6月14日体力テスト
今日は、兄弟学年で体力テストを行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアを組んで測定をしました。
種目は、上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・ソフトボール投げの4種目です。 涼しい気候の中で、上級生が下級生のお世話をして安全に測定することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(水)の給食![]() ![]() ・ホイコーロー丼 ・わかめスープ 今日は練馬きゃべつ一斉給食の日です。練馬区の畑で昨日収穫された新鮮なきゃべつでホイコーロー丼を作りました。練馬区は都内でも畑が多いため、普段から旬の地場産の野菜を給食でできるだけ使うように心がけています。新鮮な野菜を食べて、野菜大好きな子が増えてくれるとうれしいです。 6月7日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・鶏のみそ焼 ・野菜きんぴら ・五目汁 今日はかみごたえのある鶏肉の一枚肉をみそで下味をつけた主菜に、根菜が入った、きんぴらと五目汁を添えました。 和食の一汁二菜の献立は、かみごたえのある食材が多く、栄養のバランスも整いやすいです。ご家庭でもぜひ、和食を取り入れる機会を増やしていただけたらと思います。 6月6日(月)の給食![]() ![]() ・大豆入り茶飯 ・ししゃもの南部焼 ・野菜みそ汁 ・ジューシーフルーツ 6月4日から10日は歯と口の健康週間です。かみごたえのある食材や、歯をつくる栄養の多い食材を使った献立を取り入れました。よくかむことを意識して、生涯自分の歯でおいしく食べ、健康な生活を送れる食習慣を身につけていってもらいたいと思います。 6月3日(金)の給食![]() ![]() ・麦ご飯 ・四川豆腐 ・カリカリじゃこサラダ 6月2日(木)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・魚の黄金焼き ・野菜の磯和え ・芋団子汁 6月1日(水)の給食![]() ![]() ・ごまきなこ揚げパン ・鶏肉のポトフ ・キャロットドレッシングサラダ 5月31日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・ぎせい豆腐 ・野菜のおかか和え ・五目汁 5月27日(金)の給食![]() ![]() ・豆腐と豚肉のあんかけ丼 ・切り干しときゅうりのごま酢和え ・りんごゼリー 5月26日(木)の給食![]() ![]() ・グリンピースご飯 ・かつおの東煮 ・具沢山みそ汁 5月25日(水)の給食![]() ![]() ・国産小麦のコッペパン ・ラザニア風グラタン ・ベジタブルスープ 5月24日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・肉じゃが ・和風サラダ ・のりの佃煮 5月23日(月)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・鶏の照り焼き ・野菜のごまみそ和え ・むらくも汁 5月20日(金)の給食![]() ![]() ・練馬スパゲッティ ・ビーンズサラダ 5月19日(木)の給食![]() ![]() ・キムチチャーハン ・春巻 ・野菜スープ 5月18日(水)の給食![]() ![]() ・ツナトースト ・ミネストローネ ・春キャベツと小松菜のサラダ 5月17日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・さばのごまみそ焼き ・磯香和え ・けんちん汁 5月28日運動会開会式
晴天の中、令和4年度運動会が行われました。
運動会のスローガンは、「元気よく心ひとつに全員主役の運動会」です。 開会式は、全校児童がそろって行いました。 学年ごとの入れ替え制で、表現と徒競走を披露しました。 ![]() ![]() 5月24日 5年生田植え
5月24日に、秋の陽公園で5年生は田植えをしました。田植えの仕方を公園の管理の方に教えていただき、苗を持っていよいよ田植えです。初めて入る田んぼは、ちょっと怖かったけど温かかったです。お手伝いの保護者の方も10名ほどいらっしゃいました。ありがとうございました。秋には、もち米が収穫できます。楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習![]() ![]() 昨年度できなかったお茶の入れ方を学習しました。 初めての調理実習に戸惑いながらも一生懸命取り組みました。 |
|