1月24日(火) 本日の給食麦ご飯 厚焼き卵 大豆のサラダ 里芋汁 牛乳でした。 1月23日(月) 生徒会朝礼
本日の生徒会朝礼はオンラインでした。生徒会長の挨拶のあと保健給食委員からフードロス「給食での残食をなくしましょう」と提案がありました。寸劇を交えながらの呼びかけはとてもわかりやすくみんなも理解できたと思います。1,2年学級委員会から3年生に受験応援メッセージが流されました。
1月23日(月) 本日の給食
【本日の献立】
豆わかご飯 春菊のごま和え 鶏肉と厚揚げの甘辛煮 りんご 牛乳でした。 1月20日(金) 校内研究会
今日は6時間目に先生方の研究会を開くため、5時間授業で下校でした。先生方は学園中をよくするために、どのような取り組みをしていけばよいか話し合いをしています。
1月20日(金) 令和5年度新入生入学説明会
令和5年度入学予定の保護者の皆様へ
入学説明会のお知らせを配付いたしました。 近隣小学校(大泉学園緑小学校、大泉学園小学校、大泉第一小学校)については、担任の先生を通じて配付されます。 HPでも公開しておりますので、必要のある方はダウンロードして、ご確認ください。 (リンクはこのページの下部の「お知らせ」にあります) よろしくお願いいたします。 (副校長 藤本) 1月20日(金) 本日の給食
【本日の給食】
豚バラ高菜ご飯 ししゃものカレー風味揚げ キャベツの昆布和え ジャガイモの味噌汁 1月19日(木) 本日の給食
【今日の献立」
麦ご飯 お芋と生揚げのそぼろ煮 青菜のお浸し 牛乳でした。 1月19日(木) 授業風景(2年生 保健体育)
2年生の保健体育は柔道の授業でした。寒い武道場でしたが、生徒は元気いっぱい楽しみながら柔道(寝技)の練習をしていました。各自のタブレットPCで撮影していましたので、振り返りの勉強ができますね。
1月18日(水) 授業風景(5校時 道徳)各学年、年間予定に従って進めています。 昨日は、「よりよく生きる喜び」をテーマにした内容で、道徳的価値を深めていました。 授業で考えた道徳的価値について、日々の生活でも意識して過ごしていってください。 (副校長 藤本) 1月18日(水) 本日の給食
【今日の献立】
ジャージャー麺 キャベツと豆腐のスープ おかしな目玉焼き 牛乳でした。 ジャージャー麺は2年生の保健給食委員のリクエスト給食でした。 1月17日(火) 本日の給食
【今日の献立】
スロッピージョー かぼちゃスープ フレンチサラダ 牛乳でした。 1月17日(火) 2年生 スキー移動教室に向けた取組スキー実習班はスキーの技術によって班が組まれるので、自分のクラス以外のメンバーがいます。 そこで、班のメンバーが仲良くなるように、いろいろと話し合ったり、簡単なレクをしたりして、和を深めました。 今回のことで自分のクラスの人以外の人とも交流をもち、学年全体でより団結のある集団になってくださいね! (副校長 藤本) 1月17日(火) MSUR(マイステップアップルーム)個別に巡回教員の先生の指導を受け、思考の整理や表現について体験的に学んでいます。 ここでの取組で自信をつけ、クラス等での活動が積極的になっていく生徒が何人もいます。 今日は3学期の始めということで、2学期の振り返りや3学期の抱負について対話を繰り返していました。 ここでの活動でじっくりと自分を見つめ、さらなる成長をしてくれることを期待しています。 (副校長 藤本) 1月16日(月)授業風景(1年 数学)空間図形の「平面の位置関係」について学習しています。 プロジェクターで視覚的に理解を深めながら、各自課題に取り組み、分からないところは友達に聞いたり、答えを見て自分で考えたり、先生に聞いたりして、主体的に学びを深める授業を行っています。 (副校長 藤本) 1月16日(月) 授業風景(3年 社会)
6校時 3年生の社会(公民)の授業で三権分立の復習(まとめ)をしていました。三権分立対決ゲームで競争しながら理解の定着を図る授業です。盛り上がりながら自然と身に付いていきました。
1月16日(月) 本日の給食
【今日の献立】
麦ご飯 魚の彩り焼き キャベツと竹輪の炒め わかめの味噌汁 イチゴ 牛乳でした。 1月16日(月) 全校朝礼
今日は全校朝礼の日でした。校長先生のお話、内容は「健康が第一」でした。安全指導で養護教諭から「健康について」をパワーポイントを使ってわかりやすく説明しました。その後「税の作文」「税の標語」の表彰がありました。
1月16日(月) 練馬区中学校作品展
14日〜17日で練馬区立中学校生徒作品展が区立美術館にて開催されています。学園中の代表生徒の作品が展示されていました。皆さん素晴らしい作品ばかりでした。
1月14日(土) 練馬区生徒会交流会第1回目となる今回は、本校の生徒会役員が全体会の司会を務め、分科会でも積極的に話し合いに参加しました。 テーマは「自校の生徒が『明日もまた学校に来よう!』と思う取組を考える」です。 生徒自らが学校を楽しくするアイデアを練り、実践する意識を育むことをねらいとしています。 各校のアイデアや取組への質問が飛び交い、とても活発な話し合いになりました。 生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。 本校がもっと楽しい学校になるように、これからも力を発揮してください! (副校長 藤本) 1月14日(土) 道徳授業地区公開講座(協議会)
3校時は道徳授業地区公開講座の協議会が実施されました。学校、家庭及び地域社会が一体となって子供たちの豊かな心を育むとともに中学校の道徳教育の充実を図るものです。保護者と教員との協議会で出された意見を踏まえ、これからの道徳授業の活性化と質の向上を図っていきます。
|
|