令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

1年生「砂と水とともだち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、体育館前の砂場で活動していました。シートがかかっていた砂場ですが、たくさんの草が生えていました。生命の強さに驚かされます。また、その草にもめげずに、きれいに抜いて活動している1年生にも驚かされました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインで音楽集会が行われました。クラス単位であれば、マスクを着用しての歌の活動を行っています。音楽集会では、「ゆかいに歩けば」を動きもつけて、楽しく歌いました。体育館から届けられた音楽委員会の演奏と合唱団の歌声と共に、各クラスで楽しく歌いました。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ししゃもの磯辺揚げ、もやしのごま和え、豚汁

2年生:研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の校内研究の第1回目は、2年生が算数科で行いました。多くの先生方が参観する中で、「緊張する」と話していた子どもたちでしたが、授業では、緊張しながらも、多くのお友だちが発言し意見を交換し、主体的に学ぶ子どもたちの姿が随所に見られました。授業後の協議会では、講師の先生から多くのご示唆をいただくと共に、子どもたちの多くの良い面も話題となりました。これからも、子どもたちのために、研究をすすめてまいります。

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、ツナのオープンサンド、ラタトゥイユ風スープ、みかん入りミルクゼリー

6年生の家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が洗濯の学習をしてました。家から持ってきた洗濯物を、実際に手洗いをしていました。洗濯の大変さも感じてくれています。経験から学ぶことの大切さを感じます。

5年生の家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科室で青菜をゆでる学習をしていました。健康で豊かな生活には、安全でおいしい食生活が欠かせません。将来に役立つ学習です。

3年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、学校公開の3年生図工の授業風景です。紙を工夫してランチを制作しています。野菜やお肉など、紙をくちゃくちゃにするなど質感も工夫して思い思いのおいしそうなランチを制作しています。

低学年の掃除風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、放課後の掃除の様子です。少人数で協力して教室の清掃を行っています。

すなと水と友だと(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、生活科で水を使った学習をしていました。砂場で水を使ってどんな遊びができるのか、活動を計画して実際に遊んでいます。砂場での活動は、協力や譲り合いなど、人生での大切な経験が隠れています。みんなで楽しく遊べたようです。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、のりの佃煮、厚揚げとねぎのそぼろあん、ひじきサラダ

6年生に感謝(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が移動教室に行っている間のメダカのお世話を、6年生が自主的にしてくれていました。6年生は、昨年の自分たちの事を思い出して、お世話に気付き、率先して活動をしてくれました。大変すばらしいことです。全校に広げたい良さです。おかげで、メダカの卵も、ぞくぞくと発見されています。

工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中の給水管改修工事のための準備が校庭でもはじまりました。子どもたちの安全を第一に作業をすすめてもらっています。ご不便をおかけすることもあるかもしれません。ご理解ご協力をお願いします。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みに、たてわり班活動が行われました。6年生が1年生から5年生までのお友だちをリードして、異学年で楽しく活動しています。校庭・体育館・屋上・教室に分かれて、班の6年生の企画で遊んでいます。6年生の優しさが下級生に広がります。5年生は、6年生をロールモデルとして来年をイメージしているようです。

1年生のアサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のアサガオも、花を咲かせています。猛暑で、すぐに葉が下を向いてしまうぐらい乾燥してしまいますが、毎日の水やりをがんばっているので、これからの成長も楽しみです。長く伸びたツタは、リース飾にも活用されると思います。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、枝豆ご飯、魚のごまみそ焼き、野菜のおかかのしょうゆ炒め、けんちん汁

下田移動教室発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、下田移動教室で学んだことを発表していました。自分の興味のあることを事前に調べ、実際に現地で体験したり観察したりして、さらに学びを深めたことをまとめて発表しました。移動教室でバッテリーが無くなって写真が撮れなかったり、撮った画像データを消してしまったりという様々なアクシデントも乗り越えて、一人一人が学びを発表していました。

UD学習発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、今まで「だれもが関わり合えるように」をテーマに、様々な学習をしてきました。そのまとめとして、学習発表会を行いました。保護者の方々にも、自分の学びを報告する機会となりました。

書写(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から始まった書写の学習を学校公開で、保護者の方々に観てもらいました。うまく書けたでしょうか。鉛筆と違い、持ち方から違い、太さがあり形だけを整えても筆遣いによって出来栄えが変わってきます。一生懸命に書いていました。

2年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、図工で「くっつきマスコット」と制作していました。くっつく題材の工夫や色合いなどを工夫して制作していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

PTA

令和4年度 学校だより

生活時程表

FAX

来校確認証