5月25日(水)の給食![]() ![]() ・国産小麦のコッペパン ・ラザニア風グラタン ・ベジタブルスープ 5月24日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・肉じゃが ・和風サラダ ・のりの佃煮 5月23日(月)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・鶏の照り焼き ・野菜のごまみそ和え ・むらくも汁 5月20日(金)の給食![]() ![]() ・練馬スパゲッティ ・ビーンズサラダ 5月19日(木)の給食![]() ![]() ・キムチチャーハン ・春巻 ・野菜スープ 5月18日(水)の給食![]() ![]() ・ツナトースト ・ミネストローネ ・春キャベツと小松菜のサラダ 5月17日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・さばのごまみそ焼き ・磯香和え ・けんちん汁 5月28日運動会開会式
晴天の中、令和4年度運動会が行われました。
運動会のスローガンは、「元気よく心ひとつに全員主役の運動会」です。 開会式は、全校児童がそろって行いました。 学年ごとの入れ替え制で、表現と徒競走を披露しました。 ![]() ![]() 5月24日 5年生田植え
5月24日に、秋の陽公園で5年生は田植えをしました。田植えの仕方を公園の管理の方に教えていただき、苗を持っていよいよ田植えです。初めて入る田んぼは、ちょっと怖かったけど温かかったです。お手伝いの保護者の方も10名ほどいらっしゃいました。ありがとうございました。秋には、もち米が収穫できます。楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習![]() ![]() 昨年度できなかったお茶の入れ方を学習しました。 初めての調理実習に戸惑いながらも一生懸命取り組みました。 5月16日 (月) の給食![]() ![]() ・ご飯 ・野菜の旨煮 ・じゃこサラダ ・きな粉豆 5月13日(金)の給食![]() ![]() ・ガーリックライス ・お豆のキッシュ ・オニオンスープ 今日のオニオンスープは、玉ねぎを茶色になるまでじっくりと炒め、玉ねぎの甘みを引き出しました。子供たちも「甘ーい、玉ねぎが柔らかい。」と喜んで食べてくれました。玉ねぎの新たなおいしさに気づいてくれた日でした。 5月12日(木)の給食![]() ![]() ・麦ご飯 ・鮭のバター醤油焼き ・もやしと小松菜の生姜炒め ・新玉ねぎのみそ汁 今日は東京の畑でとれた、新玉ねぎを使ったみそ汁を作りました。 新玉ねぎは今が旬の野菜で、甘みが強く食べやすい野菜です。地場産のおいしい新玉ねぎを食べて、野菜のおいしさを感じてもらえたらうれしいです。 5月11日(水)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・厚揚げのカレー煮 ・お浸し ・ジューシーフルーツ 5月10日(火)の給食![]() ![]() ・五目肉うどん ・みそポテト ・大根の甘酢漬け 5月6日離任式![]() ![]() 5月9日(月)の給食![]() ![]() ・中華おこわ ・焼きししゃも ・ワンタンスープ ・抹茶ゼリー 新緑の美しい季節になり、おいしい新茶の出回る時期です。 お茶はカテキンやビタミンCなど、体の調子を整えてくれる栄養が多く含まれています。日本の四季を感じさせてくれる新茶を、ぜひお家でも楽しんでください。 5月6日(金)の給食![]() ![]() ・豆入りハッシュドポーク ・小松菜のツナ和え 3年生 遠足![]() ![]() 学年で「ウォークラリー」と「王様じゃんけん」をしました。ウォークラリーでは、九九や方角の問題などのお題を班の友達と協力して取り組みました。それぞれのお題をクリアすると友達同士で喜び合う姿は微笑ましかったです。王様じゃんけんでは、じゃんけんの勝敗に一喜一憂しながらも、「やれて楽しかった。」という声が上がり、夢中になって遊びました。 初めての遠足でしたが、学年としての一層のまとまりを築くことができたと感じます。 5月2日(月)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・いかの生姜焼き ・ごま和え ・みそすいとん汁 |
|