理科でヘチマとゴーヤを育てています

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は理科でヘチマとゴーヤを育てています。1年間を通してどのように成長していくのか観察します。理科の時間にはクラス全員で観察に行き、休み時間や放課後には水やりしています。今日の放課後には、ゴーヤの花が2つ咲いていました。

移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/19〜6/21まで2泊3日で岩井移動教室に行ってきました。

1日目は国立歴史民俗博物館と岩井海岸
2日目は大山千枚田と鴨川シーワールド
3日目はマザー牧場
に行ってきました。

子供たちはどの場所でも一生懸命に活動して、楽しんでいました。
特に大山千枚田は興味津々に話を聞き、自然観察では夢中になって生き物を探していました。
マザー牧場では、大雨が降りましたが、無事全員で帰ってくることができました。

ベルデ岩井の宿舎では、友達と生活を共にすることで学ぶことが多かったようです。
ひとりひとり係の仕事に責任をもって取り組んでいました。
この移動教室で学んだことを学校生活で生かしていってほしいと思います。

大きな行事が終わりましたが、またさらに成長していくことを期待しています。

自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を対象とした自転車安全教室が開かれました。
石神井警察の方から自転車に乗るときの注意点などを説明いただいた後に、お話していただいたことを確認するために試乗します。校庭が教習所に早変わりし、様々なケースを想定したコースができていました。子どもたちは警察官の方やお手伝いいただいた保護者の方にもお手伝いいただいて、よく注意して乗っていました。

自転車を貸してくださったお家の方、また暑い中お手伝いいただいた保護者の方、ご協力ありがとうございました。


ひまわり学級 アートギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ムシムシする日々が続いていますが、暑さをふきとばすようなアートをひまわり学級からお届けします!
◎透明てるてる坊主
 てるてる坊主がこんなにも涼しげです。カラフルで表情も豊かで、見ているとほっこりするかわいらしさです。
◎壁面作品
 ランチョンマットの上にフライパン。その上に様々な料理を乗せて、ワンプレートが完成!千切りキャベツはシュレッダーを使いました。アイデアが溢れていいますね。

ご来校の際には是非ご覧ください。

6年岩井移動教室1日目その1

画像1 画像1
昨日の雨から一転、澄み渡る青空の下、移動教室が始まりました。
今日まで協力して準備してきた皆さんの顔は、自信と期待に輝いていました。

代表の人のお話にあった通り、先生への集合報告、お話を聞く姿、すべてに6年生としての誇りを感じました。
きっと3日間の移動教室を通して、この誇りがさらに大きく確かなものになることでしょう。

予想だにしなかった宿泊施設側のハプニングにも動じず、子供たちを送り出してくださいました保護者の皆様に心より御礼申し上げます。
また朝早くにもかかわらず見送りに来てくださいました皆様ありがとうございました。

画像2 画像2

4年環境ふれあい学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6校時に石神井清掃事務所の方にお越しいただき、4年生対象の環境ふれあい学習を行いました。
1クラスずつ、外と体育館に別れてお話を聞きます。
外では、練馬区に1台しかないスケルトンごみ収集車に出動してもらい、実際にゴミが圧縮されていく様子をみました。たくさんあったゴミ袋が1台の収集車の中に入ってしまう様子を、とても興味深そうに見ていました。
体育館では、ごみの分別について説明をしていただきました。最初にみんなで分別をしてみましたが、正解率が高くて立派!ご家庭でもお手伝いをしてる証拠かな。意外と間違えやすいのがCDだそうです。(職員室でも迷いますが、「燃えるゴミ」が正解)他にも、水分はできるだけ絞って出すことなどを教えていただきました。
清掃事務所の方々にクイズを交えながら分かりやすく教えていただき、子供たちもとても勉強になりました。

性暴力防止の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間を利用して、全学年で性暴力防止の授業を行いました。
各学年、スライドを利用しながら、担任を中心に意見を出し合っているクラスもありました。自分を守るため、悲しい思いをしないためにも、今日話したことは忘れないようにしましょう。

ひまわり学級プール開き

画像1 画像1
7日金曜日にプール開きを行いました。

6年生が学級の代表としてプールで頑張りたいことを発表しました。

また、バディの練習を行い、安全にプールに入るための

練習を行いました。

プールが楽しみです!

