2月13日(月)給食・ご飯 ・いかのかりんとう揚げ ・野菜の磯辺和え ・豚じゃが味噌汁 ・牛乳 2月10日(金)給食・スタミナ丼 ・中華風コーンスープ ・果物(苺) ・牛乳 2月9日(木)給食・奄美の鶏飯 ・じゃこのサラダ ・さつま芋もち ・牛乳 授業の様子(1年社会)今1年生は室町時代の「応仁の乱」を境にどのような変化があったのかを学んでいます。 ゲームで覚えているためか、戦国武将の名前を生徒たちはよく知っています。戦国武将の絵を見ただけでそれが誰なのかすぐ答えられる生徒もいます。地理と絡めてその戦国武将はどの地域の武将かを知識として覚えていました。授業中に発言する生徒が多く、活気のある授業でした。 テスト範囲に関わる内容ですが、テスト勉強も楽しんで行ってほしいです。 雪景色の中で天気予報より若干早く雪がちらつき始めました。校庭も段々と雪一色になっていきます。 今日登校してきた3年生は2時間目まで授業を行い、あとは家庭学習です。雪の中を帰る3年生の後姿を写真に納めました。 今日受験している生徒もこれから家庭学習に励む生徒もみんな頑張ってほしいです。明日路面が凍っていたらどうしましょう?と心配もしています。雪道は滑ります。どうかお気をつけて。 美術部の作品(バレンタインデー)今回はバレンタインデーをイメージした絵を製作し、美術室前に飾っています。 それぞれの個性が出ていて素敵な作品ばかりです。 明るい選挙投票資格が選挙法の改正によって18歳に引き下げられました。そのため中学生の頃から社会問題等に関心をもってほしいと思います。 授業の様子(1年社会)今日は1年生の社会科の授業の様子を紹介いたします。 地理分野で南アメリカについて学習していますが、今回はブラジルの開発(森林伐採などのリスクを負う)を優先し経済発展させる立場と環境保全による持続発展的な立場とどちらにするかを班ごとに発表するという授業でした。 自分たちで調べた内容を班でまとめ、プレゼン資料にします。プレゼン画面の工夫や発表時の説明の仕方など相手に伝える技術が必要です。 聞く側も真剣に発表を聞く姿が印象的でした。6つの班が環境保全派の先住民、漁業、経済発展優先型の畜産、工業、どちらも取り入れようとする政府に分かれて発表し、次回は自分の意見をまとめることになります。主体的な学びが活発に行われていました。 2月8日(水)給食・ご飯 ・揚げ魚の生姜ソース ・ウドと豚肉のバター醬油 ・けんちん汁 ・牛乳 2月7日(火)給食・ココアパン ・鶏肉のバーベキューソース ・グリーンフレンチサラダ ・ABCスープ ・牛乳 2月6日(月)給食・ご飯 ・さばの味噌煮 ・五目きんぴら ・きりたんぽ汁 ・牛乳 生徒朝礼先週今年度最後の専門委員会を行い、今日はその時にまとめた内容を各委員会の委員長から発表してもらいました。 委員会の活動はまだ3月末まで続きますが、一つの節目として振り返りを行うということはとても大切なことです。 まだ今学期の活動があるので、ぜひ今から反省を生かしていってほしいと思います。 2月3日(金)給食・節分のり巻き ・鰯の蒲焼き ・鬼入り沢煮椀 ・果物(甘平) ・牛乳 2月2日(木)給食・味噌ラーメン ・ごまだれサラダ ・ゆで卵の甘辛煮 ・牛乳 学習発表会お忙しい中ご来校いただきました保護者の皆様ありがとうございました。 どれも生徒たちが一生懸命作成したものばかりです。生徒たちは「展示作品見どころ一覧」を片手に学年ごと見学を行いました。 学習発表会準備今日は係や部活動などで協力し展示作業を行いました。 明日の保護者見学時間は9:00〜11:30と15:30〜17:00です。お忙しい中とは存じますがご来校いただきご見学ください。 2月1日(水)給食・麻婆豆腐丼 ・中華サラダ ・カルピスゼリー ・牛乳 今年度最後の専門委員会今年度後期の反省をぜひ来年度に生かして益々委員会活動を発展させていってほしいと思います。 1月31日(火)給食・豚肉のすき煮丼 ・野菜の磯辺和え ・花みかん ・牛乳 1月30日(月)給食・ご飯 ・鮭の塩焼き ・野菜の生姜醬油和え ・のっぺい汁 ・牛乳 |
|