ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

ドリルパーク!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では、学習のまとめとしてドリルパークの算数に取り組んでいました。キーボードを触る様子もすっかり戸惑いはありません。タブレットを折りたたんで使う子もいます。

氷ができた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、昨日の間にパックやトレーなどの容器に水を入れて中庭の植え込みのところなどに置いておきました。今朝はとても寒く、ミッキー池にも久々に氷が張っているほど。1年生は氷になったトレーや容器をもって教室にもっていき触ってみました。「冷たーい!」氷を触るのは初めてではないでしょうが、今日の寒さの中、あらかじめ自分が置いておいたものがうまく凍った喜びを感じながら触るのは少し違います。残念ながら、トレーが風で飛んでしまったり、うまく氷が張らなかったりしてがっかりしていたお友達もいましたが、これも大切な経験です。

今日の給食【2月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、チンジャオロースー、スーミータン

今日のスープ「スーミータン」は中華風のコーンスープです。中国の言葉で「スーミー」はとうもろこしを「タン」は「スープ」を表しています。今日使用しているとうもろこしは、実をすりつぶしてクリーム状にしたものです。とうもろこしの粒々はありませんが、スープ全体にとうもろこしの甘みが感じられます。にんじん・小松菜・たまねぎと野菜もたっぷり入り、いろどりもきれいなスープです。

今日もおいしくいただきましょう!

集会委員会 ZOOMでズーム集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、「ZOOMでズーム集会!」。オンラインを使って、画面上にズームアップさせて映したものをクイズ形式で考えるゲームです。問題も工夫されていて、スタジオの放送室まで各教室の反応がよくきこえるほどでした!

ソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、年間通してゲストティーチャーの先生に指導していただいたSST(ソーシャルスキルトレーニング)の学習も今日が最終回。今日は、いろいろな気持ち(感情)について考える学習でした。先生から、「カラフルモンスター」という絵本の読み聞かせを通して、最初に考えるきっかけをつくってもらいました。2年生はこの学習に毎回とても興味をもって取り組んでいました。

6年社会 長く続いた戦争

画像1 画像1
画像2 画像2
長く続いた戦争、沖縄での戦争の様子について学習していました。NHKのデジタルコンテンツを活用して学んでいます。映像資料を通して、戦争の一端を知ることができます。食い入るように映像を見ていました。

だんだん、晴れてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校時にはどんよりと曇り、寒さしか感じられませんでしたが、中休み頃からお日さまが出てきて青空も見え始めました!

5年体育 跳び箱運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の跳び箱運動です。3,4年生でも取り組んできている台上前転ですが、技のポイントをより意識する、友達同士で、わかりやすい助言をするよう心掛けています。

4年体育 サッカー型ゲーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育、サッカー型のゲームです。コートにグリッドのラインを引いて、攻撃側も守備側もそれぞれ2つにわかれて陣取り、ゴールをねらう工夫をして取り組んでいます!

今日の給食【2月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、キャベツミートローフ、夕焼けポテト、利休汁

今日の汁物はごまがたっぷり入った利休汁です。ごまを使った料理には、「利休焼き」や「利休あえ」といったように、「利休」という名前がついていることが多いですね。これは昔、茶の湯をひろめた千利休が、とてもごまが好きだったからといわれています。利休汁にはすりごまが使われているので、ごまの形はみえませんが、粒のまま食べるよりもごまの栄養素の吸収がぐんとよくなります。ごまの香りやうまみを味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

6年生を送る会に向けて! 〜2年生の準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が6年生を送る会の出し物の準備に取り組んでいました。クラスで担当するお友達がそれぞれの教室と担当の先生と一緒に準備のスタートです。上の写真は、音楽にあわせての動き方を先生と一緒に確かめているところ、下の写真は、「ことば」を言うお友達が練習をしているところです!全員が、張り切って取り組んでいます。

6年生へのプレゼント!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、6年生を送る会で6年生に渡すプレゼントづくりをしていました。とてもていねいに作業に取り組んでいます。

3年図工 のこぎりを使って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工、角材をのこぎりで切り、それをもとに立体作品を制作します。少しのこぎりを入れる角度を変えたり、立つ位置を変えたりすることで切りやすくなります。お友達にも手伝ってもらいながら頑張って取り組んでいました!

