2/13 今日の給食 その1
今日のメニューは、ご飯・いかのかりん揚げ・野菜の昆布漬け・さつま汁・牛乳でした。今日はどこか懐かしさを感じる和のメニューでした。かりん揚げはボリューム感もあり、歯ごたえもよく、おいしかったです。昆布漬けにされた野菜は、適度な噛み応えがあり、昆布の味わいがよくしみていて、ご飯にも合いました。そして、さつまいもがたっぷり入ったさつま汁は、今日みたいに雨が降る寒い日にはうれしいメニューでした。
【給食】 2023-02-13 16:54 up!
2/13 今日の給食 その2
今日のいかのかりん揚げは、1つがかなり大きく、ボリュームのある品でした。いかも種類様々で、ホタルイカのような小さなものから、ダイオウイカのような人間をはるかに超えるサイズのものもあります。食用に適する・適さないはありますが、多くの種類が食用として親しまれています。一口に「いか」と言っても、季節や地方によって様々な種類の味わいがありますので、食べ比べてみると面白いかもしれませんね。
【給食】 2023-02-13 16:52 up!
2/13 金曜日が夢のようで・・・
金曜日は校庭一面真っ白になるくらい雪が降りましたが、土日に気温が上がったため、雪はすっかり消えてしまいましたね。雪が降ったこと自体が幻のように感じますが、理科室前の理科掲示には、雪が降ったタイミングで「雪の結晶」の写真が掲示されました。雪は、できる条件によって様々な形が生まれます。これが誰が作ったわけでもなく生まれていると思うと、自然の偉大さを感じますね。
【できごと】 2023-02-13 16:26 up!
2/13 放送朝会の様子
今日は新しい週の始まり、月曜日。全校朝会が行われる日ですが、朝から天気が不安定で雨の心配もあったため、今日は放送で行われました。放送に変わっても、やることは同じです。6年生の気持ちの良い挨拶から始まり、校長先生のお話・看護当番の先生のお話と続きました。校長先生からは命にまつわる話をしていただきました。どの学級でも、真剣に聞いている様子が見られました。
【できごと】 2023-02-13 16:19 up!
2/13 2月の避難拠点連絡会
2月11日(土)に夏雲小避難拠点連絡会が行われました。
今回の訓練は、光が丘消防署の協力を得て、AED訓練を実施しました。
私も副校長先生も実際にAED訓練を行わせていただきました。
また、この会には、保教の会の防災委員会の皆様も参会してくださり訓練にのぞんでいました。
とても勉強になりました。
【校長トピックス】 2023-02-13 13:34 up!
2/13 全校朝会
本日の全校朝会は、放送にて実施しました。
私からは、「自分を大切にする」ことについて話しました。
また、看護当番の先生からは、今週の目標「進んで挨拶をしよう」について話がありました。
朝校門に立っていると、道路の反対側から「おはようございます」という大きな声が…。その声の正体は、通園バスを待つ3人の園児さんです。いつも手を振って挨拶してくれます。
数年後、夏雲小に通学したら嬉しいなと思っています。
校長が話した内容です。
URLは以下です。
https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...
【校長トピックス】 2023-02-13 13:23 up!
2/10 校庭の様子
14時現在の校庭の様子です。
一面の銀世界とまではいきませんが…校庭が雪で覆われています。
しかし、校門に通じる道はほとんど積もっていません。
坂になっているので子供たちが滑らないかと心配していましたが、朝の融雪剤の効果が出ています。
給食中に、副校長先生から下校時に注意することを伝えていただきました。
・とても滑りやすいので走らないようにしましょう。
・けがや事故につながるので、雪を人や車などに投げません。
・下校途中に寄り道をしたり、雪遊びをしたりしないようにしましょう。
など
けがや事故に合わないように気を付けてほしいです。
【校長トピックス】 2023-02-10 16:19 up!
2/10 今日の給食 その1
今日のメニューは、チキンカレーライス・手作り福神漬け・果物(はるみ)・牛乳でした。今日はみんな大好きカレーライス。今日みたいな寒い日に、体の中からスパイスで温まるのもいいですね。完全手作りの福神漬けは、1つ1つの具材も大きく、歯ごたえもよく、味付けも優しくておいしかったです。きょうのはるみは、大きくて甘くて、本当においしかったです。
【給食】 2023-02-10 16:08 up!
2/10 今日の給食 その2
近年、多種多様なカレーが生まれていますが、原点回帰で、最近は昔ながらの「黄色いカレー」も人気のようです。市販のルーを使うのではなく、小麦粉とカレー粉から作っていく昔ながらのカレー。途中でソースをかけて味変させるのもおいしいです。昔ながらのお蕎麦屋さんや町中華などで見かけることがあります。大人は懐かしく、子供は新鮮に食べてみるのも面白そうですね。
【給食】 2023-02-10 16:06 up!
2/10 今年度最後のクラブ活動
今日の6校時には、今年度最後のクラブ活動が行われました。各クラブ、1年間の振り返りをしてから、最後の活動を行いました。気のせいか、どのクラブもいつも以上に盛り上がっていたように感じました。クラブによっては先生も参加していましたね。最後まで楽しくできたのなら何よりです。
【できごと】 2023-02-10 16:01 up!
