授業の様子
1月19日(木)
社会は最近のニュースを題材に社会問題を自分のこととして考える授業で、理科は電流の発生について、タブレットを使って考察を共有していました。音楽はリコーダーで「喜びの歌」を練習しました。(画像は上から3年社会・2年理科・1年音楽) 1月19日(木)しっぽくうどん ちくわの二色揚げ 教育アドバイザー訪問
1月18日(木)
教育アドバイザーが来校し、若手教員の授業を2時間参観しました。特別支援教室ではコミュニケーション活動を行い、英語の授業では校内施設の案内について学びました。授業力向上のため、年間を通じ定期的に訪問頂いています。 1月18日(水)1月17日(火)授業の様子
1月16日(月)
平常6時間授業での一コマです。体育男子は柔道の受け身を学んでいます。数学のAコースは5名の少人数で進み、Bコースは学び合いをする時間を設けています。(画像は上から1年体育男子・2年数学Aコース・Bコース) 練馬区生徒作品展
1月15日(日)
練馬区中学校生徒作品展が14日(土)〜18日(水)まで区立美術館で開催されています。本校からは延べ47名の美術・技術・家庭の作品を出展しています。15日午後の段階で2千人を超す来場者があり、久しぶりの作品展は終日賑わっていました。多くの来場者が八坂中の作品を鑑賞していました。 1月16日(月)2年スキー教室保護者説明会
1月14日(土)
3校時2年生の保護者を対象にスキー移動教室の説明会を開催しました。今年度のスキー教室は2月13日から2泊3日間長野県武石方面で実施予定です。会では校長挨拶の後、担当より日程や費用・持ち物・保険等の説明を丁寧に行いました。48名の保護者に参加頂き、多目的室はほぼ満員となりました。 1年校外学習発表会
1月13日(金)
6校時に体育館で1年生が校外学習のまとめ発表会を行いました。2学期実施した練馬巡りの内容や学んだことなどを班毎に発表しました。思い出が蘇り、次へつながる会となりました。 1月避難訓練
1月13日(金)
避難訓練を実施しました。地震を想定して昼休み中に予告なしで行いました。校庭で遊んでいたり、教室内や廊下にいたりと様々な場所での突然の災害から身を守り、避難をする訓練でした。 1月13日(金) 小正月の献立1月12日(木)1月11日(水) 鏡開き校内書初め展準備
1月10日(火)
放課後に校内書初め展に向けて準備を行いました。各学年のフロア廊下に作品を並べ、張り出しました。短い時間でてきぱき作業しました。 1月10日(火)3学期始業式
1月10日(火)
3学期が始まりました。本日の段階ではコロナの動静が落ち着いており、始業式を体育館で行いました。校歌・学校長講話・表彰・学校生活についての流れでした。体調に留意し、進路や次年度に向かって力をつけていきましょう。 12月22日(木)エクレアパン ダイスチーズパン タンドリーチキン ハッシュ・ド・ポーク 転出生との再会
12月21日(水)
以前本校に在籍していた生徒が、母国アルゼンチンから日本に一時帰国しており、総合の時間に同級生(3年生)と再会しました。近況を画像で報告した後、ワールドカップサッカーの話題を話してくれました。在校生からは合唱を贈り、2年振りの再会を楽しみました。 12月21日(水) 冬至の献立 |
|