保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

児童集会(兄弟班・伝言ゲーム)

3月16日(木)今年度初めて、全校児童が集まって児童集会を行いました。
(今までは、感染症防止のためにリモート集会でした。)
集会委員会が計画を立て、兄弟班で伝言ゲームを楽しみました。1回目は、「チョコバナナクリームパフェ」。2回目は、「今日の給食楽しみだね。」を伝えました。
簡単な言葉や文章でも、一番後ろの友達まで正確に素早く伝えるのは、難しかったです。
青空の下、桜が咲き始めた校庭で、兄弟班での最後の活動を楽しめてよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

桜咲く

3月16日(木)うららかな日が続き、例年より早く校庭の桜が咲き始めました。
枝垂れ桜も桃色のつぼみを膨らませています。
23日の修了式や24日の卒業式には、満開の桜がお祝いしてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校長先生の授業(俳句)

3月13、14、15日に、6年生の各クラスで校長先生による特別授業が行われました。
「春」「卒業」「入学」をテーマに俳句を作りました。子供たちみんなが思い思いの句を作ることができました。担任の先生も俳句を作りました。
最後に、「卒業記念句会」を行いました。自分が好きな俳句を3つまで選び、自分が選んだ友達の俳句について選んだ理由や感想を発表したり、作った人が俳句について解説したりしました。
最後に、担任の先生賞や校長先生賞も選びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大縄大会(2)

大縄を跳ぶ様子 大縄を跳ぶ様子
 3月9日(木)大縄大会がありました。子供たちは、大縄大会にむけて、体育の授業や休み時間を使って一生懸命、練習をしていました。当日の朝は、緊張した様子でしたが、大縄大会が始まると、声を掛け合って盛り上げていました。体育委員の子供も司会を立派に務めていました。跳び終わると、全員達成感に満ち溢れた表情をしていました。

大縄を跳ぶ様子 大縄を跳ぶ様子

大縄大会(全校)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(木)朝、縄跳び月間の一環として、全校で大繩大会が行われました。
司会進行は、体育委員会が行いました。
3分間で八の字跳びが何回跳べるか、学級全員で、今日まで目標に向かって中昼休み等に練習に取り組みました。
学級の団結力も高まりました。


4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(水)春のような晴れやかな天気に恵まれ、4年生は待ちに待った社会科見学に行ってきました。
朝の集合時から、うきうきと期待いっぱいの4年生。
浅草では、ボランティアガイドさんに歴史や文化について、街を巡りながら丁寧に教えていただきました。観光客で賑わう華やかな浅草の様子も味わいました。
日本科学未来館では、最先端の科学技術を体験できました。
バスの中も、スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジ、湾岸の景色等、見所たっぷりでした。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(金)に6年生を送る会を行いました。
1〜5年生は、6年生に向けて感謝の気持ちがこもった歌やダンス、呼びかけを披露しました。6年生が思わず「かわいい」とつぶやいたり、手拍子をしたりしてしまうくらいとても素敵な出し物でした。
6年生は、学芸会で行ったダンスと歌を披露しました。6年生から5年生の引継ぎも行いました。
心がこもった素敵な会になりました。

6年社会科見学

2月22日(水)に、6年生が社会科見学に行ってきました。
午前中に皇居東御苑、午後に国会議事堂を見学しました。
テレビで見ていた衆議院議場を実際に見ることができて、子供たちは嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年 お別れスポーツ大会

2月20日(月)5・6時間目に、5年生と6年生でお別れスポーツ大会を実施しました。
6年生の担当児童が中心となって企画運営を行い、充実したスポーツ大会にすることができました。5クラス混合のチームを6つ作り、勝敗を競いました。
初めに綱引き、次にドッジボール、最後に全員リレーをしました。卒業を前に心に残る楽しい思い出ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月9日(木) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・米粉のコッペパン
・タンドリーチキン
・ジャーマンポテト
・いんげん豆と野菜のスープ

2月8日(水) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・豚バラ高菜ご飯
・筑前煮(がめ煮)
・キャベツのじゃこ炒め
・ぽんかん

2月7日(火) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・さばのごまみそ焼き
・磯香和え
・芋団子汁

2月6日(月) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレー
・ツナサラダ
・りんご

2月6日(月) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・いわしの蒲焼丼
・きな粉豆
・具沢山みそ汁

2月2日(木) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・中華おこわ
・ジャンボシュウマイ
・五目さっぱりスープ
・いちご

2月1日(水) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・あんかけ焼きそば
・あおのりポテトビーンズ
・ゆかり大根

1月31日(火) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・四川豆腐
・カリカリじゃこサラダ
・りんご

1月30日(月) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コッペパン
・くじらの竜田揚げ
・ボイルキャベツ
・クリームスープ

1月27日(金) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・芋煮
・じゃこ入りお浸し
・りんご

1月26日(木) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナン
・キーマカレー
・サモサ
・豆と野菜のサラダ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

その他

体罰根絶宣言

生活のきまり

グレッド日記