2/10 クラブ発表
今日は今年度最後のクラブの日でした。6校時のクラブの前、5校時には全学年を対象に、1年間のクラブ活動の報告として「クラブ発表」を行いました。各クラブが事前に動画撮影を行い、ダイジェストとして放映しました。1年生から6年生まで、様々なクラブの取組を楽しそうに見ていました。3〜5年生は来年度、どのクラブに入りますか?今から悩んでしまいますね。
【できごと】 2023-02-10 15:59 up!
2/10 冬を感じる(1年生生活科)
今日は朝から雪が降り、昼前には校庭前面に雪が積もっていました。それを見た1年生。生活科で学んだ冬のことで、実物の雪に触れる絶好の機会ですから、玄関先までという約束で、雪を使った活動を行いました。ミニ雪だるまを作ったり、雪を手に取ってじっくり観察したり・・・。今では、タブレットで撮影して、あとで見ることもできますね。短い時間でしたが、思い思いの活動を楽しんでいました。
【できごと】 2023-02-10 15:53 up!
2/10 try&errorで学んでいく(5年生算数・プログラミング)
今日は5年生の算数の授業で、プログラミングを活用した正多角形の作図を行っていました。正多角形の性質をまとめながら、正三角形・正方形・正六角形などの作図を進めます。どのようにプログラムを組めば正多角形がかけるのか、試行錯誤していました。予想外の動きが出れば、どうしてそうなったのかを検討して、新しいプログラムを入力します。それを繰り返しながら、多様な作図を行っていました。ICT支援員さんにも入っていただき、とても充実した活動ができていました。
【できごと】 2023-02-10 15:45 up!
2/10 プログラミング教育 1年生
論理的思考力の育成を目指すプログラミング教育。
先程5年生の様子を紹介しましたが、4時間目は1年1組でプログラミングソフトのアルゴロジックを使ってゲーム感覚でプログラミングを体験していました。
今回もICT支援員さんにT2として入っていただきました。
子供たちは、やり方を理解すると次々に問題にチャレンジしていました。
【校長トピックス】 2023-02-10 13:10 up!
2/10 プログラミング教育 5年生
5年生の算数「正多角形と円周の長さ」の学習場面です。
この学習はプログラミング学習の一環として進めています。
練馬区から派遣されているICT支援員もT2として参加していただきました。
コンピュータに自分が意図したとおりの正多角形を描かせるために、どのようにプログラムを組めばよいのか考えていました。
そして、正多角形の決まり、特性を見付けさせたり、考えた方法がどんな正多角形でも当てはまるのか思考させたりします。
子供たちは試行錯誤しながら実に真剣にプログラムを組んでいました。
子供たちの中には、正二十角形や円に近い多角形を描いていた子もいました。
【校長トピックス】 2023-02-10 11:21 up!
2/10 子供を守る
子供が安全安心な学校生活が送れるように様々な方が見守ってくださっています。
1枚目…光が丘警察署のスクールサポターの方です。定期的に登下校時に子供たちの安全を見守ってくださっています。
2・3枚目…主事の皆さんが凍結防止の融雪剤をまいてくださっています。
いつも感謝しいます。
ありがとうございます。
【校長トピックス】 2023-02-10 10:54 up!
2/10 朝の様子
登校時頃から雪が降り始めました。
門へ行こうとすると子供たちが雪の固まりを見せてくれました。
登校してくる子供たちはどことなく嬉しそうです。
「今日雪だるまできるかな」
「いっぱい積もるといいな」
など言う子もいます。
「校長先生コートに雪がたくさん付いているよ」
と言ってはたいてくれる子もいました。
優しいですね。
【校長トピックス】 2023-02-10 10:15 up!
2/9 今日の給食 その1
今日のメニューは、ご飯・ごぼう入りつくね・にんじんのじゃこ炒め・じゃがいもの味噌汁・牛乳でした。今日はごぼうの食感がおもしろかったつくね。このつくねは、全て手作りです。シャクシャクとした食感と鶏肉の味がよく合いました。じゃこ炒めは、にんじんの甘さとじゃこの塩味がちょうどよかったです。寒い日に味噌汁はホッとしますね。
【給食】 2023-02-09 17:03 up!
2/9 今日の給食 その2
私たちにとっては身近な野菜であるごぼう。しかし、世界的にはほとんど食用に使われていない野菜です。日本でしか食べない、日本独特の食材や料理は意外とあります。刺身や生卵だって、世界的には超が付くくらい珍しいものです。私たちにとっては当たり前の食材も、世界ではいろんな見方をされますね。
【給食】 2023-02-09 17:00 up!
2/9 クイズで伝えよう(1年生国語)
1年生が国語の授業で「これは何でしょう」というクイズを考えていました。出題したい物を選び、3つのヒントを考えて出題する3ヒントクイズです。今日はその活動を、タブレットを活用して行いました。タブレットの中には、先生が用意した出題例となる写真が30枚以上収められ、ヒントもタブレット内に保存できるようになっていました。まだ手探りではありますが、1年生でもタブレットの有効活用を模索しています。子供たちは、大人たちの想像以上に使いこなしていました。
【できごと】 2023-02-09 16:52 up!