☆18日(月)生徒会朝礼 ☆19日(火)職場体験事前訪問(2年生) ☆20日(水)職員会議 自主学習教室 ☆21日(木)校外学習(1年生) ☆22日(金)進路講話(3年)

1月16日(月) 全校朝礼

今日は全校朝礼の日でした。校長先生のお話、内容は「健康が第一」でした。安全指導で養護教諭から「健康について」をパワーポイントを使ってわかりやすく説明しました。その後「税の作文」「税の標語」の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 練馬区中学校作品展

14日〜17日で練馬区立中学校生徒作品展が区立美術館にて開催されています。学園中の代表生徒の作品が展示されていました。皆さん素晴らしい作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(土) 練馬区生徒会交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(土) 練馬区生徒会交流会がオンラインで開かれました。
第1回目となる今回は、本校の生徒会役員が全体会の司会を務め、分科会でも積極的に話し合いに参加しました。

テーマは「自校の生徒が『明日もまた学校に来よう!』と思う取組を考える」です。
生徒自らが学校を楽しくするアイデアを練り、実践する意識を育むことをねらいとしています。

各校のアイデアや取組への質問が飛び交い、とても活発な話し合いになりました。

生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。
本校がもっと楽しい学校になるように、これからも力を発揮してください!

(副校長 藤本)

1月14日(土) 道徳授業地区公開講座(協議会)

3校時は道徳授業地区公開講座の協議会が実施されました。学校、家庭及び地域社会が一体となって子供たちの豊かな心を育むとともに中学校の道徳教育の充実を図るものです。保護者と教員との協議会で出された意見を踏まえ、これからの道徳授業の活性化と質の向上を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(土) 道徳授業地区公開講座(道徳授業)

本日は道徳授業地区公開講座でした。2校時の道徳授業にご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) 校内書き初め展

今、校内(各教室)に書き初めを展示しています。
力強い作品が多い印象です。上級生になるほど立派な作品が多くなっていくのも成長していく過程を感じます。明日は学校公開日ですので、ぜひ授業参観とともに作品もご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 各種委員会

3学期1回目の各種委員会です。3学期の活動について話し合ったり、改善点を委員一人一人が自ら考え意見を出し合っていました。よりよいものになって活動を充実させてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 避難訓練

地震の想定で避難訓練を行いました。ほとんどの生徒は真面目で机の中に身を隠し、安全な姿勢を取った後、校庭に避難しました。小走りで集まり、迅速に点呼の体制に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 本日の給食

【本日の献立】
麦ご飯
鶏のから揚げ
ポテトサラダ
すまし汁
牛乳

画像1 画像1

1月12日(木) 本日の給食

【本日の献立】
麻婆豆腐丼
チンゲン菜の中華スープ
みかん
牛乳でした。
画像1 画像1

1月11日(水) 5校時 道徳授業

水曜日の5校時は道徳です。各学年一斉に道徳授業を行っています。意見を出し合い、考え議論する道徳が実施されていました。14日(土)には道徳授業地区公開講座が開かれます。どうぞご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水) 本日の給食

【本日の献立】
ツナのトマトソーススパゲティ
マスタードサラダ
ピーチゼリー
牛乳でした。
画像1 画像1

1月10日(火) 本日の給食

【本日の献立】
麦ご飯
松風焼き
キャベツの昆布和え
お雑煮風汁
牛乳でした。

画像1 画像1

3学期 始業式

今日は3学期スタートの日です。ちょっとだけ長かった冬休みですが、どのように過ごしたでしょうか。学期末は学級閉鎖になってしまってクラスもありましたが、今日はみんな元気に登校できました。感染予防のため、オンラインでの始業式となりました。写真は、その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月31日(土) 東京都中学校生徒会長サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月26日(月) 東京都中学校生徒会長サミットに本校の生徒会長が参加しました。
都内の69校の生徒会役員が参加し、各校の生徒会活動について熱心に意見交換を行いました。
昨年度はオンラインでの実施で、今年は3年ぶりに対面でのサミットとなり、大盛況だったようです。

今回のサミットを通じて、本校の取組もさらに充実したものになることを期待しています。
2023年も頑張ってくださいね!

(副校長 藤本)

12月31日(土) 12月の2年生 〜その8〜

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー実行委員会は、放課後に何度も集まって活動しています。スローガン、みんなが楽しく過ごせるためのルール、おやつの決定、などなどたくさんの事柄を、クラスから意見を吸い上げて話し合っています。学年のみんなが気持ちよく、楽しい気持ちで過ごせる移動教室を作り上げるべく、頑張ってくれています。学年5クラスが、2泊3日を一緒に過ごす大きなプロジェクトであるスキー移動教室。実行委員を中心に、一人ひとりが思いやりをもち心遣いをしながら、準備から当日まで協力していけるとよいと思います。係会議も始まりました。主体的に関わる気持ちを大切に、この行事を成功させたいですね。がんばれ、2年生。

12月31日(土) 12月の2年生 〜その7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ都内めぐり壁新聞の発表会です。司会進行やタイムキーパーも生徒が担当し、ワイワイ楽しそう。発表後にコメントや質問を受けているクラスもあって、発表に厚みが増していました。各クラスで代表の班が決まり、学年集会での発表と総括は1月に行いましょう。他のクラスの壁新聞もぜひ見てほしいと思います。なお、壁新聞は1月の土曜授業の際にも廊下に掲示してありますので、保護者の方もご来校の時にはぜひご覧ください。

12月31日(土) 12月の2年生 〜その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都内おすすめ観光コースを紹介する壁新聞。いよいよ完成間近です。検討と練習を重ね、3分間のプレゼンテーションの形に仕上げていきます。このようなグループ活動でのやりとりを通して、考えたり判断したり、表現する力をつけています。写真は、校外学習当日にタブレットPCで撮影してきたものです。事前学習からコース検討、事後学習まで、ICT機器を活用することにも慣れてきました。グループでの話し合いや新聞にまとめる活動を通して、いろんな力が高められます。

12月31日(土) 12月の2年生 〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
東京に来たら、どこを訪れることをお勧めしますか。英語で都内巡りのスピーチをしています。班行動で訪れた場所から1つ選び、3段落構成で見どころを整理し、説明していきます。訪問した時の実際の様子などオリジナリティあふれる話題やほっこりするエピソードもあり、楽しいです。スピーチコーナーの司会進行や、画像投影などもすべて生徒が進行運営しています。とてもスムーズな進行に進化しています。司会のアドリブのコメントがとても上手で、どのクラスも聞いている皆を惹きつける魅力があります。

12月31日(土) 12月の2年生 〜その4〜

画像1 画像1
1月のスキー教室に向けて、ガイダンスをしました。実行委員会の挨拶のあと、日程や動きの概要について説明を聞き、係分担なども始まりました。2泊3日、感染予防対策をしながらの移動教室になります。事前の班会議やスキー実習、宿泊を通して、学年の新しい友達もさらにできていくことでしょう。楽しみですね。軽井沢に行きます。どんなところでしょう。調べてみましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書兼申請書

学校経営方針

授業改善プラン

いじめ対策基本方針