「わくわく・どきどき」の学びを目指して

昔の道具を調べる

画像1 画像1
画像2 画像2
昔の道具について知らべています。明日は、3年生が社会科見学。ふるさと文化館では実物を見ることできます。子供たちも楽しみにしています!

梅の花

画像1 画像1
今週も少しずつ、梅の花が咲いてきています。紅梅はまだ蕾も見えません。

今日から2月!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2月です。青空ですが、北風が冷たい1日でした。寒風に負けない校庭の子供たちです!

今日の給食【2月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、魚のさんしょう焼き、大根のゆかりあえ、芋煮

今日の魚は「さわら」という魚です。魚へんに春と書いて「鰆」といいます。春という漢字がついていることから、魚のおいしい季節は春はもちろんですが、魚のとれる地域によっては冬の寒い時期もおいしい魚です。今日はこの鰆にしょうゆや生姜で下味をつけ、香辛料の「さんしょう」をかけて焼きました。「ジャパニーズペッパー」ともいわれているさんしょうは、ピリリと刺激的な辛さと上品な香りがあります。さんしょうの香りがアクセントです。

今日もおいしくいただきましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則