〇12月1日(日)14:30〜本校体育館アリーバで演劇部の校内公演を行います。

11月17日(金) ◆給食試食会◆

画像1 画像1
今日のメニュー

鶏豆きのこのカレーライス、手作り福神漬け、りんご、牛乳

今日はPTA主催の給食試食会が開催されました。
46人の保護者の方にお集まりいただいて、日頃子どもたちが
食べている給食を試食していただきました。

ご参加いただいた方からのご意見を紹介します。
・今日の話を伺って、子どもたちのためにたくさん考え、手間を
かけてくださっていることを改めて知り、感謝の気持ちでいっぱいです。
・家では使う食材が偏りがちになるので、給食で様々な食材や味を
体験できることで子どもが食べられるものも増え、嬉しく思います。
・手作り福神漬けがとてもおいしく、家で作ってみたいと思いました。
・色々なこだわりや気遣いを知ることができて、大変有意義
でした。

雨の中ご参加いただいた保護者の皆さま、運営してくださった
学代委員の皆さま、どうもありがとうございました。

11月16日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

こぎつねごはん、ぎせい豆腐、みそ汁、牛乳

今日は和食のメニューです。
こぎつねごはんは、細くせん切りした油揚げがたくさん
入ったごはんです。8kgの油揚げを調理員さんが
丁寧に切ってくれました。このような細かい作業は
機械ではできないので、大量でも手作業で行います。
ぎせい豆腐は、鶏ひき肉、豆腐、卵、にんじん、椎茸、
ひじき、ねぎを混ぜて焼いた料理で精進料理の一つです。

11月15日(水) 本日の給食

今日のメニュー

きのこうどん、野菜ナムル、いが栗ポテト、牛乳


久しぶりのうどんでした。きのこ汁について食べるつけうどん、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域未来塾

 14日(火)放課後、火曜日は週に一度の地域未来塾の日。この日は東西の理科室に分かれて英語と数学の勉強をしていました。いつものようにプリントを使って復習。生徒も以前に比べると質問するようになり、中身の濃いものになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

貧血検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(火)午後1年生の希望者を対象に貧血検査を行いました。検査は採血で行われます。最初廊下に整列し、説明を受けてから保健室に入り採血を行います。初めて採血を行う人もいて、最初廊下では元気におしゃべりをしていたのですが、保健室に入り、他の人が採血する様子を見ていて次第に緊張し、おしゃべりもなくなっていきました。採決が終わるとホッとした様子で「思ったほど痛くなかった」などと話をしていました。約1時間ほどで採決は終了、全部で105名の希望者が採血を行いました。

11月14日(火) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、白身魚の紅葉焼き、ひじきサラダ、いものこ汁、牛乳

 紅葉焼きはタラにマヨネーズと摺りおらしたニンジン、七味をかけて焼いたものです。マヨネーズと白身魚はよくあい、とても美味しいです。七味のピリ辛さがいいアクセントになっていました。ごはんに乗せていただきます。そこへいものこ汁を流し込みます。いものこ汁はおすまし仕立てで、牛肉が入っていれば山形の郷土料理“芋煮”のようでした。ヒジキとキャベツが混ざったサラダはサッパリしていてこちらも美味しいです。「和食っていいですね。」オッと映画評論家だった水野晴夫さんになってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育アドバイザー訪問研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(月)2時間目はI組で教育アドバイザーの先生が来校され、研究授業を参観されました。以前にもありましたが、本校は若手の先生が多いので年次研修による研究授業がさかんです。今回はI組の職業についての授業でプログラミングについての学習を行い、アドバイザーの先生に見ていただき、講評をいただきました。パソコンの画面上でスーパーカーの位置を設定し、道路からはみ出さないようにして時計回りでカーブを回りながら戻って来るプログラミングです。得意な生徒はアッという間にプログラミングを完成し、自由自在に車を動かしていました。一見難しそうですが、やり方がわかるととても楽しい授業でした。

部活動表彰

 生徒会朝礼の後は、校長先生から部活動表彰が行われました。卓球部が区の大会で女子が団体戦と個人戦で優勝、また複数の入賞者を出しました。ソフトボール部は秋季新人戦第3ブロック大会で3位に入賞、サッカー部区の大会で3位に入り、都大会への出場権を獲得、それぞれ校長先生から表彰状と盾が手渡されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月の生徒会朝礼

画像1 画像1
13日(月)朝は生徒会朝礼でした。meetで開催され、生徒会本部、各委員会から11月の目標や活動計画が発表され各委員が積極的に取り組む姿勢が見られました。

