☆18日(月)生徒会朝礼 ☆19日(火)職場体験事前訪問(2年生) ☆20日(水)職員会議 自主学習教室 ☆21日(木)校外学習(1年生) ☆22日(金)進路講話(3年)

12月30日(金)  11月の2年生 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業より。文通交流しているケニアのマゴソスクールに向けて、受験応援メッセージカードを書いています。ケニアでは11月が入試のシーズンで、同い年の8年生が受験します。Language can encourage & heal people. (ことばは人を勇気づけ、癒す)

12月30日(金) 11月の2年生 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生と2年生はとても仲良し!ALTとの授業は毎回みなさん楽しみにしていますね。アメリカの生活や学校の様子、文化の話題だけでなく理科的な話(天体や虹、天候)など多岐にわたる話題で楽しく授業をしています。わかる英語、使える英語が急激に増えてきて英語が楽しいと言ってくれる生徒が多くなり、ALTの先生も嬉しい気持ちでいてくださっています。休み時間の廊下での雑談も、いつも和やかです。

12月30日(金) 11月の2年生 〜その1〜

画像1 画像1
昼休みに校庭で全力で遊んでいます。走り回ったりボールで遊んだり。楽しそう!元気だ!気持ちのよい季節になりました。

12月23日(金) 2学期終業式

2学期が今日で終わります。いよいよ明日からは楽しい冬休みです。家のお掃除など家のお手伝いをして、よい新年を迎えましょう。保護者の皆様、地域の皆様、来年もどうぞよろしくお願いします。写真はオンラインでの終業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 2学期最後の給食

2学期最後の給食はビーフカレーでした。お肉がとてもおいしかったですね。
給食を盛り上げてくれた放送委員の皆さん!3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金) 本日の給食

【本日の献立】
ターメリックライス
ビーフカレー
ハニーサラダ
ヨーグルト
牛乳でした。

今日は2学期最後の給食でした。1年保健給食委員会リクエストのビーフカレーです。牛肉がおいしかったですね。
画像1 画像1

12月23日(金) 授業風景(2年 保健体育)

2年生の保健体育はマット運動です。決めのポーズの練習。演技をしても最後が決まらないとだらしなくなってしまいます。演技の最後が肝心ですね。
決まってますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 大掃除その2

教室だけでなく、廊下や昇降口、特別教室もきれいに掃除することができました。楽しそうに掃除をしていました。校舎内がピカピカになりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 大掃除その1

2学期も明日で終わります。今日は大掃除です。整美委員会の人がやり方や分担の指示をしています。生徒同士で力を合わせて取り組み、学校をきれいにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 本日の給食

【本日の献立】
麦ご飯
鮭のゆず味噌焼き
かぼちゃのそぼろ煮
牛乳でした。

今日は冬至です。ゆず湯に入り体を温めて、風邪を引かないようにしましょう。
画像1 画像1

12月21日(水) 本日の給食

【今日の献立】
ブドウパン
コーンシチュー
野菜のペペロンチーノソテー
牛乳でした。


画像1 画像1

12月20日(火)本日の給食

【本日の献立】
チリコンカンライス
マセドアンサラダ
ABCマカロニスープ(1年保健給食委員会リクエスト)
牛乳でした。
画像1 画像1

12月19日(月) 授業風景(1年生 保健体育)

1年生は保健体育の授業で柔道を学習していました。とても寒い武道場ですが、気合いが入った学習をしていました。今日は受け身のテストです。上手にできたでしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) 生徒会朝礼

今日は生徒会主催の生徒会朝礼でした。会長からの言葉の後、各部長から1年を振り返っての活動報告がありました。部長さんが活動の様子を詳しくお話ししてくれました。各部活動が頑張っている姿が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) 本日の給食

【今日の献立】
ご飯
肉豆腐
野菜のごま酢和え
紅マドンナ
牛乳でした。
画像1 画像1

12月16日(金) 10月の2年生 〜その18〜

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで考え、作り上げた交流授業は大成功。主体的で深い学びになりましたね。授業後に直接お話する生徒や、教科書にサインをいただく生徒がいました。快く、温かく応じていただき感謝申し上げます。この度はまたとない学びの機会をいただき、本当にありがとうございました。今後も2年生のキリン研究は続いていきます。また、交流できる日を楽しみにしています。Thank you so much,Dr.Anne & Prof.Cates. Keep in touch.

12月16日(金) 10月の2年生 〜その17〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒による司会進行で、交流授業が進められています。アン先生の研究やこれまでの人生の歩みの紹介、日本文化紹介の扇子やキリン英語絵本、メッセージブック、手作りマスコットなどのプレゼント贈呈、昨年から取り組んできたキリン研究プレゼンテーション、質疑応答を行いました。言語は英語です。アン博士からは、みなさんのような若い世代が世界のことを知り、知見を広げ、言語を学んで交流していくことの大切さ、勇気と信念と好奇心をもちましょうというお話いただきました。キップ教授からは、動物と人間との共存について知ること(know) 心を寄せ保護すること(care) 行動を起こすこと(action)についてお話を伺いました。

12月16日(金) 10月の2年生 〜その16〜

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ交流授業の始まりです。お迎えするための準備を、5クラスみんなで分担し協力してきました。(写真左)靴箱に飾られたWelcome boardをご覧になり写真に撮っていらっしゃるキップ教授。アン博士もメアリーさんもみなさん大変喜んでカナダにお持ち帰りになりました。(写真右)控室から体育館にエスコートする生徒が英語で挨拶をしています。

12月16日(金) 10月の2年生 〜その15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
アン博士の特別授業に向けて、学習と準備をしています。(写真左)B組さんがキリンをモチーフにした英語絵本を作成しました。全8ページの絵本では小さなアンちゃんが動物園で出会ったキリンを大好きになり一緒に旅をする話や、絶滅危惧に瀕しているキリンについてデータとともに伝える話、キリンが世界の子どもたちと出会い友達になって幸せになる話、などみなさんのimaginationとcreativityがいかんなく発揮されています。最後のページには一人ひとり、アン博士に向けてお手紙を書きました。ALT含めた英語科の先生たちも感動しました。(写真右)交流授業に向けて、図書館支援員さんがキリン特別コーナーを作ってくださいました。図書室にはこんなにたくさん、キリンにまつわる本があったのですね。生徒のみなさん、ぜひ借りて読んでみてくださいね。さらに学びが深まると思います。

12月16日(金) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金) 避難訓練を行いました。

今回は、昼休みに震度5弱の地震が起きたことを想定して、実施しました。
昼休みなので、生徒の皆さんは教室だけでなく、廊下や特別教室、校庭にいる状態です。
そのため、「机の下に隠れる」だけでなく、「低い姿勢で頭をかくす」といった退避行動をとる訓練にもなりました。

たまたま今日は朝に地震があったので、生徒の皆さんの教室での退避行動は素早いものでした。
しかし、教室以外の場所にいた生徒の皆さんは「どこに避難すればよいのか…」といった様子で、おろおろしている人もいました。

今回の訓練を通して、「自助」の意識を高め、いざというときに備えておきましょう。

(副校長 藤本)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書兼申請書

学校経営方針

授業改善プラン

いじめ対策基本方針