学校保健委員会
2月29日(木) 本日の給食
今日のメニュー
大豆とひじきのごはん、五色煮、にらたま汁、牛乳 今日のひじきごはんは盛が多くて食べきれません。大豆もよく煮えていて柔らかかったです。ニンジン、豚肉も入って豪華版でした。五色煮は肉じゃがです。ジャガイモがトロッと溶けてこちらもgoodでした。ニラたまのおみそ汁は寒い日にはごちそうです。ニラを食べるとなぜだか力が湧いてくるようです。とにかくご飯の量が半端ない状態でした。
テ二ピン 〜ニュースポーツの授業〜
I組数学授業
ランドセルプロジェクト最終日
小学校でのあいさつ運動
2月28日(水) 本日の給食
今日のメニュー
ココアパン、ツナのチーズローフ、カリフラワーのシチュー、牛乳 私はカリフラワーとブロッコリーの区別がうまくつきません。両方とも同じもので色が白と緑以外は変わらないと思っていました。でも調べてみるととても面白かったです。まずこの二つ、どちらもキャベツの仲間だそうです。カリフラワーがもともとあったもので、改良して生まれたのがブロッコリーだそうです。現在ではブロッコリーの方が人気があり、カリフラワーの5倍市場では流通しています。緑黄色野菜であるブロッコリーには、ベータカロチンが豊富に含まれ、カリフラワーの50倍、各ビタミン類にしても、断然ブロッコリーの方に多く含まれているそうです。 甘いココアパンをちぎってシチューにつけます。汁がしみてトロッとした食感でいただきます。口の中にクリームのまろやかさが海のように広がります。チーズローフはツナの入った卵焼きのようで、こちらも一口いただきます。チーズの風味が口一杯に広がって春の草原のようです。シチューの中身はジャガイモ、ブロッコリー、鳥肉、ニンジンなど、いつものニンジンに比べると少し小さく切ってあり、その分一口でいただけます。シチューを食べ、最後にパンで底を拭き取ります。いつも以上にお腹にしみわたってきます。今日も完食、ごちそうざまでした。
持久走 〜体育の授業〜
ランドセルプロジェクト(〜29日まで)
28日(水)29日(木)の二日間、家庭で使わなくなったランドセルを集めて、アフガニスタンの子供たちに送るランドセルプロジェクトが始まりました。朝8時から8時20分の間で、各学年昇降口で生徒会役員が回収していますが、初日の28日(水)はなんと21個のランドセルが届けられました。生徒だけでなく、保護者の皆さんにも持参いただき、ありがとうございます。予想を超える数にとても喜んでおります。ランドセル回収は明日29日(木)まで行いますので、さらなるご協力をお願いいたします。生徒会の生徒たちも喜んでいます。
学校の中の妖精 〜I組の授業〜
2月27日(火) ★goodメニュー調理員賞★
今日のメニュー
ゆかりとカリカリ梅のごはん、いものこ汁、サバのおろしソース、東京ウドの和風サラダ、牛乳 調理員賞に輝いたのは“ゆかりとカリカリ梅のごはん”です。ゆかりと梅の酸っぱさ、カリカリ感がとても美味しいです。大根おろしの乗ったサバと一緒に食べるとサッパリしていて美味しさをさらに広げてくれます。ウドはゴマ油と醤油の入ったドレッシングでサッパリ、シャキシャキ、こちらも美味しくいただけました。よく噛んでいものこ汁で胃袋へ流し込みます。里芋、大根、豚肉などか゛入ったお汁はberry deliciousにいただけました。
パソコン室廃止
練馬区内の小中学校で、生徒一人一人にタブレットが配布されたことで、パソコン室の役目が終わり、廃止されることになりました。すでに備え付けのパソコンが撤去され、教室も普通教室に戻され、4月からは一般教室として使用されることになります。少し寂しい気もしますが、新しい教室としてこれからも皆さんの為に活用していきたいと思っています。
ちはやふる 〜3年生国語百人一首〜
広告についての学習 〜1年生家庭科〜
2月26日(月) 本日の給食
牛乳、卵とじうどん、竹輪の磯辺揚げ、ツナあえ 今日はうどんが主食の給食でした。 うどんは、古くから日本全国で食べられてきた 手軽な庶民食で、地域によって調理法や具材が 異なり、様々な食べ方があります。 温かくしても冷たくしてもおいしく食べられます。 今日はかつおだしのスープにふわふわの卵を 流し入れた卵とじうどんです。 煮込みにすると麺がのびてしまうので、 給食ではつけめんでいただきました。 2日目の夕食
午後の実習から宿舎に戻り、入浴後に夕食、今晩はすき焼きです。
2日目の午後
午後、晴れて景色が見えてきました。
2日目の昼食
午前中の実習が終わり、昼食です。
お昼はカレーライスです。 いただきま〜す。
2日目の様子2
体操をしてからいよいよスタートです。
高い所からも平気です。 列を作って出発! 後ろで転んでいます〜。
2日目の様子が届きました。
2日目の様子が届きました。朝は雨が降ってガスもかかっていたようですが、次第に雪に変わり今は雪の中滑っています。
リフトに乗っていて、楽しそうです。 滑りも次第に上手くなってきました。
|
|