3年生 下石の案内人になろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前学習では、タブレットPCを用いて訪問先について調べました。見学当日は、更に知りたいことを施設の方に質問しました。子供たちは、現地でしかできない体験をさせていただいたり、そこでしか伺えないお話を聞かせていただいたりすることができ、目を輝かせながらたくさんのことを学んでいました。 今後の学習では、見学で分かったことをグループごとにまとめ、2年生に向けて発表する予定です。 10月18日(火)給食の紹介![]() ![]() ・レンコンサラダ ・牛乳 今日の献立は大人気メニューのカレーラサラダを組み合わせました。サラダを組み合わせました。レンコン独特のシャキシャキとした食感が味わえるサラダです。 今年はレンコンが豊作だそうです。サラダもおいしいですが、定番のきんぴらや天ぷら、荒くおろして肉団子のつなぎに使ったり、汁物に入れたりしてもおいしくいただけます。 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大成功に終わった、今年の下石ふれあいフェスタ。子供たちの笑顔があふれ、それを見ている大人の心もうれしさと幸せでいっぱいになりました。 下石フェスタ係の皆様、父親の会の皆様、PTA役員の皆様、大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その8![]() ![]() ![]() ![]() 宝箱を開いた瞬間の子供たちのわくわく感が伝わってくるようです。 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒マント探しに、子供たちは大忙しです。おや、その人は、黒マントではありませんよ!間違えないでね。 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 細かく砕いた入浴剤をフィルムケースに入れ、炭酸ガスの力を利用して飛ばすのですが、想像していたよりも高く飛ぶので、子供たちからは歓声が上がっていました。 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その5![]() ![]() ![]() ![]() さて、箱の中には、いったい何が入っていたのでしょうね。 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは、うちわづくりの会場の様子です。子供たちは、見本を参考にし、それぞれ好きな絵を描いたり、装飾をしたりして、すてきなうちわを作っていました。 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下石ふれあいフェスタ 今年はハロウィンパーティー! その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「子供たちを笑顔にさせたい。」お母様方、父親の会のメンバーの皆様、そして先生方の思いを一つにして、子供たちを迎えることができました。 3年生 算数 「割り算や分数を考えよう」![]() ![]() ![]() ![]() 砂場![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど休み時間だったために、大勢の子供たちが取り囲んで見ている前で作業が行われました。今後、体育で幅跳びを行う際には、十分な量になったと思います。 たてわり班遊び その2![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの班が、場所や遊びの内容を工夫しながら行うことができました。楽しんでいる子供たちの様子や、上級生の頼もしい姿をたくさん見ることができました。 異学年交流の大切さを改めて実感することができました。 たてわり班遊び その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生がリーダーとして班での遊び内容を考え、準備してきました。どの班も、楽しく遊んでいる姿が見られ、楽しかったという声がたくさん聞こえてきました。 1年生 リース作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のリース作りは、6年生に手伝いをしてもらいながら作りあげました。お兄さん、お姉さんと一緒に作業をすることができ、1年生はとてもうれしそうでした。笑顔いっぱいで取り組むことができました。 また、さすが6年生です。手際がよく、1年生のお世話も意欲的に行っていました。最上級生として、これからも下石小の中心となり学校を引っ張っていってもらいたいです。 10月13日(木)給食の紹介![]() ![]() ・フレンチサラダ ・牛乳 今日の献立は下石小特製のクリームソースをかけたチキンライスとフレンチサラダです。この特製クリームソースには白いんげん豆のペーストが入っています。ペーストを加えることでさっぱりとした味わいになります。 今日は縦割り班での活動がありましたね。給食準備中から楽しみにしている様子が伝わってきました。 10月12日(水)給食の紹介![]() ![]() ・ワンタンスープ ・果物(ぶどう) ・牛乳 今日の給食は韓国料理のプルコギを丼にしました。韓国語で「プル」は焼く「コギ」は肉という意味です。手作りの焼き肉のタレが好評でした。ワンタンは中国全土で食べられています。名前が地域によって異なり、「ワンタン」は広東地域の呼び方です。 いろいろな国の料理や日本の郷土料理、ご当地メニューを取り入れていきます。楽しみにしていてください。 2年 遠足(その6 自由遊び)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・国語科研究: 「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料) ・国語科説明的な文章指導案 |