ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

今日の給食【4月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、すき焼き風肉豆腐、野菜のしらすあえ

今日はたくさんの豆腐を使った料理「すき焼き風肉豆腐」の献立です。「すき焼き」という料理は今から100年以上も前、明治時代に生まれた料理です。そのころは肉を煮る鍋がなかったため、農作業で使用する「鋤」という道具を代わりに使ったことから「すき焼き」という名前がつけられたといわれています。今日の豆腐は「焼き豆腐」といって、木綿豆腐に焼き色がついています。くずれにくく、味もよくしみやすい特徴があります。ごはんに合うように甘辛の味付けにしています。

今日もおいしくいただきましょう!

そうじを頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度からそうじの時間に放送で音楽が流れるようになりました。この音楽が流れている間は、みんなで「もくもく掃除」にチャレンジしています。掃除の事以外のお話をしないで頑張って掃除をします。音楽が流れているだけで気持ちも集中する感じがあるようです。写真の子供たちもしっかりと働いていました。5年生と3年生です!

図書室の新聞コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が図書室で静かに読書をしていました。担任の先生は、昨日から2泊3日で移動教室の下見(実地踏査)に出かけています。子供たちはしっかりと留守を守り友達と仲良く学習をしています。さて図書室ですが、今年度から新聞閲覧台で読める新聞コーナーを設置しました。数年前に練馬区の小学校に寄贈されたものです。これを活用して新聞を購読しています。新聞の購読率が下がり続け、家庭では新聞が読まれなくなってきました。デジタルの情報と紙の情報は書かれていることが同じでも、実際に読んでみると全く違います。紙面を通して思わぬ記事を発見したりすることができたり、眺めてみることでわかったりするなど様々な面で紙面の良さがあります。図書室には様々な工夫がされていて本に親しみやすい環境づくりを司書教諭の先生や学校図書管理員さんがすすめてくれています。今後も更に環境を整えていきたいと考えています。

1年算数「おなじかずのなかまをさがそう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の学習がスタートしました。「おなじかずのなかまをさがそう!」の学習です。教科書や電子黒板を見ながら絵の中にある動物や道具の数が同じものを探しています。ブロックを使いながら実際に絵の中のモノとブロックで一対一の対応を確かめながら同じ数を探していきます。先生のお話をしっかりと聞きながら学習をスタートしています!

4年国語 白いぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室では、国語「白いぼうし」のお話を読んで登場人物のことについて話し合っていました。このお話、保護者の方も小学校時代に教科書で取り上げられていて読んだことがあるかと思います。4年生も小グループや学級全体で意見交流を盛んに行っていました。落ち着いて学習する中にも、どんどん意見を出し合うことができる4年生です。

今日の給食【4月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、お赤飯、松風焼き、けんちん汁、清見オレンジ

今日は1年生の入学と2年生から6年生の進級をお祝いしてお赤飯を炊きました。昔からお祝いの時にはお赤飯を食べる習慣があります。赤い色には悪いものを追い払う力があるといわれているからです。「ささげ」という豆を煮た汁をお米に混ぜて炊くとほんのり赤い色のお赤飯が炊けます。「ささげ」には病気を予防し、丈夫な体を作る栄養がたくさんつまっています。今年もみなさんが元気に楽しい学校生活を送れるように、給食室はおいしい給食を作って応援しています!

今日もおいしくいただきましょう!

明日の1年生を迎える会に向けて 〜2年生から1年生へ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の1年生を迎える会に向けて2年生から1年生に田柄小学校ではお馴染みの「ドラえもんペンダント」がプレゼントされました。プレゼントをする2年生もちょっぴり緊張しながら1年生に「にゅうがくおめでとう!」と言葉で伝えてペンダントをかけてあげていました。とても微笑ましい光景です。ただ、明日の1年生を迎える会は校庭で行うため、どうやら雨天順延となりそうです。いずれにしても無事に実施できることを願っています!

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の始まるまでの時間、健康観察や朝の会が終わると本校では15分間の時間があります。この時間を使ってモジュール学習(15分間で行う国語や算数の学習)や集会活動、読書を行います。学級裁量でそれ以外のことを取り組むこともあります。今朝は朝読書の時間でした。写真は6年生と4年生。とても集中して読書をしていました。15分間落ち着いて読書ができると結構読み進めることができますね!