4年生、10代出発の会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、総合的な学習で、「10代出発の会」を行うことになりました。今日の総合の時間では、何人科のグループでの発表を教室や廊下、児童会室などの場所に分かれて練習をしていました。どんな内容の発表になるのでしょうか。今後も注目していきたいと思います!

今週はけやきルームの面談期間です!

画像1 画像1
今週は、けやきルーム(特別支援教室)の保護者の方との面談期間です。本校だけでなく、けやきルームの先生方が巡回指導をしている北町小、北町西小、田柄第二小の保護者の方も来校されて面談を行っています。指導をしていく中での成果や課題等を保護者、在籍学級、けやきルームで共有しながら今後の指導の方針を検討していくために行うものです。

おそうじ、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の後は掃除の時間です。水曜日以外はお掃除があります。写真は3年生の掃除の様子です。頑張って仕事をしています。遊んでいるお友達は一人もいません!

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、来週の6年生を送る会で披露する合奏の練習に取り組んでいました。先週末に全員で楽器を音楽室から運び出し、今朝体育館にセッティングをして練習をしました。音楽会以来ということで久々でしたが、素敵な演奏を聴くことができました。来週の本番では、6年生のかっこいい姿を全校で見届けたいと思います!

桜の木、ありがとう!

画像1 画像1
先日もお知らせした通り、倒木の可能性が高まった桜の木の伐採作業が今日おこなわれました。長い間、ありがとう!そんな気持ちで見守りました。

2月13日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、オンラインで行いました。6年生の挨拶とスピーチでは、先週行われたこえのつばさ特別授業での小野さんのメッセージで感じたことを発表してくれました。自分の学びを発表できるというのはとても素敵なことです。同じように感じたお友達にも伝わったし、そうでない人にとっても新しい視点を与えてくれます。私からは、今日は「募集します」という話をしました。田柄小には、「ミッキー池」「けやき広場」のように親しまれている愛称がついているところがあります。今回、2つの場所の名前を子供たちから募集しようと提案しました。一つは、北校舎3階のパソコン室だった部屋です。タブレットが一人1台に配られてからこの部屋のパソコンを使うことはほとんどなくなり、練馬区全体としてパソコンを回収することになりました。夏休み中にはパソコンは撤去され、ほぼ何も置かれていない部屋になりました。両方に窓があり、1学年の児童が全員ゆったりと座ることができる広さです。また、近々床もきれいに整えられることになります。今後は様々な教育活動に活用できる部屋として使っていくことにします。もう一つは、築山です。築山は田柄小の子どもたちにとってとても愛着のある場所だと思います。今年度、築山の表面がくずれかけてしまい、新しく舗装をしてもらい色も塗り替えてもらいました。そんなことで、この2つの場所の名前を募集することにしました。4・5・6年生からは、旧パソコン室、1・2・3年生からは築山のそれぞれ新しい名前を募集します。是非、素敵な名前をてけてほしいと思います!

今日の給食【2月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆わかごはん、おでん、根菜チップス

根菜チップスは6年生からのリクエストがとても多かったメニューです。さつまいも、れんこん、かぼちゃ3種類をうすくスライスして油でカリッと揚げています。高い温度で揚げるとすぐにこげてしまったり、かぼちゃのようにやわらかい野菜は、カリッと揚がらずしんなりしてしまったりと、揚げ方もむずかしいのです。今日は調理員さんが油の温度や時間を確認しながらていねいに揚げてくださいました。パリパリの食感を味わってくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則