11月13日(月) 本日の給食

今日のメニュー

ダイスチーズパン、あさりのチャウダー、野菜のペペロンチーノソテー、牛乳

 久しぶりにチーズパンを食べました。ダイスということで四角く切ったチーズが入っていてパンを食べるとチーズを食べた感があり、おいしかったです。ちぎってチャウダーにつけて食べてもおいしいです。隣に座っていた先生が“その食べ方はちょととちゃうだー”とおっしゃって一瞬冷たい風が先生と私の間に流れてしまいました。気を取り直して野菜へ、ペペロンチーノということでパスタを想像しましたが、何のことはない野菜ソテーでした。もう少し量があるとうれしかったです。チャウダーにしみ出ていたあさりの味がとてもおいしい逸品でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末テスト

画像1 画像1
 9日(木)から2学期期末テストが始まりました。1日目は理科・国語・保体の順でテストが行われ、いつになく張り詰めた感じが教室に漂っていました。私は朝7時30分頃にいつも登校していますが、今日はいつになく生徒たちも早く登校し、勉強しているようで、たくさんの生徒に登校時会いました。2日目は技家・音楽・社会、3日目の土曜日は美術・数学・英語が行われます。体調管理に気をつけて頑張ってください。

11月8日(水) ◆練馬キャベツ一斉給食◆

今日のメニュー

麦ごはん、豆腐と木耳のスープ、豚肉とキャベツのみそ炒め、牛乳

 『わたしたちの練馬』(令和2年休刊)に練馬の名物が取り上げられています。大根・キャベツ・アニメーションの3つです。その中で“ネリマルキャベツ”というブランドで売り出されているのが今日の給食“キャベツ”です。23区の中で1番の生産量をあげ、キャベツ界の“Gucci?”とも言われているという噂です。このキャベツが毎年春と秋の2回、小中学校に無料配布され、給食で使用されています。今回は豚肉とのみそ炒めとして提供されました。
豚肉のみそ炒めと聞くと回鍋肉を思い出しますが、回鍋肉はテンメンジャンなどの中華調味料を使いますが、今日の給食は日本のみそを使っていて、回鍋肉ではありません。豚肉、キャベツ以外にもニンジン、厚揚げ、インゲンなども入り野菜たっぷりのみそ炒めでした。ごはんに乗せてかき込みました。スープは豆腐と木耳(きくらげ)の入った中華風スープ、こちらも木耳のコリコリ感がたまりません。口いっぱいに含んだごはんとみそ炒めをこのスープで胃袋に流し込みます。至福の時が訪れます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう! ベストアマチュア

画像1 画像1
 10月6日から8日まで行われ、テレビ中継もされていた今年の女子ゴルフ、スタンレーレディースホンダゴルフトーナメントで本校3年に在学中の戸高玲奈さんが見事ベストアマチュアとなり、表彰されました。この大会には日本を代表する女子トッププロが参加し、スコアーを競っていました。その中に入って並みいる強豪を抑えてベストアマチュアとなった戸高さん本当におめでとうございます。6日(火)戸高さんが校長先生を訪れ大会についての報告を校長先生からも祝福の言葉と激励の言葉が戸高さんに伝えられました。戸高さんはこの後も大会に出場し、さらなる活躍を目指します。皆さんもぜひテレビ画面等で応援してください。がんばれ!戸高さん!

第4回 後期委員会

画像1 画像1
 7日(火)放課後第4回の後期委員会が開催されました。10月の反省、11月の活動計画などが話し合われ、各委員会が独自に取り組んでいる課題などについても話し合われていました。放送委員会では記事読みの練習をしていて放送でつかえたり、噛んだりしないように全員で声出しをしていました。

11月7日(火) 本日の給食

今日のメニュー

チリビーンズライス、ヤムウンセン、フルーツポンチ、牛乳

 ヤムウンセンはタイ風春雨サラダのことで“ヤム”は和える、“ウンセン”は春雨のことを言います。甘酸っぱさが癖になる料理だそうです。
 今日のヤムウンセンはエビが入った海鮮サラダでした。とてもさっぱりしていておいしかったです。チリビーンズライスは子供向けで辛くはありません。大人としては物足りないのですが・・・でもチリソースに大豆、ジャガイモ、挽肉、トマトなどが刻んで入っていて手間がかかっています。カレー粉で色の付いたライスに乗せて全部いただきました。デザートはフルーツポンチ、みかん、モモ、パインなどの缶詰に寒天が入っていてこちらもmore betterです。オッと小森のおばちゃま(昔の映画評論家)になってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服のチカラプロジェクト2