今日の給食【4月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、もやしと春雨のあえもの

今日は豆腐をたくさん使った「マーボー豆腐丼」の献立です。マーボー豆腐は中国の四川省という地域で生まれました。四川省の夏はとても暑く、冬はとても寒いところです。そのため、辛い唐辛子を使った料理が多く作られるようになりました。マーボー豆腐のピリ辛は「トウバンジャン」といって、そら豆と唐辛子から作られる調味料を使っています。給食ではみなさんが食べやすいように、辛さは控えめに作っています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日は方面別一斉下校の訓練でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域に不審者情報が出たときや、台風などで風雨が強いときなどに下校をするときのために、方面別下校訓練を行いました。学年ごとに同じ方向に帰るお友達とまとまって下校をします。今日は、正門のところで下校の様子を見ていましたが、あらためて安全に登下校をできるようにしていかなければと感じました。ちょうど春の全国交通安全運動の期間。交通事故を絶対に起こさないという気持ちを皆でもっていきたいとあらためて感じました。

給食室をたんけん!

画像1 画像1
1年生が、少しずつ学校の中をたんけんし始めています。給食室は1年生の教室のとなりにあるので、さっそく先生と一緒にのぞきにいきました。たんけんです。調理員さんも1年生の訪問に手を振ってこたえてくれていました。ちょうどキャベツをたくさん切っているところでした。1年生、興味津々です!

5年図工「あったらいいな、こんな町 〜空想都市〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の学習がスタートしました。「あったらいいな、こんな町」。実際にはありえないような空想の町を描きます。アイデアを思いついて、子供たちはどんどん下絵を描き進めています!さあ、どんな作品ができあがっていくでしょう。

都道府県のクイズカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会の授業開きは、都道府県のクイズカードづくりからスタートしました。自分が担当した都道府県のシルエットとその県にまつわるいくつかのヒントをカードに書きます。カードに書く内容は、地図帳やインターネットで調べていました。みんなとても熱心にカードに書く内容を調べています。教室では私にもクイズを出してくれました。少し考えればわかりましたが、なかなか良い問題でした。活動を通して、日本中を旅している気分になれる活動ですね!

第2音楽室での授業スタート!

画像1 画像1
今年度から、1,2年生の音楽は講師の先生と一緒に学習をすすめています。そのため、これまで北校舎1階の一番西側にあった多目的室を「第2音楽室」として使うことにしました。写真は2年生の音楽の学習です。「歌にあわせてリズムであそぼう!」です。先生があらかじめ入力をした電子オルガンが自動演奏をしてくれているのにあわせてリズムで遊んでいます。子供たちからは、もっとやりたい!という声が自然に出てきていて楽しく学習をすすめていました。

すきなものいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「すきなもの」をいっぱい描きました。「大好き」がいっぱい集まりました!

今日の給食【4月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、スパゲティミートソース、大根とツナのサラダ

今日はスパゲティの献立です。ミートソースは、豚ひき肉と玉ねぎ・にんじん・セロリをよく炒めてから、トマトの缶詰や調味料を加えてよく煮込んでソースを作ります。ミートソースが生まれたイタリアでは「ボロネーゼ」という名前で呼ばれています。これはこの料理が「ボローニャ地方」というところで生まれたからです。今日のミートソースには、おなかの中を掃除してくれる「レンズ豆」も一緒に煮込まれています。

今日もおいしくいただきましょう!

4・5・6年生の保護者会を実施!

画像1 画像1
令和4年度のスタートにあたり、学校説明会と保護者会を行いました。感染防止のため、学年ごとに体育館で行い、時間も圧縮して行いました。こちらからの話が少し早口になってしまい恐縮です!スライドはホームページにアップしました。今日は、4・5・6年生の保護者の方にお越しいただきました。お時間を作ってお越しいただきありがとうございました!

1年生を迎える会に向けて!

画像1 画像1
1年生を迎える会に向けて、6年生の教室では出し物について担当者を決める話し合いをしていました。今まで最高学年がやってきている姿を見てきてついに自分たちの出番がやってきたという雰囲気が教室の中に入ると感じられました。金曜日が楽しみです!

3年生、外国語活動の学習スタート!

画像1 画像1
3年生の外国語活動がスタートしました。ALTの先生が話しているのを一生懸命聞いている3年生です!

視写が掲示されていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい教科書を使っての学習がスタートし、国語の詩の視写が多くの教室の廊下に掲示されていました。新たな気持ちで学習をスタートしたことが丁寧な文字にあらわれています。上から6年生、4年生、3年生の視写です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則