修学旅行2修学旅行1朝、予定より早く東京駅地下に集合し、出発式を行いました。出発式では実行委員中心に集中して話を聞こうという雰囲気を学年全体から感じられ、とても良いスタートを切れたと思います。 写真は集合の様子と出発式の様子です。 修学旅行前日指導I組合唱練習始まる石神井地区祭
2日(土)に石神井地区祭が開催されました。各小中学校のPTAによるお店が出たり、舞台での発表などが行われました。本校からは吹奏楽部と茶道部が参加、茶道部はお茶会のお手伝いを吹奏楽部は舞台で演奏を行いました。地域の方々が大勢参加し、とても賑やかなお祭になりました。
2年生朝学習開始
2年生学級代表委員会は本日から中間テストに向けての朝学習を開始しました。生徒自身で学習意欲を高め、お互いに教え合いながら勉強して行こうとの取り組みです。朝7時45分から1階美術室を使って行っています。冷房の効いた部屋で勉強するのには持ってて来いの部屋です。今日(6日)参加していた生徒たちはそれぞれやりたいことを黙々とやっていました。朝学習は中間テスト前日まで続けられます。
9月6日(水) ◆完食キャンペーンリクエスト給食◆
今日のメニュー
ジャージャー麵、タピオカのココナッツミルク、牛乳 今日は生徒からのリクエストNO.1、ジャージャー麵がメニューです。甘いみそにひき肉、ニンジン、シイタケ、タケノコなどが細かく刻んで入っています。麺の方にも細く切ったキュウリやもやしが入っていて、これらをよく混ぜて食べます。口いっぱいに甘辛いみその味が広がり、悠久の大陸に思いを馳せます。タピオカのココナッツミルクはミカンやモモ、パイナップルの缶詰めが入っていてこちらも甘くおいしかったです。さすがリクエスト給食、残菜はあまり出ませんでした。 お先に荷物出発 〜京都へ〜その後のオクラ
I組のオクラ栽培について2回お知らせしましたが、夏休み明けオクラを見ると何と大きく成長していました。実も大きくなっていて、硬くとても食べられません。I組の先生に聞くと種を取るそうです。オクラがこんなに大きくなっているのを初めて見ました。
未来塾再開 〜2学期の学習スタート〜地震発生 〜避難訓練生きる〜9月5日(火) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、ふかのごまみそ焼き、切り干し大根サラダ、田舎汁 “ふか”は鮫の事で関東より北ではサメ、関西地方では“フカ”と呼び、山陰地方では“ワニ”と呼んでいて、刺身で食べる地域もあるそうです。クセがなく淡白で、白身魚や鶏のささみなどに似ていると言われ、お肉に比べて低カロリーで高タンパク、鉄分やDHA、ビタミンBなども豊富に含まれ、 体にいいのに、とても安く手に入る食材で給食にはピッタリだそうです。 クセがないとのことでしたが、食べてみるとかすかにクセがあるように感じました。ただそれをゴマとみそでうまく消していました。(ゴマだけにうまくゴマかしていたようです。)フカを一口ごはんに乗せていただきます。続けて田舎汁をズズズ―とすすります。厚揚げ、大根、青菜などが入っていてジャガイモが少し甘く、こちらはおすましになっていました。切り干し大根とツナのサラダはシャキシャキしていておいしかったです。昔を知る先生たちとの話では“この時期は秋刀魚のかば焼きが定番だったな〜”と懐かしむ声も出ていました。“なんでやねん〜”と明石家さんまさんに言われそうです。 笑顔と学びの体験プロジェクト
2日(土)は“笑顔と学びの体験プロジェクト”という授業を行いました。この授業はパントマイムを使ってコミュニケーション能力を高めていく授業で、世界を舞台に活躍するパントマイマーのケッチさんにお越しいただき、パントマイムの実演、“夢をかなえる方法”という講演とコミュニケーション教室として先生や生徒に参加してもらって実際のパントマイムを体験してもらいました。とても楽しくパントマイムの奥深さを感じることができた授業でした。言葉を使わなくても表現ができ、人に伝えることができることを学びました。
前期委員会活動
1日(金)の放課後には一斉の委員会活動も行われました。7月の活動反省と9月の活動計画についての話し合いです。今回から選挙管理委員会の活動も本格化、29日(金)の生徒会本部役員選挙に向けての準備が進められていました。今日はとても忙しい1日でした。
9月1日(金) 本日の給食2
2学期最初の給食ということで少し準備に時間が掛かってしまいました。それでも時間ギリギリには食べることが出来ておいしくいただきました。教室ではまだ前向きで食べています。校内ではあまり感じませんが、世の中ではコロナ感染がここの所増えてきているそうなので少し心配です。
9月1日(金) 本日の給食
今日のメニュー
ツナカレーピラフ、じゃがいもの甘辛、トマトと卵のスープ、牛乳 2学期最初の給食。今日はみんな楽しみです。ピラフは少し香辛料が効いていてスパイシー、同じピラフでもアメリカのジャンバラヤのようでとても美味しいです。少し辛めのご飯なので卵とトマトのスープ甘さとはベストマッチ。美味しくいただきました。ポテトもカラっと上げてありおかずとしてはgoodでした。今日も残さずごちそうさまでした。 授業開始2時間目からは授業も始まり、学校での日常が戻ってきたようでした。最初の授業なので夏休みの宿題を集めているクラスもあれば、予告通り休み明けテストに取り組んでいる教室もあって、生徒たちはそれぞれ真剣に取り組んでいました。 始業式2始業式後、夏休みに成果を上げた部活動に表彰状が手渡され、陸上部が全国通信陸上競技大会で入賞した人たち、吹奏楽部が東京都中学校コンクールでの金賞についての表彰を受けていました。 2学期スタート 〜始業式〜体育館アリーナエアコン工事完了
この夏体育館で行われていたエアコン工事ですが、31日(木)副校長先生から連絡があり、無事完了して9月1日(金)から使用できることになったそうです。“ヤッター”明日の始業式からエアコンの効いた体育館で始業式が行えます。夏休み中他校へ練習に出かけていた部活動の皆さんご協力ありがとうございました。みんなの協力で9月以降体育館での暑さ、寒さを乗り越えることができます。保護者の皆様にも暑い中、寒い中、保護者会等でご不便をおかけしていましたが、9月以降は快適な環境で行うことができるようになりました。まだまだ暑い日が続きますが、これで暑さを心配せずに部活動も行うことができます。ぜひご来校の折にでもお確かめください。
|
|