「わくわく・どきどき」の学びを目指して

暑い中でのプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2時間目、4年生のプールです。水の中が気持ち良さそうです。できるだけたくさん泳ぐことに挑戦していました!

1年生のプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4時間目は1年生のプールでした。プールサイドの暑さが厳しくなったので少し早目にあがりました。1年生もとっても元気に入っています!

5年音楽 茶色のこびん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の合奏が校長室まで聞こえてきました。「茶色のこびん」の合奏です。グループごとにめあてを立てて演奏に取り組んでいました。様々な楽器の中にリコーダーもあり、去年までの合奏との違いを感じました。やはりリコーダーはいいなと感じました!音楽室のとなりの教室(学習室)も活用して演奏の練習に取り組んでいます。

梅雨の終わりとタチアオイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、梅雨明けでした。これほど早い梅雨明けを聞いたことがありません。先週の全校朝会で紹介した、梅雨時に咲く校庭の立葵(タチアオイ)。梅雨が終わるころには、てっぺんの花が咲くという話があると伝えましたが、本当にてっぺんの花が咲いていました。お話は本当でした!

田柄小をもっと素敵に!〜あいさつ運動〜

画像1 画像1
1週間つづいたあいさつ運動、暑い中、代表委員さんががんばってくれました。校舎内でのあいさつも自然に元気になっています。どうもありがとう!

今日の給食【6月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびごはん、あじの南蛮漬け、冬瓜汁

今日の汁物は季節の野菜、冬瓜が入っています。冬瓜はすいかと同じウリ科の植物で、夏に収穫したものが冬まで保存できます。そんなことから冬の瓜と書いて「冬瓜」というようになりました。ラグビーボールのような楕円形をしていて、1つの重さは3キロぐらいのものから大きいものは10キロほどになるものもあります。周りの緑色の皮をむき、まん中にある白い種とわたをのぞいて使います。汁の中に入っている冬瓜は大根のようにも見えますが、味や食感はどんな感じか確かめてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、練馬スパゲティ、野菜のガーリック炒め、冷凍みかん

今日は練馬区の学校給食ならではのメニュー「練馬スパゲティ」の献立です。今の季節は練馬区では大根の収穫の時期ではありません。そのため八百屋さんが北海道産の大根を届けてくださいました。田柄小学校全校分で77kg、58本の大根が届きました。たくさんの大根を手ですりおろすことはできないので機械を使いますが、機械でも全部すりおろすまでに約30分位かかります。すりおろした大根にツナを加え、調味料で煮込むと大根の辛味もなく、まろやかな味のソースになります。パスタにからめていただいてください。

今日もおいしくいただきましょう!

暑さ指数に対応して

画像1 画像1
画像2 画像2
ここのところの暑さに対応して、中休みには暑さ指数を放送で伝え、外ではなく教室内で過ごすこともできることを伝えています。外に出る子もたくさんいますが、マスクをはずし、校帽をかぶって遊びます。全校朝会で、カラスの話をしたのですが、再びカラスの子が築山のところにいました。すぐに主事さんに対応してもらいましたが、今日は親ガラスもかなりナーバスになっているようでした。

夏の楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の学習です。「夏」と言えばをイメージしてクラスで意見交流をしていました。今日は「夏」を感じさせてくれる一日。酷暑です。いろいろな考えが出て、盛り上がっていました。教室にある「扇風機」も夏をイメージさせてくれるものの一つ、フル稼働です。

暑さの中でのプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2校時は5年生がプールでした。朝からジリジリと日差しが強かったため、暑さ対策をしながらのプールとなりました。水の中がとても気持ち良さそうです!

6月27日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨とは思えないような酷暑が続きます。暑さ対策のため、しばらく全校朝会は放送やオンラインで実施します。

全校朝会は、今日も6年生のスピーチと挨拶からスタートです!

先週カラスの子が築山のところに迷い込んできてしまいました。今朝の全校朝会では、カラスのことが気になっていたので調べたことをもとにカラスのお話をしました。

スライドを使い、カラスに関するクイズを通してカラスの話をしました。東京のカラスはほとんどがハシブトガラス。私が一番気になったのは、カラスが人を襲ってくるかということです。調べてみるとカラスは雛を育てているときには襲ってこともありますが、ある程度育ったら襲う確率は低くなるそうです。人の服装だけでなく顔も覚えることがあることに驚きました。愛宕神社のカラスたちは、子供を産む前につがいになり、巣をつくり、卵を産みます。その間は、近寄ろうとする人を威嚇することもあったようです。カラスの好物についてもクイズを出しました。カラスは、何でも食べるそうです。ただ、葉っぱなどは食べないので、クイズではサラダは食べないとしました。マヨネーズが大好物で、脂っぽいものを好むそうです。道具を使ったり、道具をつくるニューカレドニアのカレドニアカラスに関するクイズも出しました。

最後に、このことについて「カラスの教科書」の著者の松原始先生のお話を参考にしたことを伝えました。カラスのこと一つでも専門家の方がいて、そのことを追究しておられるところが私自身素晴らしいなと感じたからです。

