6月3日(金) 今日の給食・バンバンジー麺 ・青のりポテトビーンズ バンバンジーは漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。蒸し鶏にごまのソースをかけた四川料理です。 給食のソースは、だし汁に酢・しょうゆ・練りごまなどを入れ、汁まで飲めるようにしています。野菜がたくさんのった美味しい麺でした。 教育実習生 研究授業「社会」6年生を中心に一緒に活動や勉強をしてきました。昨日の研究授業は、「私たちの暮らしを支える政治」についての学習でした。政治の重要な働きである「社会保障の取り組み」について高齢者への支援を調べました。 小学校の先生を目指して勉強をしている大学生の先生は、子供たちにとっても良い刺激となりました。 5年生 外国語「When is your birthday?」この日は、友達の誕生日と欲しいものを尋ねる活動をしました。欲しいものは、「梅干し」から「新しいお家」までさまざまで笑いの絶えない1時間でした。 6月2日(木) 今日の給食・じゃこご飯 ・肉豆腐 ・おろしポン酢サラダ 今日のサラダは、だいこんおろしをドレッシングに加えました。レモン汁も入れてさっぱりした味に仕上げました。 肉豆腐は、味が染み込むように調理さんが工夫して作ってくれました。美味しい肉豆腐でした。 6月1日 今日の給食・ジャンバラヤ ・白身魚のパン粉焼き ・キャベツのミルクスープ 2001年、国連食糧農業機関(FDO)では6月1日を「世界牛乳の日」と定めました。これにちなんで、今日は牛乳を使ったミルクスープにしました。キャベツや人参など野菜をたっぷり入れたミルクスープは、暑い日にもさっぱりと飲めるおいしいスープです。 6月 献立表3年生 総合的な学習の時間「みんなの公園」今後は、自分たちにできることを実践しながら、地域を大切にしようとする意識を高めていきます。 5年生 バケツ稲「田植え」この日は、外部講師をお招きして田んぼの土の作り方から田植えの仕方まで丁寧に御指導いただきました。 まず3種類の土をバケツに入れ、土が隠れる程度の水を加えます。更に肥料を数粒入れて手を使って土を混ぜます。始めは「気持ち悪い」と言っていた子供たちですが、次第に初めての感触を楽しむようになりました。 バケツの中がトロトロのチョコレート状態になったところで稲を植えました。 うまく根を張り、たくさんの実りがありますように。 5月31日(火) 今日の給食・麦ご飯 ・白身魚の野菜あんかけ ・野菜のごま和え ・豚汁 今日の魚は、「ホキ」という白身魚を使いました。 あっさりとした味わいの魚なので、どんな料理にも良く合います。 今日は、だしの効いた野菜あんを魚にかけました。 1年生 道徳「よいことと わるいこと」体育学習発表会 6年生徒競走の後、衣装に着替えて登場した6年生。それまで隠れていた太陽も照り付け、校庭は一気に沖縄縄気分になりました。 エイサーの音楽にのって太鼓のリズムもぴったりそろって迫力満点でした。さすが6年生! 体育学習発表会 3年生その名の通り、メラメラ燃える気持ちを感じる元気いっぱいの踊りでした。3年生のパワーが伝わってきました。 体育学習発表会 4年生風車が動いたり、虹が見えたり、難しい隊形移動もとてもきれいにできていました。最後の円になっての決めポーズもお見事でした。 体育学習発表会 1年生両手を広げて翼のようにパタパタさせる動作がとても上手で、たくさんのツバメが楽しそうに飛んでいるように見えました。 体育学習発表会 5年生腰を落として踊るソーラン節は、見た目以上に大変な踊りです。気合の入った5年生、かっこよかったです。 体育学習発表会 2年生ポンポンを持って校庭いっぱいに広がって踊りました。赤・青・黄色の円になるところがとてもきれいでした。 2年生 国語「たんぽぽのちえ」子供たちにとって身近な花であるたんぽぽ。しかし、たんぽぽが仲間を増やすために、様々な知恵を働かせていることは新たな発見でした。興味津々に読み進めています。 5月27日(金) 今日の給食・チキンカツカレーライス ・フレンチサラダ 今日は、明日の体育学習発表会の応援献立で「チキンカツカレーライス」にしました。 毎日みなさんが練習を頑張っているので、本番で力を出し切れるようにと願いを込めて作りました。「おいしかった!」と声をかけてくれる子もいました。 2年生 国語「かん字のひろば」漢字を覚えるには、書くことが一番です。文章中に漢字を使いながら覚えるのが最も有効だと思います。 教科書の絵もとても魅力的で、場面を想像しながら楽しく文章を考え、意欲的に学習していました。 5月26日(木) 今日の給食・スタミナ回鍋肉丼 ・トックスープ ・果物(メロン) 今日の果物は、旬のメロンでした。 メロンには、カリウムが多く含まれているので熱中症予防に効果的です。 甘くて美味しいメロン、子どもたちもよく食べていました。 |
|