9/29 音楽の時間より
9月29日(金)、4年2組の音楽の時間です。「もみじ」の歌唱では、ソプラノとアルトの旋律に分かれて、練習をしていました。グループ練習では、グループ毎に1台のタブレットを用いて、音源に合わせて練習をしました。旋律の正しい音を確認し、声を合わせて歌うよう、取り組んでいました。互いの音を大切にしようという気持ちや、態度が育まれています。
令和5年9月29日(金)給食今年の十五夜は9月29日です。 十五夜は「芋名月」とも呼ばれています。今日は里芋が入ったご飯と、お月見団子を献立に取り入れました。 今夜、美しい月が見れるといいですね。 令和5年9月28日(木)給食スパニッシュオムレツはスペインの卵料理です。一番の特徴はじゃが芋が入ることです。 今日は、じゃが芋、玉ねぎ、枝豆、ハムを入れました。豆乳を加えてしっとりと焼きました。 令和5年9月27日(水)給食中華丼の餡は豚肉、イカ、たくさんの野菜が入っていてうまみたっぷりです。ご飯と一緒に食べやすいとろみでした。 でんぷんをまぶして油で揚げた大豆に、塩、青のり、ガーリックパウダーをまぶしています。噛み応えがありますが、みんなよく食べていました。 9/27 社会の時間より
9月27日(水)、3年1組の社会科の時間です。「収穫されたキャベツは、どこへ運ばれるのだろう」と、予想をたて、資料を読みながら、問いに対する答えを整理していきました。
令和5年9月26日(火)給食
今日の給食は、シナモンレーズンロールパン グリーンサラダ ポークビーンズ 牛乳です。
パン屋さんが作ったレーズンロールパンに、給食室でシナモンと砂糖とマーガリンを合わせたものを塗ってオーブンで焼きました。レーズンが苦手だった人もいましたが、レーズンの酸味とシナモンシュガーの甘さがマッチしていておいしかったです。サラダも、ポークビーンズもよく食べていました。 運動会に向けて
9月25日(月)、秋らしい風が吹いています。
運動会に向けての練習をしています。 位置や動きを確認しながら行っていました。 頑張っています! (写真上)3年生の表現より (写真中)4年生の表現より (写真下)5年生の「ソーラン節」より 令和5年9月25日(月)給食今日の餃子は四角い皮で棒状に包みました。表面にごま油を塗ってオーブンで焼いています。カリッとしたところと、具からの水分でもっちりとしたところの二つの食感を味わえます。調理員さん達が愛情込めて約560個手作りしてくれました。 9/25 全校朝会はじめに、校長先生から、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉についてお話がありました。 「暑さ寒さも彼岸までという言葉を知っていますか?夏の暑さは秋分の頃までには和らぐと言われています。秋分とは、9月20日前後のことをいいます。」 「今週から外での運動会練習も始まりますね。特に表現運動では、ただ振り付けを覚えるのではなく、見る人を惹き付けるためにどのように踊ったらいいか考えながら練習ができたらいいですね。」 と、お話してくださりました。 つぎに、緑小の児童が在籍しているバレーボールチームの表彰が行われました。優勝、おめでとうございます! 最後に、生活当番の先生から今週の目標についてお話がありました。今週の生活目標は、「言葉づかいに気を付けよう」です。自分の生活や友達との関わりを振り返って、言葉づかいについて振り返ってみましょう。 音楽の時間より2年生の音楽では、虫の声を様々な楽器で表現しています。ピアノのメロディーに乗せて虫の声を思い出したり、想像したりしながら鈴やタンバリン、ギロで奏でています。子供たちはみんなで楽しみながら一つの音楽を作り上げる良さを味わっていました。 令和5年9月22日(金)給食さんまは衣をつけて、油で揚げました。甘辛のたれにくぐらせているので、ご飯との相性抜群です。さんまと、きのこがたっぷり入ったけんちん汁で秋を感じられる献立でした。 運動会に向けて頑張っています! 令和5年9月21日(木)給食練馬スパゲティは、ほとんどのクラスで完食で、サラダもよく食べていました。 デザートのスイートポテトは甘く、口当たりなめらかに仕上がりました。 令和5年9月20日(水)給食卵焼きは、ひじき、鶏ひき肉、人参、たまねぎ、干ししいたけが入っています。干ししいたけのだしがきいていて、しっとりとおいしく焼けていました。 運動会に向けて1音楽 2スローガン、開閉会式 3進行補助 4放送 5審判 6ゴールテープ 7用具 8救護 9椅子の脚拭き、お世話、校庭整理 10準備運動 11整理運動 と、11の係があります。6年生と、5年生ボランティアの児童が務めます。どの係も、運動会のために大切な係であると、みんな意欲をもって取り組んでいました。 (写真上)ゴールテープ係より。テープを離すタイミングを練習していました。 (写真中)審判係より。ゴール旗の点検や、担当決めを行っていました。 (写真下)進行補助より。担当決めを行っていました。 9/15 国語の時間より
9月15日(金)、4年2組の国語の時間です。「ごんきつね」を読み、感じたことや、考えたことをタブレットで共有していきました。友達は、どんなことを感じたのか、考えたのか、興味をもって、読んでいる様子がありました。
校内研究会
9月13日(水)、校内研究会として、5年2組が社会科の研究授業を行いました。本時のめあては、「水産物の流通に関わる人々の工夫や苦労について考えよう」です。デジタル資料等を活用しながらわかったことをジャムボードで整理していきます。個別最適な学びと協働的な学びの学習活動に応じるため、ICTを活用します。
協議会では、協働的な学び向き合わせ方など、熱心に協議を行っていました。 令和5年9月19日(火)給食鶏肉は、にんにく、ねぎ、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、練りごま、味噌のタレに漬けこんでオーブンで焼きました。こんがり焼けたタレの香りと味噌のコクがご飯に合います。 令和5年9月15日(金)給食今日は茨城県産の「あきづき」という品種の梨です。 甘みが強くてシューシーな梨でした。 令和5年9月14日(木)給食今日は、ごぼうの甘辛揚げが大人気でした。 ごぼうはスライスして片栗粉をまぶして、油でカラッと揚げています。甘辛のたれをサッとからめて作ります。ごぼうの香ばしさと甘辛のタレがマッチしていておいしいです。 |
|