暑さを凌ぎ、涼しい教室で、このようなスライドを使って話をできるのはオンラインの良いところですが、子供たちの反応がまったくわからないのが困るところです。双方向の工夫をしていきたいと感じるところです。

看護当番の先生からは、今週の暑さの過ごし方についてあらためてお話がありました。お天気が良くても暑さ指数で、部屋で過ごすことを促すことがあります。

暑さに負けず、今週も元気に過ごしていきたいと思います。

今日の給食【6月27日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、ジャンバラヤ、カラフルポテト、ABCマカロニスープ

ジャンバラヤはアメリカ、ルイジアナ州の郷土料理です。味付けにピリッとスパイシーな、チリパウダーを使用した具だくさんの混ぜご飯です。スペインのパエリアによく似ているのは、アメリカへ移住したスペインの人が広めた料理だからと言われています。今日はひき肉やむきエビの他に、夏野菜のピーマンやコーンも入り、ボリューム満点のジャンバラヤになっています。今日も気温が高くなっています。しっかり給食を食べて暑さに負けない丈夫な体をつくりましょう。水分と塩分が補給できるスープは、熱中症の予防にも効果があります。下の写真は、ABCのマカロニです!

今日もおいしくいただきましょう!



けやきルームの七夕のかざり!

画像1 画像1
先日、小集団の学習でけやきルームの児童が七夕の飾りを作りました。担当の先生から七夕の歌にある「五色の短冊」についてそれぞれ意味があるということのお話がありました。そんなわけでこの5色の飾りになっています!できあがった飾りがこれから飾られると思います!

選挙のポスター

画像1 画像1
田柄小学校は、正門を入った敷地内に選挙の公営掲示板が設置されています。6月22日が参議院選挙の公示の日だったので、ポスターが貼られました。子供たちは、関心があるようで、今朝はたくさんの子がポスターを見ていました。成人が18歳になることで、6年生は早い子は6年後の選挙で投票権があります。今回選ばれた人たちが次に選挙に臨むときには今の6年生も成人というわけです。6年生の社会科では政治の学習も行いますが、子供たちが大人になったときに自分の事ととらえて考えていってほしいと願います。田柄小学校の子供たちもそうあってほしいと思います。

あおぞら農園の畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あおぞら農園の畑は、2年生の野菜以外にも、理科の学習や生活科、総合的な学習で使っています。4年生はツルレイシ、6年生はジャガイモなどです。1年生が育てているものには札がついています。どのように成長していくか楽しみです!

2年生の夏野菜、順調に育っています! 〜担当の児童が持ち帰っていきます!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あおぞら農園の2年生の夏野菜、順調に育っています。写真は、シシトウ、ピーマン、キュウリです。担当の2年生が収穫して、みんなに報告して持ち帰ります。持ち帰ったときには是非、とれたて野菜をご家庭で召し上がってほしいと思います!

ジャムボードでの話し合い 〜いじめ防止標語づくり〜

画像1 画像1
ジャムボードをつかってクラスみんながつくった「いじめ防止標語」でよいものを選んでいました。グループで相談している様子です。意見を出し合うのに便利です!

1年生、タブレットスタート!

画像1 画像1
1年生がタブレットPCを使用できる準備が整い、各クラスで使用をスタートしました。パスワードの設定や機器の準備などが整わないと使用できるようになりません。保護者の方にも同意書などを用意していただきました。まずは、ログインです。IDとパスワードを入力するのに一苦労ですが、何とかできたようです。自分のタブレットを使えるようになり、嬉しそうな1年生でした。覚えてしまうと早いのが子供たちです。1年生のタブレットPCは専用の充電保管庫に入れてあります。今後、家庭に持ち帰ることもあります。

カラスの赤ちゃんが迷い込む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みに愛宕神社の森の中からカラスが1匹、築山のあたりに迷い込んできてしまいました。まだうまく飛べない様子で、一生懸命に跳んでもフェンスの高さを超えることができません。上の方から親のカラスでしょうか、カアカアと心配そうに鳴いています。もしかしたら、子供たちを襲うかもしれないということで、先生方で見守りをし、子供たちが教室に入ったあと、赤ちゃんガラスを愛宕神社の方へ戻そうと追い込みました。近づいていってもまったく逃げようともしません。愛宕神社と校庭との通り道の門を開けてトライしますが、なかなか思うようにいきません。最後に主事さんが軍手をして、大きなビニール袋でやさしく捕まえて愛宕神社の方に戻してあげました。カラスの赤ちゃんを見る機会はあまりないので、戸惑いましたが、一見落着です。

今日は真夏日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症計の気温が32度を超え、暑さ指数も28で厳重警戒です。放送で、暑さ対策についてアナウンスし、休み時間は部屋で過ごすなど工夫をする呼びかけをしました。外に出るときは校帽をかぶる、マスクをはずす、水分をとってから出るなどです。体育館の渡り廊下のところのミストシャワーをつけると子供たちが涼をもとめて集まってきました。飼育小屋近くの桜の木の下は木陰他有難いです。子供たちは暑さに負けず元気いっぱいです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則