5月9日の給食わかめとじゃこのご飯 きのこの卵焼き 和風サラダ 五目汁 給食の卵焼きは、スチームコンベクションオーブンを使って焼いています。 蒸気量や風の量、温度を調整しながら、中心までしっかり加熱をしています。 今日は仕上げに温度を揚げて、表面に焼き色がつくように調整してもらいました。 きのこたっぷりの卵焼きでした! 5/9 図工の時間【5年生】
黒い画用紙に点点点点・・・
白とカラフルな色を使って、アボリジニーアートに挑戦です。 点だけで描いていくのですが、とっても素敵な作品になってきています。 出来上がりが楽しみです。 5/9 家庭科の学習【6年生】
家庭科室で洗濯実習を行いました。
洗濯物の重さを量って、水や洗剤の量を測ります。 もみ洗いやこすり洗い・・・普段は洗濯機でピッとひと押しのところが、意外と大変です。 洗濯板も初めて使う子がほとんどです。 しっかりしわを伸ばして、ハンガーにかけて干しています。 とってもきれいに洗えました。 5月6日の給食うぐいすきな粉揚げパン イタリアンスープ お豆のフレンチサラダ 今日の揚げパンには「うぐいすきな粉」を使いました。 普通のきな粉は黄大豆からできていますが、うぐいすきな粉は青大豆からできています。 鳥のうぐいすを思わせる、きれいな黄緑色をしています。 いつもと少しだけ雰囲気の違ったきな粉揚げパンでした。 5月2日の給食春キャベツの回鍋肉丼 コーンサラダ 抹茶ゼリー 今日は「八十八夜」です。 新茶のおいしい季節にちなんで抹茶ゼリーを作りました。 抹茶を、豆乳と生クリームと合わせて優しい甘さに仕上げました。 回鍋肉丼には、やわらかくて甘みのある春キャベツをたっぷり使いました。 さわやかな気候の5月。給食でも季節を感じてもらいたいと思います。 4/28 離任式【全校】
今日は、校庭で離任式が行われました。
4月から新しい学校でご活躍されている4名の先生方が、豊玉南小学校に戻ってきてくれました。 子供たちもとってもうれしそうな笑顔で迎えています。 お手紙を読んだり、お花をお渡ししたり、 離任された先生方からもお言葉をいただき 心温まる離任式になりました。 4/28 図工の学習【2年生】
図工で粘土を使って制作活動を行いました。
思い思いの形にこねてこねて、かっこいい動物やかわいらしい生き物ができました。 出来上がった作品は、タブレットで撮影して、みんなで画像を見せ合っています。 4/28 委員会発表集会
今朝の集会は、各委員会の委員長さんが、委員会の仕事や全校児童へのお願いを発表しました。
タブレットを使っての配信形式で行いましたが、教室のみなさんもとても真剣に話を聞いています。 4/26 学年遠足【3年生】
3年生は、電車に乗って飯能「天覧山」まで行ってきました。
小学校に入学して初めての遠足でしたが、きちんと並んで歩き。 電車のマナーを守り、友達と仲良く楽しく過ごせました。 新緑とツツジの花がきれいで、気持ちのよい天覧山でした。 4月22日の給食チキンライス コンソメスープ キャラメルポテト 今日キャラメルポテトは、一口大に切ったさつまいもを油で揚げて、手作りのキャラメルソースをからめたものです。今日は59Kgもの量のさつまいもを使いました。全部揚げるのに2時間以上かかる大仕事でした! あまーい香りで子どもたちに人気のあるメニューのひとつです。 4月21日の給食ひじきおこわ 春野菜のうま煮 豆入りごぼうチップス 春野菜のうま煮には、旬の食材の「ふき」と「新たけのこ」を使いました。 ふきは、下処理をしっかりして、1本1本、すじを丁寧に取り、調理しました。 独特の苦みがあるため、苦手に感じた子もいたようでしたが、予想していたよりもよく食べてくれました! 季節の味を舌で覚えてもらえたら、と思います。 4月20日の給食ツナチーズトースト ポトフ 清美オレンジ 給食のトーストは、スチームコンベクションオーブンを使って焼いています。 蒸気や風の量を調整して蒸し焼きにすることができるので、しっかりと焼きつつ、パンの耳が固くならないように蒸気量を加減しています。 4月19日の給食麦ごはん 照り焼きハンバーグ 切り干し大根の煮物 豆腐とわかめのみそ汁 今日のハンバーグは、みんな給食の前から楽しみにしている様子でした。 鶏肉と豚肉に豆腐をまぜて、よくこねてから丁寧に成形してオーブンで焼きました。 豆腐をまぜることで、やわらかくてふっくらした生地になります。 蝶理さんが、こんがりとした焼き目がつくように調整して焼いてくれました。 甘辛い照り焼きのタレをからめ、ご飯によく合う味付けになりました。 4/20 元気会【全校】
今日から元気会の活動が始まりました。
豊玉南小学校では、伝統となっているたてわり班活動(異学年交流会活動)を「元気会」といって子供たちも楽しみにしています。 今日は6年生も最高学年としての活動デビューです。 下級生の前に立って、緊張しながらもしっかりと進行できています。 4/19 算数の時間【5年生】
今年度、豊玉南小学校は全学年3学級となり学級数が18学級となりました。
そこで、算数教室の場所が変わり、昨年度まで多目的室として利用していた教室を算数の学習で利用することになりました。 子供たちは、さっそく新しい算数教室で落ち着いて学習をしています。 5年生、小数のかけ算の学習では、数直線を使って数の関係を表し、一生懸命に説明しています。 4/19 体育の時間【2年生】
校庭では2年生が固定遊具を使て運動をしています。
コロナ禍で体力低下が心配されますが、子供たちは元気いっぱい楽しそうです。 ぶら下がったり、さかさまになったり、自分の体を支えたり、様々な運動感覚を味わっています。 4/18 健康診断はじまっています内科検診、耳鼻科検診と検査・検診が続きます。 保護者の皆様には、問診票の記入などお願いすることもございますが、どうぞご協力お願いします。 4/18 理科の学習【3年生】
3年生から理科の学習が始まります。
理科の学習のはじめに、おもしろ実験授業を行っています。 スポイトやストロー、色水を使っていろいろな面白実験について、子供たちが予想を立て、実際にどうなるのか確かめています。 みんな興味津々で楽しそうです。 4月18日の給食たけのこご飯 さばの竜田揚げ かきたま汁 今日は春が旬の食材「たけのこ」を使ってたけのこご飯を作りました。 新たけのこは香りと食感がとてもよく、シャキっとしていました。 「昨日の夜ごはんもたけのこご飯だった!」という子もいました。家庭でも学校でも食べるということで、より季節感を感じてもらえたのではないかな、と思います。 4月15日の給食親子丼 野菜のごま酢あえ ぶどうゼリー 今日はデザートにぶどうゼリーを作りました。 給食のゼリーは朝から大きなお鍋でゼリー液を作ってカップに流します。 今日のゼリーは「アガー」を使って固めました。アガーを使うとぷるんとした食感にしあがります。久しぶりのゼリーに、みんな嬉しそうな様子でした! |
|