今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

3月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・シーフードピラフ
・野菜のキッシュ
・ミネストローネ
・牛乳

 今日の「野菜のキッシュ」は、具沢山の野菜を牛乳・生クリーム・チーズ・卵を入れて洋風に焼きました。ボリュームのある卵焼きで子どもたちもよく食べてくれました。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京珠算教育連盟の講師をお迎えして、そろばん指導をしていただきました。
 そろばんの歴史からは始まり、簡単な計算の仕方まで教えていただきました。子供たちは、興味津々にそろばんをはじいていました。

3月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・ししゃもの甘酢漬け
・野菜のからし和え
・石狩汁
・牛乳

 「石狩汁」は、北海道の郷土料理です。角切りの鮭・じゃがいも・コーン・バターなど北海道の特産品がたくさん入った具沢山味噌汁でした。
 「ししゃもの甘酢漬け」は、焼いたししゃもに甘酢ダレをかけました。
ご飯が進みました。

今年最後の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年最後の避難訓練は、地震の後近くの家から火災が発生したことを想定して行いました。
 校庭に避難し、全員の安全が確認できるまでに要した時間は4分。私語もなく落ち着いた行動ができました。1年間の積み重ねの成果です。

3月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・ひじきチャーハン
・わんたんスープ
・おかしな目玉焼き
・牛乳

 今日のチャーハンには、ひじきを入れました。ひじきは和食に使われがちですが、中華でも美味しくいただけます。焼き豚・ひじき・にんじんを煮て味付けをし、炊きあがったご飯に混ぜました。
 「おかしな目玉焼き」は子どもたちに人気の高いデザートです。黄身の部分を黄桃・白身の部分はカルピス寒で目玉焼きを表しています。

ダンスクラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中休みに、ダンスクラブのメンバーが体育館で発表会を行いました。1年間の練習の成果を発表する場です。見学は任意ですが、とてもたくさんの児童が見学&応援に駆け付け、体育館は満員御礼。
 ダンサーもお客さんもノリノリの楽しい時間となりました。

3月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・チキンサラダ
・ABCスープ
・牛乳

 今日は子供たちに人気の「きなこ揚げパン」でした。いつもはミルクパンを使いますが今日は米粉パンを使いました。いつもの揚げパンよりもモチモチしていました。
 「チキンサラダ」は茹でた野菜の上に、別に炒めて味付けをした鶏肉をのせました。いつものサラダにお肉をプラスすることでボリュームが出ます。

算数少人数学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生以上の算数の授業は、1学年3クラスを5分割にして学習しています。児童それぞれの習熟の程度に応じたクラス分けを行うことで、自分の力を存分に発揮し、活発に発言したり生き生きと活動したりする様子が見られます。
 すべての児童が「できた!」「わかった!」と感じられるように丁寧に指導しています。

3月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・じゃこご飯
・豆腐と野菜のとろとろ煮
・野菜の甘味噌和え
・牛乳

 「豆腐と野菜のとろとろ煮」は中華風の食材をさば節のだしを使い、味付けしました。味がしっかりしていたのでご飯がすすむメニューでした。
 「野菜の甘味噌和え」は三温糖を多めに使った味噌ダレで野菜を和えました。

4年生 社会「染め物のさかんな新宿区」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新宿区には、現在でも着物など伝統工芸の染色に関わる工房が約90軒あります。4年生では、染め物職人さんがどのような思いで染め物づくりに取り組んでいるかを調べ、その工夫や努力について考えます。
 新宿区の人たちは、伝統工芸「東京染小紋」をたくさんの人に知ってもらう、触れてもらうために工夫してイベントを計画実行していることを知りました。
 練馬区から1時間かからない場所ですが、まだ見ぬ歴史あふれる新宿の街を訪れてみたくなりました。

3月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・じゃがいものそぼろ煮
・魚のにんにく味噌焼き
・ほうれん草のごま和え
・牛乳

 今日は和食の献立でした。
 魚は鯖を使い、にんにくや味噌などの調味料で漬け込んで焼きました。
 じゃがいものそぼろ煮は、鯖節でだしをとりました。味がしみていて美味しい煮ものに仕上がりました。

3月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・パインパン
・高野豆腐のグラタン
・ベーコンと野菜のスープ
・牛乳

 今日は、和食に使われることの多い高野豆腐をグラタンに入れました。高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に乾燥させて作る日本に昔から伝わる保存食です。乾燥させているので栄養成分も濃縮されています。
 子供たちに好評でした。

3月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・チキンチキンごぼう
・具だくさんの味噌汁
・牛乳

 チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食から県内全域に広がり、山口県民のソウルフードとなった料理です。一口サイズの鶏のから揚げと素揚げしたごぼうを甘辛いたれで絡めています。白飯によく合うおかずです。

1年生 体育「とび箱遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も3学期になると、何でも自分たちでテキパキと行動できるので感心しました。
 ホワイトボードにとび箱やマット、平均台の並べ方を示し、列ごとに準備する場所を伝えると、仲間と協力してあっと言う間に準備が整いました。
 もちろん、こんなに高い跳び箱を跳び越すのではなく、駆け上がってジャンプをしたり、段差のある跳び箱を階段状に登ったり、楽しく活動しました。

3月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・豚キムチ丼
・わかめサラダ
・フルーツポンチ
・牛乳

 今日の「豚キムチ丼」には、ニラとニンニクが使われています。ニラとニンニクの香りのもと「アリシン」には、ビタミンB1の吸収をよくする働きがあります。ビタミンB1が多く入っている豚肉と一緒に食べると疲れをとってくれる効果があります。

3月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・菜の花ご飯
・鮭の照り焼き
・白菜のおかか和え
・かきたま汁
・牛乳

 今日は、旬の菜の花を使いました。ご飯にキビを加え、菜の花に見立てています。キビには食物繊維・マグネシウム・鉄分が豊富に含まれています。
 かきたま汁の黄色や鮭のピンクも映え、春の訪れを感じる献立でした。

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の練習が始まりました。
 今年度は、4年ぶりに5年生全員が卒業式に出席し6年生を送り出すことができます。5,6年生合同の合唱も楽しみです。

3月 献立表

画像1 画像1
             3月 献立表

※ 毎月の献立表は、トップページの下部「配布文書」よりいつでもご覧いただけます。

3月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・味噌ラーメン
・青のりポテトビーンズ
・果物(いちご)
・牛乳

 今日は子どもたちに人気のある「味噌ラーメン」と「青のりポテトビーンズ」でした。
 「味噌ラーメン」のスープは豚骨と鶏ガラでとり、味噌は赤みそと八丁味噌をブレンドしてコクのあるスープに仕上げました。
 「青のりポテトビーンズ」は揚げた大豆・じゃがいもを青のり・塩・こしょうを絡めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

献立表

証明書

学校経営方針

学校評価

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより