3月1日(金)
【ちらしずし・牛乳・すごもりシューマイ・吉野汁・ぽんかん】
3月3日は「ももの節句」ひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願う日本の伝統行事です。はまぐりの潮汁やひしもちを食べてお祝いします。ひしもちの赤は悪いものを追い払う色、白は子孫繁栄を、緑は健康を願う意味が込められています。 3月1日 大谷翔平選手からいただいたグローブを使って2月29日(木)
【キムチチャーハン・牛乳・ナムル・韓国トックスープ】
韓国の人は一日に300gものキムチを食べると言われています。キムチは各家庭で作るのでいろいろなものがあります。キムチは発酵させることで乳酸菌が増えます。乳酸菌は腸内環境を整えてくれます。 2月28日(水)
【麦ごはん・牛乳・ポークケチャップ・冬野菜のスープ】
ケチャップはトマト、酢、塩、たまねぎ、香辛料などから作られています。アメリカで生まれた調味料で日本には明治時代に伝わってきました。今日は豚肉と玉ねぎ、じゃがいもを炒めてケチャップで味付けしました。 2月26日(月)
【ぼうしパン・牛乳・ブロッコリーのサラダ・ABCスープ】
ぼうしパンは丸いパンにクッキー生地を乗せて焼いたパンです。焼いた形がぼうしのように見えることが献立名になりました。春日小で大人気の献立です。12月に給食室のオーブンが新しくなり、こんがりおいしく焼けました。 2月27日(火)
【ごはん・牛乳・麻婆大根・バンサンスー・ぶどうゼリー】
「麻婆大根」は練馬区のホームページにも作り方が掲載されている人気メニューです。「バンサンスー」は細いものを合わせたという意味です。今日の給食は野菜をたっぷり60kg使いました。調理員さんが包丁で丁寧に切ってくれました。 2月27日 6年生奉仕活動この後、南校庭は芝の養生期のために、5月連休明けまで、中には入れません。待ちどおしいです。 2月22日(木)
【焼肉ガーリックライス・ジョア・ジュリエンヌスープ・フルーツタピオカ】
3学期も残り一か月です。今日はリクエストの多かったタピオカを使ったデザートです。タピオカはキャッサバという芋が原料の粉で、丸いものはタピオカパールといいます。タピオカパールを入れた飲み物は日本でも大人気ですね。もちもちとした食感が特徴的です。 2月21日(水)
【ごはん・牛乳・鶏肉の揚げ煮・白菜の中華スープ】
冬の代表的な野菜白菜は淡泊な味わいなので様々な食材と組み合わせることができます。生でも食べられますが、加熱するとカサが減るので、たくさん食べられます。寒い時期に霜にあたった白菜は甘みが増します。 2月20日(火)
【わかめごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・ファイバーサラダ】
「ファイバー」とは食物繊維のことです。ファイバーサラダには食物繊維がたっぷりの「切り干し大根を使っています。食物繊維はお腹の調子を整える働きがあります。 2月19日(月)
【ごはん・牛乳・さわらのごまつけ焼き・わかめともやしの和え物・すいとん汁】
さわらは大きさで呼び名が変わる出世魚です。さごし→なき→さわらと変わります。これまでにとれたさわらで一番大きなものは長さ115センチメートル、重さ1キログラムだそうです。 2月15日(木)
【ごはん・牛乳・和風きのこハンバーグ・コーンポテト・味噌汁】
給食の味噌汁はたっぷりのかつお節を使って出汁をとっています。給食室からはかつお出汁の良い香りがします。味噌は練馬区にある味噌蔵「糀屋三郎右衛門」の昔味噌を使っています。 ★2月16日(金)の給食で提供予定だった清見オレンジは都合により「はるみ」に変更します。ご了承ください。 2月14日(水)
【コメッコハヤシライス・牛乳・フレンチサラダ・チョコプリン】
カレーやハヤシライスは小麦粉とバターで作ったルーを入れて作りますが、今日のハヤシソースは米粉を使ってトロミをつけています。乳や小麦のアレルギーの人でも食べられる献立です。お米を粉にしたものは米粉または上新粉と呼ばれます。 2月9日 カスガモランド2月9日(金)
【ごはん・牛乳・魚のサクサク焼き・ひじきの煮物・すずしろ汁】
「すずしろ」は春の七草の一つで大根のことを言います。大根は冬が旬で、寒い中で育った大根は甘みが増します。魚のサクサク焼きは特製ソースをかけたタラにパン粉とパセリを乗せて焼きました。 2月8日(木)
【鶏ごぼうごはん・牛乳・だいこんの煮物・もやしのピリ辛和え】
今日の給食は野菜がたっぷりです。給食では毎日1人100g以上程度の野菜を使っています。ごぼうや大根は野菜の根っこの部分を食べています。「根菜」と呼ばれています。 4年_国際理解授業2月6日(火)
【フレンチトースト・ポークビーンズ・焼きりんご】
毎月、長野県のやまじゅうファームさんから届くりんごも、今年度は今日が最後です。今日は「グラニースミス」という品種の青りんごを使って、焼きりんごを作りました。とても香りのよいりんごで、強めの酸味と固めの肉質が特徴で加熱するとさらに香りがまします。 ★本日、降雪の影響により飲用牛乳の提供ができませんでした。 2月5日(月)
2月4日は立春。季節はだんだんと春に近づいています。豆は悪いものを追い払う縁起の良い食べ物です。大豆は健康や美容に良い食べ物の一つです。今日は油で揚げた大豆をじゃこと一緒に甘辛く味付けをしました。
2月2日(金)
【ごはん・牛乳・いわしの梅煮・五目呉汁・おにまんじゅう】
2月3日は節分です。季節が春へと変わる節目の行事です。いわしの臭いは鬼が苦手なものとされています。昔からの風習を大切にして豆まきで悪いものを追い払い、福を呼び込みましょう。 |
|