5年稲刈り 〜埼玉県川島町の島村農園へ!〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年稲刈り 〜埼玉県川島町の島村農園へ!〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真の一番上は、南園部いこいの広場から国道沿いを歩いて島村農園に向かうところです。島村農園の広さはなんと30ヘクタール。写真はその一部の田んぼです。一番下の写真は子供たちが田植えをした田んぼの「彩のかがやき」です。二松さんから、今年の出来はとても良いとのことでした。今週の給食でも島村農園の新米が届きます。楽しみですね! 今日の給食【10月6日】![]() ![]() 牛乳、秋色ごはん、ししゃものみりん焼き、ごま入り具だくさん汁 今日のごはんは秋の味覚、しいたけ、しめじ、栗が入った混ぜごはんです。 栗はトゲトゲのいがの中に通常3粒ずつ入っています。さらに外側のかたい皮、実にはりついた渋皮と何重にも大事に守られています。熱や力のもとになるエネルギーの他に、かぜの予防に有効なビタミンCが多いのもとくちょうです。今日は栗の産地として有名な、熊本県で収穫されたものが届きました。ほくほくの食感や甘みを感じながら季節の味をおいしくいただきましょう。 今日もおいしくいただきましょう。
|
|