学校探検(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が準備をしてきた学校探検当日です。1年生と2年生がチームを組み、学校にはどんな教室があるのかを探検してまわっていました。事務室や校長室、高学年になったら使う家庭科室など、いろいろな部屋を見てまわりました。

アサガオの観察(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの芽が出てきました。2年生から贈られた種をまき、発芽を楽しみにして毎日水やりをしていた1年生です。どんな芽がでたのかな?種の観察の次は、発芽の観察です。

2年生・学校探検準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が学校を案内する準備をしていました。いよいよ本番がせまってきています。最後まで丁寧に作業をしたりより良くなるよにアイディアを出し合ったりしていました。

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、中華おこわ、もやしの炒めナムル、生揚げの中華スープ

教室訪問2

画像1 画像1
画像2 画像2
懐かしい先生がオンラインの画面から実際に教室に来てくれました。一か月前にお別れしたのが昨日のことのようで、時間が戻ったような感覚になります。いつまでもお話していたい気持ちです。

各クラス訪問1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
懐かしい先生がオンラインの画面から実際に教室に来てくれました。先生と直接話がきて嬉しいです。いつまでも話していたい気持ちです。

お迎えに来てくれた子どもたちと記念写真

画像1 画像1
画像2 画像2
各先生方にクラスからのお迎えが来て、クラス訪問をしました。懐かしい先生を代表して迎えに来ているので、少し緊張気味です。記念写真を撮りました。

お迎えに来てくれた子どもたちと記念写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各先生方にクラスからのお迎えが来て、クラス訪問をしました。懐かしい先生を代表して迎えに来ているので、少し緊張気味です。記念写真を撮りました。みんなの笑顔が印象的です。

離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式には、5人の懐かしい先生方が参加されました。豊玉小での思い出や近況報告など、お一人お一人に話していただきました。感染症の影響で、校長室からオンラインでの離任式です。この後、各クラスに先生方が回ります。

離任式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
懐かしい先生方が離任式に来てくださいました。廊下で会う子供たちは「あ!」と驚きと喜びの表情です。お一人お一人に子どもたちからの思いのこもったお手紙を読んでもらいました。

6年生の家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
食生活の学習です。自分の健康は、毎日の食事にも大きく影響を受けます。生涯にわたり健康な生活をするためにも大切な学習です。自分の健康のためにがんばっていきます。

2年生のスポフェス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のスポフェス練習の様子です。実際には、手に何かを持っているよです。どんな表現になるのかな。楽しみです。

1年生のスポフェス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日がはじめての全体練習です。先生やVTRの動きを見て、動きを覚えています。一生懸命に動いている1年生に感動です。どんな表現になるのか楽しみです。

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、和風ハンバーグおろしソース、若草ポテト、白菜と油揚げのみそ汁

脊柱側弯検査(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が対象の脊柱側弯検査が行われました。コロナで家にいることが多くなった子どもたちの姿勢の変化が心配なところです。検査場所は、迷路のようになっていて、着替えなどが見えないように配慮されていました。

学校探検準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が取材をもとに作成した各部屋の説明や絵を掲示していました。1年生を案内してくれる頼もしい2年生です。

委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の委員長が、委員会の仕事内容ややりがい、子どもたちへ伝えたいことなどを発表してくれました。分かりやすい説明と委員長らしい堂々とした発表が素敵でした。

アサガオの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオの種まきを終えた1年生が、きれいな花が咲くように毎日の水やりをしています。毎日欠かさずに行うことの大切さを学んでいます。どんな色のアサガオの花が咲くのか楽しみです。

止まり木とジャック

画像1 画像1
画像2 画像2
獣医さんから止まり木を付けることで、ジャックの足の裏の健康がよくなるとうかがい、止まり木を付けたのが昨年のこと。しばらくは全く利用してくれなかったのですが、最近は、止まり木にいるジャックを見かけます。

6年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものの燃え方の学習をしています。集気ビンに二酸化炭素や窒素、酸素などを集めて、ろうそくの燃え方を調べ、燃える現象と空気中のどんな気体が関係しているのかを調べています。マッチで火をおこす経験も少なくなっている今、大切な学習でもあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

PTA

令和4年度 学校だより

生活時程表

FAX

来校確認証