ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

2/15 外国語科の学習の様子

6年生の外国語科の学習の様子です。
今日のねらいは「中学校生活や夢について聞き取ろう」です。
デジタル教科書から流れる音声に耳を傾け、自然と聞き取る姿は、4年間の学習の積み重ねを感じました。

さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 激走!箱根夏雲駅伝!! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時、6年生が「箱根夏雲駅伝」に挑みました。光が丘ですけど箱根なのはご愛敬。勝敗も大切ですが、一番は自分の全力を尽くすこと。そして、仲間と称え合うこと。この日のために練習もしてきました。開始前は緊張している様子も見えましたが、ウォーミングアップで体をほぐし、それぞれの順番に備えました。そして、第一走者が並び、いよいよスタートの瞬間が訪れました。一斉に勢いよく飛び出し、箱根夏雲駅伝が始まりました!!

2/14 激走!箱根夏雲駅伝!! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と襷リレーをして、気持ちをつなげていきます。受け取った襷を胸に、自分の全力に挑みます。

2/14 激走!箱根夏雲駅伝!! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭だけでなく、学校敷地内全部を使って走ります。カーブも工夫して走り抜けていました。

2/14 激走!箱根夏雲駅伝!! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで襷をつないで、無事完走しました。会場からは大きな拍手が起きていました。

2/14 激走!箱根夏雲駅伝!! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたくさんの応援部隊も駆けつけてくれました。みんなの歓声が6年生を後押ししていました。

2/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、じゃこ入りコーンピラフ・コンソメポテトスープ・ココア蒸しケーキ・牛乳でした。今日はちょっとフレンチテイストが入ったメニューでした。ピラフはじゃこの塩気とコーンの甘みが良いバランスでした。具だくさんのスープは、素材の旨味が溶け出していました。ココア蒸しケーキは、牛乳と一緒に食べると最高でしたね!

2/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のココア蒸しケーキは、給食室からのバレンタインデープレゼントでしたね。手作りでふっくらしており、甘さもほど良かったです。チョコレートは甘いというイメージがありますが、元々は甘くありません。昔は甘いチョコレートが好まれましたが、近年ではわざと「苦み」を生かしたチョコレートも人気です。極甘のものからほろ苦の大人の味まで、いろいろと楽しんでみてください。

2/14 6年生に感謝を込めて・・・(夏雲スマイル)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3校時、6年生以外の児童がスマイル班ごとに集まって、6年生に感謝の気持ちを書いていました。内容はまだ内緒です。5年生が上手にリードしながら進めていました。卒業という二文字が現実的なものになってきましたね。残りの時間を大切にしていきましょう。

2/14 朝からホッコリの時間(あさよむ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は読書ボランティア「よむよむ」の皆さんによる、朝の読み聞かせ「あさよむ」が行われました。1年生から6年生まで、全ての教室で読み聞かせの活動が行われました。長く読書に親しんでいると、高学年であってもこの時間を楽しみにして、静かに聞き入ってくれます。みんな朝から本を通して、気持ちが落ち着き、ホッコリしますね。ボランティアの皆さんは、それぞれのできる範囲で、子供たちのためにご協力をいただいています。ぜひ興味のある方は、よむよむのページをご覧ください。本校HPから閲覧可能です。

2/14 箱根夏雲小駅伝 6年生 2

箱根夏雲小駅伝の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 箱根夏雲小駅伝 6年生 1

夏雲小伝統の駅伝「箱根夏雲小駅伝」が行われました。
6年生の子供たちが1チーム5人で夏雲小路を走り抜けます。
大応援団も各場所で声援を送り続けます。

精一杯走る姿に感動するとともに一つ一つ行事が終わっていく寂しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 読み聞かせボランティア「あさよむ」の活動

本日は、読み聞かせボランティア「よむよむ」の皆様による「あさよむ」の活動日です。朝から多くの保護者の皆様が来校してくださいました。

本日のテーマは「地球」です。
外国の子供のことや環境などの本を選んでいただき、読み聞かせをしてくださいました。

朝から読書に親しむと一日が落ち着いて過ごせるように感じます。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・いかのかりん揚げ・野菜の昆布漬け・さつま汁・牛乳でした。今日はどこか懐かしさを感じる和のメニューでした。かりん揚げはボリューム感もあり、歯ごたえもよく、おいしかったです。昆布漬けにされた野菜は、適度な噛み応えがあり、昆布の味わいがよくしみていて、ご飯にも合いました。そして、さつまいもがたっぷり入ったさつま汁は、今日みたいに雨が降る寒い日にはうれしいメニューでした。

2/13 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のいかのかりん揚げは、1つがかなり大きく、ボリュームのある品でした。いかも種類様々で、ホタルイカのような小さなものから、ダイオウイカのような人間をはるかに超えるサイズのものもあります。食用に適する・適さないはありますが、多くの種類が食用として親しまれています。一口に「いか」と言っても、季節や地方によって様々な種類の味わいがありますので、食べ比べてみると面白いかもしれませんね。

2/13 金曜日が夢のようで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は校庭一面真っ白になるくらい雪が降りましたが、土日に気温が上がったため、雪はすっかり消えてしまいましたね。雪が降ったこと自体が幻のように感じますが、理科室前の理科掲示には、雪が降ったタイミングで「雪の結晶」の写真が掲示されました。雪は、できる条件によって様々な形が生まれます。これが誰が作ったわけでもなく生まれていると思うと、自然の偉大さを感じますね。

2/13 放送朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新しい週の始まり、月曜日。全校朝会が行われる日ですが、朝から天気が不安定で雨の心配もあったため、今日は放送で行われました。放送に変わっても、やることは同じです。6年生の気持ちの良い挨拶から始まり、校長先生のお話・看護当番の先生のお話と続きました。校長先生からは命にまつわる話をしていただきました。どの学級でも、真剣に聞いている様子が見られました。

2/13 2月の避難拠点連絡会

2月11日(土)に夏雲小避難拠点連絡会が行われました。
今回の訓練は、光が丘消防署の協力を得て、AED訓練を実施しました。
私も副校長先生も実際にAED訓練を行わせていただきました。
また、この会には、保教の会の防災委員会の皆様も参会してくださり訓練にのぞんでいました。
とても勉強になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 全校朝会

本日の全校朝会は、放送にて実施しました。
私からは、「自分を大切にする」ことについて話しました。
また、看護当番の先生からは、今週の目標「進んで挨拶をしよう」について話がありました。

朝校門に立っていると、道路の反対側から「おはようございます」という大きな声が…。その声の正体は、通園バスを待つ3人の園児さんです。いつも手を振って挨拶してくれます。
数年後、夏雲小に通学したら嬉しいなと思っています。

校長が話した内容です。
URLは以下です。

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 校庭の様子

14時現在の校庭の様子です。
一面の銀世界とまではいきませんが…校庭が雪で覆われています。

しかし、校門に通じる道はほとんど積もっていません。
坂になっているので子供たちが滑らないかと心配していましたが、朝の融雪剤の効果が出ています。
給食中に、副校長先生から下校時に注意することを伝えていただきました。
・とても滑りやすいので走らないようにしましょう。
・けがや事故につながるので、雪を人や車などに投げません。
・下校途中に寄り道をしたり、雪遊びをしたりしないようにしましょう。
など

けがや事故に合わないように気を付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話