早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

11/14 下田移動教室1日目ー2【5年生】

3日間
みんなで協力して
たくさん学び
楽しい思い出をいっぱい作ってきてほしいです。
みんなそろって笑顔で出発!!
何より、うれしいです。
「行ってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 下田移動教室1日目ー1【5年生】

朝6:30頃から登校してきた子供たち
待ちに待った移動教室の朝です。

遅刻も欠席も0で
みんな笑顔いっぱいで出発です。

校長先生から「集団で生活するうえでは、大変なこともあると思いますが、
みんなで協力して過ごしましょう」とお話があり、
見送りに来てくださった保護者のみなさんに元気に
「行ってきます」の挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 社会科の学習【3年生】

消防団員の方々をゲストティーチャーにお招きして
消防団の基地を見学させていただきました。

ポンプ車にのせてもらったり
詰所の中を見学させてもらったり
消防団の防火服を着させてもらったり
貴重で楽しい体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 生活科の学習【1年生】

1年生が秋さがしで見つけてきた
ドングリやマツボックリを使って
おもちゃ作りをしています。

めいろやこまやけん玉など・・・
いろいろなおもちゃが作られていて楽しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 ユニセフ募金【全校】

代表委員会の児童が10日木曜日の児童集会で
ユニセフ募金について紹介をしました。

11日金曜日の朝、代表委員会の児童が昇降口に立ち
募金を呼びかけました。
ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 休み時間【1年生】

2年生から引き継いだザリガニのお世話をしています。
休み時間に、校庭の流しで水槽を掃除しています。
恐るおそるザリガニを手にして、まだまだぎこちない様子ですが、友達と協力しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 音楽の学習【1年生】

音楽学習発表会に向けて鍵盤ハーモニカや
トライアングル、すず、木琴、鉄琴と
様々な楽器にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 クリーン運動【全校】

今月は、1日と10日に全校でクリーン運動に取り組みました。
いつも以上に力を入れて、自分たちが使う学校をきれいにしています。
廊下や壁の汚れや扉のレール、黒板など隅々まできれいにしています。
高学年の児童は、昇降口や特別教室など共用部分の清掃も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日の給食

画像1 画像1
牛乳
ココア揚げパン
ジャーマンポテト
豆乳スープ


今日は、大人気メニュー、ココア揚げパンでした。
パンを高温で短時間揚げたら、熱いうちにココアと砂糖をあわせたものをまぶします。
普段、揚げパンの時には、粉がよくからむように「ねじり型」のパンを使用しています。
十分に粉が付いていますが、みんなできるだけ多くかかっているものを狙っていました。
子どもたちがとても嬉しそうに食べていて、どのクラスも食缶がきれいに帰ってきました!

11月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ねり丸キャベツのホイコーロー丼
中華風コーンスープ



今日は、今年度2回目の「ねり丸キャベツ給食の日」でした。
練馬区から、区内さんのねり丸キャベツが提供され、全小中学校でキャベツを使った給食を実施します。
豊玉南小学校では、一緒に給食を作っている豊玉第二小の分と合わせて60キロのキャベツが納品されました。
たくさんのキャベツを使って、ホイコーロー丼を作りました。
給食の時間には、MEETを使い、各クラスにねり丸キャベツの紹介を行いました。

11月8日の給食

画像1 画像1
牛乳
わかめごはん
あじのかみかみバーグ
野菜のみそ汁
みかん

今日は「11(いい)月8(歯の)日」でよい歯の日です。
あじのかみかみバーグは、鶏肉とむろあじのすり身を使ったハンバーグです。高野豆腐と切干大根をまぜて、歯ごたえのある生地を作りました。
よく噛むことは、一生を支える健康な歯を維持するためにとても大切なことです。
唾液の分泌を促し、虫歯の予防にもつながります。
日頃から、かみごたえのある食材を積極的に取り入れて、「よい歯」を維持しましょう。

11/8 総合的な学習の時間【3年生】

地元の味噌屋さんをお招きして
味噌づくり体験を行っています。
大豆って知っていますか?と
みんなのよく知っている枝豆から
姿を変えて味噌になるまで
味噌づくり体験とともに、味噌に関する知識を
たくさん習得することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 音楽の時間【5年生】

連合音楽会
今年度は各学校が一堂に会しての連合音楽会は見送り
各学校で録画をして、お互いの演奏を聴き合う形での
連合音楽会となりました。
そして、本日、豊玉南小学校では体育館で撮影が行われました。
たくさん練習してきた成果が発揮され
5年生の見事な演奏が収録され、校長先生からも
称賛の言葉をもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 総合的な学習の時間【5年生】

お米の学習
今日は、収穫した稲を脱穀、籾摺りをしています。
お米の先生が持ってきてくださった
様々な道具を実際に使って、作業しています。
足踏み脱穀機もはじめは何をする道具か分かりませんでしたが、
上手に脱穀できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 ミニコンサート【1〜4年生】

音楽ユニット:エバリーさんをお招きして
体育館でミニコンサートを開いてもらいました。
グランドピアノとソプラノサックスで子供たちの大好きなアニメの曲や
クラシック音楽など様々な楽曲を披露してもらいました。
子供たちもうっとりと聞き惚れたり、手拍子で盛り上がったり
とても楽しい時間を過ごしました。
最後は、みんなで豊玉南小学校の校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 元気会遊び

快晴の青空のもと元気会遊びをしています。
6年生も下級生をまとめることにすっかり慣れ
遊びのレパートリーも増えてきたようです。
どの学年の子供たちも楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 図工の時間【5年生】

木工作品:立体パズルを作っています。
デザインを考えたり、色付けたり、やすりで削ったり・・・
いろいろな活動をしています。
電動糸鋸で思い思いの形に上手に切れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日の給食

画像1 画像1
牛乳
ゆかりごはん
とり肉のにんにくみそ焼き
野菜のバーベキューソース
沢煮碗


11月4日の給食

画像1 画像1
牛乳
おさつトースト
ポトフ
小松菜とコーンのソテー

今日の「おさつトースト」は、食パンの上にさつまいもをつぶしてバター、牛乳、生クリームをまぜた生地をぬって焼きました。中央に黒ゴマをかざり、「おさつ」感を出したトーストです。食パンには、国産小麦の食パンを使いました。給食時間の放送では、給食委員の児童が、「国産小麦」と「食料自給率」の話をしてくれました。日本の小麦粉のほとんどは海外からの輸入に頼っています。国産の食材を使うことで食料自給率アップにつなげたい、という内容でした。社会科で学習した内容を活かしていて、とても素敵な内容でした。

11月2日の給食

画像1 画像1
牛乳
まいたけの炊き込みごはん
菊花入りおひたし
肉じゃが


11月3日は「文化の日」です。自由と平和を愛し、文化をすすめる日として定められました。各界の功労者に贈られる秋の叙勲の菊の勲章にちなんで、菊の花びらを浮かばせたお酒や料理でお祝いする風習があります。今日の給食では、黄色い食用菊を使ったおひたしをつくりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

献立表

保健だより

授業改善プラン

PTA配布文書R4