なかよし班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初のなかよし班活動です。
今日は各班で教室にあつまり、まずは自己紹介。そして、みんなでやりたい遊びの案を出しあいます。6年生が司会進行役を務めていました。
次のなかよし班から本格的な活動が始まります。

学校探検(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中に、廊下から聞こえてくる元気な声。1・2年生がグループごとに学校探検をしていました。
この日のために2年生が作った教室説明の紙が色々な場所に貼られています。1年生がそれを読み、2年生が説明をしてくれています。2学年が一度に行動しているので、混みあってはぐれてしまいそうになることもありましたが、そんな時はさすが2年生。「みんなそろった?〇班行くよー。」と優しくフォローしていました。
1年生のみなさん、面白そうな教室は見つけたかな?

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストを行いました。4年生のボール投げと、1・6年生の幅跳び、反復横跳び、上体起こしの様子です。
6年生は1年生をペアを組んで、お手本を見せてあげたり、「頑張ったね」「来年はもっとできるようになるよ」と優しい言葉をかけられる姿も見られました。同学年だけではなく上下学年間の縦のつながりが増えて、お互いが成長していることが感じられ嬉しく思う今日この頃です。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのゲーム集会がありました。
今回のゲームは〇×ゲームです。『新しく来た先生の数は16人である』、『1年生が初めて習う文字は「あ」』『〇〇先生の趣味は縫物である』など、全校で楽しめる問題ばかりで、答えが発表されると大きな歓声が上がっていました。朝から体を動かしながら楽しめて、朝から良い一日のスタートをきることができたと思います。
企画や準備をしてくれた集会委員のみなさん、ありがとう。

運動会練習(2年生団体演技)

画像1 画像1
2年生の団体演技です。
カラフル、ピカピカなポンポンが元気な2年生にピッタリです。練習を重ねるうちに、動きが揃ってきて一体感のあるダンスが見られるようになりました。
本番も見ている方々も踊りだしたくなるような元気をお届けします!

運動会練習(大玉おくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で行う大玉おくりの練習です。
全校が赤白に別れて行うので、大きな歓声があがり、一番の盛り上がりを見せていました。1・2年生は転がして、3年生以上は頭上を通して大玉を送ります。みんなの協力する姿が見られる競技です。
さて、当日は赤白どちらが勝つでしょうか?

運動会練習(3年生団体演技)

画像1 画像1
3年生の団体演技「学園御神楽」のリハーサル風景です。
伝統舞踊にチャレンジした3年生。いつもの元気な様子はひとまず置いて、神妙な面持ちで踊ります。シャリンシャリンと鳴る鈴の音色が雰囲気を一層引き立てます。
しっとりとした演技が見どころです。

運動会準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外での練習だけでなく、教室内での準備も着々と進んでいます。
写真は5年生のある日の教室内。ソーラン節用のハッピにそれぞれ漢字を入れています。字にも気持ちを込めて。ほかの学年も当日に使う衣装・小物類を使った練習になり、気分も高まっています。
ただ、熱中症の症状を訴える子も少し出てきていますので、体調管理にも気を配っていきましょう。

運動会練習(4年団体演技)

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは4年生の表現演技です。
挑むは、「集団行動」。全員が一体となって様々な動きをする話題の演技です。
職員室から見ていましたが、隣の子と手をつないでいるにも関わらず、誰もぶつかったり止まったりすることなく、スムーズに交差していました。手をつないでいるのに、そんなことが何故出来るのかとても不思議で、練習の成果が出ている様子に先生たちも感心していました。

全校練習を行いました!

昨日予定していました前項練習が雨でできなかったので、本日の朝、行いました。

水はけのよい学園小の校庭は本当にありがたく、昨日の水たまりは全く気になりませんでした。

毎日の練習で「お疲れ気味の人?」の問いかけに高学年は多くの人の手が上がっていました。
こんな時に励ましあえる友達は宝物です。
本番まで、支えあって頑張っていきましょう。
画像1 画像1

運動会練習(ソーラン節)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のソーラン節の練習風景です。この曲が流れてくると、運動会が近づいてきているなぁと感じます。
腰を深く落として、力強く…言うのは簡単ですが、実はとてもハードで、大人がやると筋肉痛必至です。でも、決まるととてもかっこいいのが大きな魅力の一つです。
本番に乞うご期待!

運動会練習(6年団体演技)

画像1 画像1
画像2 画像2
五月晴れの下、6年生が校庭で運動会の練習を行っていました。
旗を使った団体演技です。すでに大まかな動きはできていて、短い期間に覚えられるのはさすがだなと感じました。細かい動きや、グループごとに表現を考えるなど、これからクオリティをあげていくそうです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校評価

行事予定表

ねりまの家族の健康を応援します

いじめ防止基本方針

学園小スタンダード

PTA

スッキリルーム