25日から各学年の保護者会が始まります。ご出席よろしくお願いいたします。

3月2日の給食

3月2日の給食 3月2日の給食
今日の給食

○ジャージャー麺
○チョレギサラダ
○フルーツパンチ
○牛乳

 ジャージャー麺とフルーツパンチは6年生さんのリクエストです。ジャージャー麺は、中国の家庭料理です。肉みそを麺にかけて、その上に野菜をのせて食べるのですが、中国では大豆をのせることもあるそうです。今日は、ほうれう草ともやしをのせてください。肉みその中にも野菜がたっぷり入っていて、お肉と野菜の栄養がしっかりとれるメニューになっています。

3月1日の給食

3月1日の給食 3月1日の給食
今日の給食

○ごはん
○凍り豆腐の卵とじ
○キャベツの甘みそかけ
○牛乳

 「凍り豆腐の卵とじ」に使われている、凍り豆腐は、その名前の通り、豆腐を凍らせて作ったものです。凍らせたあと、乾燥させているため、くさりにくく、日持ちがする食品です。
 凍り豆腐は、「高野豆腐」、「凍み豆腐」などと呼ばれることもあります。筋肉や、血液を作るもとになる、たんぱく質がたくさん含まれています。

2月28日の給食

2月28日の給食 2月28日の給食
今日の給食

○フレンチトースト
○れんこんとキャベツのサラダ
○米粉のサーモンチャウダー
○牛乳

 今日のフレンチトーストは6年生さんのリクエストです。砂糖を入れたあまい卵と牛乳の液に食パンを浸して、バターを塗った鉄板にのせ、オーブンで焼いて作ります。
 サラダに入っているれんこんは、ハスの地下茎が肥大した部分です。今の時期が旬で、シャキッとした食感が魅力のれんこんは、穴のあいたその形状から、先の見通しがきく縁起ものとして正月料理や精進料理に使われ、親しまれている野菜です。
 日本では約5割が茨城県で生産されています。ほかには、佐賀県や、徳島県などの産地があります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則

ひかりだより

授業改善および補充指導