11月16日(水)の給食・中華おこわ ・ジャンボシュウマイ ・五目さっぱりスープ ・花みかん ジャンボシュウマイは給食ならではの野菜がたっぷり入った大きなシュウマイです。練馬の畑で旬を迎えているキャベツをたっぷりと使いました。中華おこわには、お肉屋さんの手作りの焼き豚を角切りにして入れ、食べ応えのある給食でした。 11月15日(火)の給食・あんかけ焼きそば ・あおのりポテトビーンズ ・ゆかり大根 今日は練馬の畑で収穫された大根でゆかり大根を作りました。大根の自然な甘みで食べやすく、どのクラスもほとんど残さず、きれいに食べてくれました。新鮮な野菜のおいしさをわかってもらえたんだなあと嬉しくなりました。 11月14日(月)の給食・ご飯 ・いかの一味焼き ・ごま和え ・みそすいとん汁 11月11日(金)の給食・チキンカレー ・ツナサラダ ・みかんミルクゼリー 11月10日(木)の給食・麦ご飯 ・四川豆腐 ・カリカリじゃこサラダ ・りんご 今日は、「ぐんま名月」という品種のりんごにしました。あかぎとふじという品種のかけ合わせで、甘みが強く蜜の入りやすい皮の黄色いりんごです。色々な食材を体験して食に関心を持ってもらえたら嬉しいです。 11月9日(水)の給食・フレンチトースト ・鶏肉のポトフ ・ビーンズサラダ 今日は、ねりまキャベツ一斉給食の日です。練馬区の小中学校で、練馬区の畑で収穫されたキャベツを、各学校工夫した献立で味わいます。四季の香小では「鶏肉のポトフ」を作りました。鶏肉と無添加のウインナーを入れたキャベツたっぷりのポトフは素材の味を堪能できるスープになりました。やさしい味わいのフレンチトーストも好評で、どの料理もよく食べてくれました。 11月8日(火)の給食・さつまいもご飯 ・ししゃもの南部焼き ・野菜の酢味噌和え ・五目汁 今日はいい歯の日です。旬のさつまいもは食物繊維が多いのでご飯に入れて、秋の味覚を楽しめる炊き込みご飯にしました。小魚のししゃもにはカルシウムが多くかみごたえのあるごまをまぶし、香りよく焼き上げました。かみごたえのあり、歯のつくられるカルシウムの多い料理を普段から食べて、いい歯になってほしいと思います。 11月7日(月)の給食・ご飯 ・生揚げの吹き寄せ ・野菜のおかか和え ・柿 11月2日(水)の給食・赤飯 ・ぶりの照り焼き ・梅のり和え ・お祝いすまし汁 光が丘四季の香小学校の開校記念日は11月4日です。今日は開校記念日のお祝い給食にしました。祝いの席で食すお赤飯、出世魚のぶりの照り焼き、「祝」の文字の入った祝いなるを使ったすまし汁です。日本の伝統的な和食の献立を味わってもらいました。 11月1日(火)の給食・じゃこ菜飯 ・ふくさ卵 ・豚汁 ・花みかん 東京の農地では、大根が旬を迎えています。今日は大根の栄養とおいしさを丸ごと味わえる献立にしました。大根の葉を使った、じゃこ菜飯、大根と大根の葉を使った豚汁を作りました。旬の和食を味わってもらいました。 10月31(月)の給食・ご飯 ・さばのごまみそ焼き ・野菜きんぴら ・かきたま汁 10月28日(金)の給食・ご飯 ・ひじき入り卵焼き ・お浸し ・じゃがいものみそ汁 10月27日(木)の給食・野菜の旨煮 ・じゃこサラダ ・きな粉豆 10月26日(水)の給食・ホイコーロ丼 ・わかめスープ 10月25日(火)の給食・ピザトースト ・クリーム煮 武石移動教室3日目 帰校式
午後2時50分頃、学校に到着しました。
予定よりも早い到着になりましたが、保護者の方や教職員などたくさんの方の出迎えがありました。 帰校式では、お世話になった引率の先生方や写真屋さんにお礼を言いました。 3日間で学んだことを、これからの学校生活や家での生活に生かしていきます。 10月24日(月)の給食・ご飯 ・ぶりの塩焼き ・ごま和え ・芋団子汁 10月21日(金)の給食・ご飯 ・のりの佃煮 ・肉じゃが ・和風サラダ 10月20日(木)の給食・みそラーメン ・煮卵 ・切り干し大根のナムル 武石移動教室3日目 群馬県立自然史博物館
自然史博物館に着きました。
大きなカブトムシが出迎えてくれました。 クラスごとに集合写真を撮って、1時間ほど行動班で見学しました。 恐竜やマンモスの骨格標本は大きかったです。 とても天気が良く、木陰でお弁当を食べました。 これから、一路学校に向かいます。 |
|