11月です。![]() ![]() 様々な切り替えが行われますので生活リズムを崩さないように気をつけてください。そして、引き続き『 思いやりの気持ち 』を大切に行動してくださいね。 10月31日 火曜日の給食
きのこクリームスパゲティ・野菜のピクルス・かぼちゃプリン・牛乳
![]() ![]() 10月30日 月曜日の給食
ご飯・擬製豆腐・野菜の胡麻炒め・じゃが芋の味噌汁・牛乳
![]() ![]() 10月27日 金曜日の給食
吹き寄せご飯・さつま汁・みたらし団子・牛乳
![]() ![]() 10月26日 木曜日の給食
ジャンバラヤ・ベーコンとキャベツのソテー・白いんげん豆のポタージュ・牛乳
![]() ![]() 今度は何が?
久しぶりにF組の農園?畑?を見に行きました。
すると・・・ 形がすっきり変わっていました。今度は何が? そう言えば、担当の先生が「今度は練馬大根に挑戦します!!」と言っていた気が。 大根のために、底上げしたのかな?? ![]() ![]() 10月25日 水曜日の給食
ご飯・さばの塩焼きおろしぞえ・小松菜のじゃこ炒め・粕汁・牛乳
![]() ![]() 10月24日 火曜日の給食
黒砂糖パン・ミートボールシチュー・キャロットドレッシングサラダ・牛乳
![]() ![]() 10月23日 月曜日の給食
麦ご飯・焼きとり風煮・はりはり漬け・野菜たっぷり味噌汁・牛乳
![]() ![]() 東京のど真ん中で
10月22日(日)。
本校吹奏楽部の皆さんが、「練馬区中学校・高等学校合同バンド」の一員として『秋の銀座 交通安全ゴールデンパレード』に参加。 東京のど真ん中、銀座通りで演奏及びパレードしました。 秋の日差しを浴びながらも皆さん良い顔でした。お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 金曜日の給食
麦ご飯・ハンバーグ・大根サラダ・野菜とじゃが芋のスープ・牛乳
![]() ![]() F組の発表本番が待ち遠しくなってきました。
これまで数回にわたりF組の「八校合同文化発表会」に向けた練習を見てきましたが、今日はそれぞれが衣装をまとっての練習。
一段と本番が待ち遠しくなってきました。 詳細をお届けすると本番の楽しみが減ってしまうので、ほんの一部をご紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ・・・
F組の農園では、野菜たちが順調に育っています。
そろそろ食べごろ?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の装いが
主事さん方が育ててくださっている草花が色づき始めています。
なんだかホッとしますね。(私だけかな?) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 木曜日の給食
麦ご飯・親子煮・キャベツの甘味噌和え・五目汁・牛乳
![]() ![]() 10月19日 きれいな作品ができつつあります。![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は美術。3年生は家庭科の授業中。(1年生はのぞけませんでした。ゴメンナサイ) 2年生は「板づくり」。粘土をこめて、のばして・・・ 3年生は「刺繍」。細かなデザインに沿って・・・ それぞれの学年で、きれいな作品が出来上がりつつあります。 出来上がりが楽しみです!! 10月18日 水曜日の給食
鯛飯・厚揚げとねぎのそぼろ炒め・豚汁・牛乳
![]() ![]() 10月17日 放課後の廊下から
放課後の廊下から、吹奏楽部の演奏が聞こえてきました。
のぞきに行ってみると・・・ 22日日曜日に銀座で行われるパレードで演奏するための練習中でした。 しっかりと足踏みもそろえることを意識して練習していました。 当日、晴れるといいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 火曜日の給食
ご飯・いかのチリソース・わかめサラダ・春雨スープ・牛乳
![]() ![]() 10月16日 月曜日の給食
ポークカレーライス・糸寒天サラダ・ヨーグルト・牛乳
![]() ![]() |
|