〇6月19日から21日まで特別支援学級I組の宿泊行事があります。同日19日から21日は1学期末考査です。19日、20日は給食がありません。

12月4日(月) ◆練馬大根一斉給食2◆

 今日の練馬大根は昨日練馬区で行われた練馬大根引っこ抜き大会で収穫されたものだそうです。先日もI組と一緒に近くの農園へ行って練馬大根と青首大根を引っこ抜いてきましたが、練馬大根は長くて中間が膨らんでいるので、抜きにくかったです。その練馬大根が区内の各小中学校に配布されて給食の食卓に乗っています。2年生の教室では、おかわりする生徒もいました。練馬スパゲティの作り方は練馬区のHPでも紹介されています。ぜひご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の居残り 〜技術の作品づくり〜

 三者面談期間を利用して1年生は技術の作品づくりを行っています。本立てと鍋敷きづくりです。普段と違って他のクラス人たちもいて、ワイワイガヤガヤしながらの作業です。9日(土)の校内作品展に間に合うように一生懸命作っていました。最後に先生のチェック受けて終了。みんながんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内作品展への準備 〜生活・作業の時間〜

 5日(火)3.4時間目、I組の生活と作業の時間では、今まで作ってきた作品の展示準備を行っていました。木工作品は砂時計、金工作品は光センサーライト、家庭科では藍染が作られていました。それぞれが工夫され、同じ材料で作ったものでも、人によって個性が出ていて、違うもののように見えます。作品は9日(土)の作品展で見ることができます。どんな作品が出て来るのか楽しみにしていてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモが届きました。

画像1 画像1
 先週行ったI組の農業体験で収穫したサツマイモが4日(月)に届けられました。丸々と成長したお芋で、一見コンニャクイモかと思うほどの大きさです。5日(火)帰りにI組の生徒に配られ、持って帰ります。焼き芋にするには大きいので、切って天ぷらやゆでて潰し、スイートポテトにしてはいかがでしようか?生徒たちから収穫の様子も聞いてください。きっと楽しくお話してくれると思います。お楽しみに!!

英語検定申し込み

画像1 画像1
 5日(火)朝、中央昇降口では第3回の英語検定申し込みが行われていました。年に3回行われる英語検定最後のテストです。本校を会場として1月19日(金)に実施されます。準2級と3級が対象です。2年生を中心に大勢の生徒が申し込んみ、1年生も3級の検定に申し込んでいました。検定まで約1か月あります。しっかり勉強してぜひ合格してください。応援しています。

12月4日(月) ◆練馬大根一斉給食◆

今日のメニュー

練馬スパゲティ、ハニーサラダ、オレンジスフレ、牛乳

 久しぶりの練馬スパゲティです。大根おろしにツナが入っていて上に海苔がかかっています。少し酸っぱくて食欲をそそります。おいしいです。サラダはキャベツ、ニンジンに揚げたサツマイモの千切りがかかっていてこちらもgoodです。デザートのオレンジスフレもこれ誰の?オレンジのと言いたいくらいおいしかったです。大根は年に二回、区から配布されます。今回は本物の練馬大根を使っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の三者面談

 1日(金)から全学年で三者面談が始まりました。3年生は進路の方向性を決める大切な面談になりますので、皆さんとても真剣です。この面談で方向性を出して、私立高校については15日(金)から始まる入試相談にかけていきます。(※すべての私立高校で行っているわけではありません。)面談後再び学校訪問にでかけたりしながら進路を決めていきます。1.2年生はここまでの学校生活やご家庭の様子について保護者の皆さんと意見交換を行います。生徒も保護者の皆さんも緊張しながら面談に臨んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月の生徒会朝礼

 4日(月)朝、今月の生徒会朝礼が行われました。今回も前月の反省と12月の活動計画について生徒会役員、各委員会委員長よりお話させてもらいました。その中で生徒会本部からは12月に今年もUNICEF募金を行う計画について話がありました。今年は世界中で戦争が増え、その為に多くの子供たちが苦しんでいます。今まで以上にご協力をお願いいたします。とのことでした。朝礼の最後には表彰も行われ、先日ご紹介した女子バスケットボール部が練馬区新人大会で3位入賞を果たした表彰状を校長先生から代表生徒に手渡してもらいました。


画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日(金)◆図書コラボ給食7◆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー

さつまいもと小豆のごはん、ずいきのきんぴら、すいとん、牛乳


今日は「図書コラボ給食」の最終日です。
今日は「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」と「戦争めし」から
戦争中の食事にちなんだ献立です。
「ずいき」というのは里いもの茎を干したものです。
ほとんどの生徒が初めて食べたのではないでしょうか。
食べ慣れていないせいか残りは多かったのですが、そんな中、
2年B組は唯一完食していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

給食レシピ