 皆さんにご協力いただいた服のチカラプロジェクト。服の回収が終了しました。写真のようにたくさんの服が集まりました。ご協力ありがとうございました。これからI組生徒たちが服を仕分けしてたたみ、11月末までにUNIQLOへ送ります。UNIQLOでは世界中から集まった子供服を難民キャンプや紛争地域、貧困で苦しむ子供たちがいる地域へ届けます。最近はウクライナやガザなどの紛争が毎日のように伝えられ、多くの子供たちが苦しんでいます。一刻も早く、子どもたちへ届けられ、子どもたちの笑顔が見られることを願っています。世界中で紛争がなくなるように、我々もできるところから協力していきましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日(月) 本日の給食

今日のメニュー

ごまごはん、野菜椀、魚とさつまいもの甘辛煮、塩野菜、牛乳

 日本シリーズは結局阪神の優勝で幕を閉じました。第6戦のオリックス山本投手、第7戦の阪神青柳投手、それぞれの意地が投球に出ていて素晴らしかったです。
 今日の給食はそれぞれのチームの活躍を思い出しながら舌鼓を打たせていただきました。先ずは甘辛煮、甘辛煮といっていますが、実は揚げ物四角く切った白身魚、さつまいも、そして大豆が揚げてあり、甘辛い味付けがされている逸品。大豆を一粒一粒取りながら口へ運びました。ゴマごはんに乗せて食べるとバッチグーでした。野菜椀はみそ汁、大根、ニンジン、コンニャクなどが入っていて、肉は入っていないシンプルなお汁でした。口直しは塩野菜、サッパリしていておいしかったです。健康で食べられることは幸せです。ウクライナやガザにもこのように平和な給食が訪れることを願うばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(月)の朝はI組生徒による八校文化発表会に向けてのリハーサルが体育館アリーナで行われました。10日(金)に行われる本番への最後のリハーサルです。1年生が応援に駆け付け、発表の見学を行いました。ダンスから始まり、ダブルダッチ(縄跳び)、英語の群読、そしてダンスという流れで発表が進んでいきます。詳しいことはお話できませんが、とてもすばらしい発表で終了すると見学していた1年生からもさかんに拍手が送られていました。当日も今日以上の発表ができるようにあと少し、しっかり練習をしていきましょう。石中生みんなで応援しています。“フレーフレーI組 ファイト!!”

朝の自主学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テスト1週間前になり、どの学年でも学習モードが強まってまいりました。6日(月)は朝から各学年で自主勉強会が開かれています。学級代表委員会が中心となり、朝少し早く登校して勉強しようという取り組みです。1年生は各教室で、2年生は美術室で、3年生は被服室でそれぞれ行っていました。教科書や問題集を開いてコツコツと自分たちで学習し、朝早く登校した先生が教室を回って質問に答えていました。この活動はテスト前日まで行われています。学年によって開始時間が違いますが、早い所では7時45分くらいから開始しています。いつもより少し早く登校して参加してみてはいかがですか。

11月2日(木) ◆本日の給食◆

今日のメニュー

麦ごはん、和風きんぴらハンバーグ、マッシュポテト、みそ汁、牛乳

 2時間目あたりから2階廊下に肉を焼く匂いと甘酸っぱいソースの匂いが漂い始めました。石中の腹ペコたちはもうジッとしていられません。早く4時間目が終わらないかとソワソワ。4時間目終了のチャイムと同時にそれ〜と配膳台へ・・・今日の給食が始まりました。
 トップバッターはきんぴらハンバーグ。匂いと味で観客を酔わせます。まるで阪神近本選手のようです。二番バッターは麦ごはん。少し硬めのご飯にハンバーグを乗せて食べると口の中でツーベースヒット、やはりオリックス宗選手のようです。そこへマッシュポテトを一口、これは阪神の助っ人ノイジーのようです。“ノイジーは六番じゃないの”などとやぼなことは言わないでください。最後はみそ汁、豆腐、大根、ワカメ、エノキが入った多彩な配給はオリックス宮城投手のようです。ちなみに第5戦は阪神大竹、オリックス田島、両投手の投げ合いです。どちらが勝っても王手・・・最後は藤井八冠でしめさせていただきます。いったい何の話をしたのでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

給食レシピ