けポテト

今日は、冷たい麺にいろいろな具材をのせていただく、「冷やし中華」の献立です。「冷やし中華」という名前から、中華料理のような感じがしますが、昭和の初めに日本で生まれた料理です。麺にかけるたれは、少し酸っぱい味つけです。これは調味料の「酢」が入っているからです。「酢」には、暑い季節に食欲を高めたり、体の疲れをとる効果があります。麺の上に乗せた卵や焼き豚、野菜も一緒に。

今日もおいしくいただきましょう!

3年図工 のこぎりひいてザクザクザク

画像1 画像1
3年生の図工です。今日は、のこぎりの安全で正しい使い方を先生に教えてもらい、実際に角材を切る活動でした。のこぎりの正しい運び方、持ち方を先生の話をよく聞いて、とても慎重に作業に取り組む3年生です。

落葉が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が低くなったせいでしょうか。校庭の木々の落葉がすすんでいます。
登校前には、主事さんがブリワーをつかって敷地にたくさん落ちた落ち葉を集めて清掃をしています。築山側のフェンス近くにはたくさんの落ち葉がありました。1年生が「プールの水がまた緑色になったね!」と教えてくれました。ポンプをとめてから数週間がたち、このように水の色も緑色になってきました。

アサガオの種

画像1 画像1
画像2 画像2
プール側のフェンスにアサガオのつるが伸びて種ができていました。
1年生が種をいっしょうけんめいにとっていました。とれた種を嬉しそうに見せてくれました。

4年算数 わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数、わり算の筆算の学習です。
計算の仕方について、見当をつけたり、考えをノートにあらわして交流する学習でした。
4年生のわり算はつまづきやすい学習です。しっかりと練習をしていきたいですね。

いろいろな実が大きくなってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暦の上では秋となり、9月に入って今のところは残暑もなく涼しい日が続いています。時に朝と夜は肌寒く感じるぐらいです。校庭の木の様々な実も大きくなってきました。

一番上は、ザクロです。もう少しで実がはじけそうです。
真ん中は、ヒメリンゴです。1年生の教室前に木があります。
一番下は、カキです。プール近くのバスケットゴール前にあります。

ヒメリンゴやカキの実はこれから色づいてくることでしょう。


今日の給食【9月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、カレーピラフ、トマトスープ、冷凍みかん

今日のスープはトマトを使ったスープです。給食でトマト風味の料理を作る時は缶詰のトマトを使うことが多いのですが、今日は 生のトマトをスープに入れました。夏の太陽をたっぷり浴びて育ったトマトには、体に良い栄養がたくさん含まれます。赤い色の成分でもある「リコピン」は抗酸化作用といって、病気になるのを予防するはたらきがあります。リコピンはスープなど火を通してもはたらきに変わりはありません。他の野菜と一緒にスープまで残さずいただきましょう。今日は少し気温が低めですが、デザートの冷凍ミカン甘くてとてもおいしいです。

今日もおいしくいただきましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

行事予定表

PTA