5月22日 水曜日の給食
ガーリックライス・チーズオムレツ・ABCスープ・牛乳
![]() ![]() 5月21日 火曜日の給食
ご飯・鮭の曙焼き・ひじきとツナのそぼろ炒め・味噌汁・牛乳
![]() ![]() 5月20日 月曜日の給食![]() ![]() 5月17日 金曜日の給食
ビビンバ・トックスープ・果物(美生柑)・牛乳
![]() ![]() 運動会に向けて、着々と。
運動会「全体練習」を終えた本日。
放課後の時間は、校庭では複数の部活動の協力を得て、校庭の安全点検中。 そして校舎内では、吹奏楽部が入場行進時の演奏の練習中(部活動保護者会も行い、保護者の皆様にご覧いただきました)。 気持ちも高まっていきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3つの学年そろって
今日の6校時は、運動会『全体練習』。
運動会実行委員の声かけのもと、全校生徒が「入場行進」「準備運動」の練習を行いました。来週月曜日には2回目の全体練習。そして、水曜日には『予行練習』を行い当日に備えます。 各回の重点練習は異なりますので、着実に身に付けていってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 木曜日の給食
きびご飯・野菜とさつま揚げのごまみそ炒め・じゃがいものそぼろ煮・牛乳
![]() ![]() 「せ〜の!!」
今日は、F組と1年生が運動会「学年練習」を行いました。
色別対抗の種目は『大縄跳び』。 「せ〜の!」の掛け声にあわせ、一斉に跳び始めます。 今のところ、F組が一歩リード。 当日まで限られた練習回数ですが、知恵を出し合い、クラスごと1回でも多く跳べるよう工夫してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 水曜日の給食
スパゲティラタトゥイユ・白花豆のポタージュ・牛乳
![]() ![]() 5月14日 火曜日の給食
ねぎキムチチャーハン・いかのかりん揚げ・中華スープ・牛乳
![]() ![]() 支えてくれる人たちがいて![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の雨のため、校庭はあいにくのコンディション。 練習が充実したものとなるよう、実行委員さんたちが朝から校庭整備をしてくれています。 こうして、支えてくれる人たちがいるから練習ができるようになりますね。 感謝です。 5月13日 月曜日の給食
ご飯・鮭の味噌マヨネーズ・かぼちゃの甘煮・けんちん汁・牛乳
![]() ![]() 5月13日 全校朝礼より
今日の「全校朝礼」では、【生徒の活躍】についての表彰が2件ありました。
1.卓球部の活躍 2.国語授業(俳句・川柳等コンクール)での活躍です。 そして、本日から始まる「教育実習生」の紹介もありました。 写真は掲載できませんでしたが、『運動会実行委員会』からのお話もありました。 今日は盛りだくさんでしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のリハーサルの成果を発揮し、立派な総会となりました。 写真の1枚目は、総会に先立って行った、委員長の「認証式」。 そして、総会の「議長団選出」。 総会中の「質問」風景です。 令和6年度、生徒会役員及び各委員会の活躍に期待しています!! 5月10日 金曜日の給食
グリーンピースご飯・豆腐の五目煮・キャベツのごま酢和え・牛乳
![]() ![]() 明日は前期生徒総会です。![]() ![]() 生徒会役員の人たちや専門委員長さんたちが舞台に上がり、それそれの人たちに対して質問のある人から質問を投げかけ返答する練習が行われました。 しっかりとした準備ができました。明日はより良いものを作り上げてくださいね。 5月9日 木曜日の給食
ポークカレーライス・シーフードサラダ・牛乳
![]() ![]() 体育科泣かせの・・・![]() ![]() ![]() ![]() それでも体育科の先生方は、少しでも良い環境を整えてあげようとグランド整備に励んでいます。 生徒の皆さん。よい練習を積み上げてくださいね。 5月8日 水曜日の給食
ご飯・魚のオニオンソースかけ・じゃこの和風サラダ・豚汁・牛乳
![]() ![]() 5月7日 火曜日の給食
きびご飯・ごぼうの柳川焼き・小松菜とえのきのおかか和え・南瓜の味噌汁・牛乳
![]() ![]() |
|