2学期始業式
 少し長い夏休みを終え、元気な生徒達の姿が戻ってきました。9月2日は2学期の始業式が行われた後、21日に予定の連合陸上大会に出場する選手の壮行会、14日に予定されている生徒会役員選挙に向けての立候補者・応援演説者の紹介もありました。また、夏休み中に活躍した数々の部活動の表彰も行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月3日の給食です
 2学期が始まり、今日から給食も開始です。今日の献立は、ポークカレーライス・わかめサラダです。みんな、2学期の給食を楽しみしていました。定番のカレーライス。久しぶりの給食。生徒たちも完食です。 
 
	 
 
	 
【野球部】ジャイアンツアカデミー 
	 
	 
	 
	 
	 
令和6年度練馬子ども議会子ども提言発表会 
	 
	 
	 
One for Nerima Nerima for one グループより、「より子育てしやすいまちを目指して」をテーマに、提言発表しました。 イングリッシュキャンプ18
 先程、到着予定より早く全車14時に無事到着しました。ありがとうございました。 
イングリッシュキャンプ17
 19班の発表を終え、クロージングセレモニーを行い、予定通りに11時にベルデ軽井沢を出発しました。14時半ごろ、学校に到着予定です。 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ16
 最後のアクティビティは、各班で担当の先生の国の特色を発表します。 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ15 
	 
イングリッシュキャンプ14
 あっという間に3日間すぎました。生徒たちは、みな元気で、集団行動にも慣れてきました。朝晩は、涼しい風が吹いています。 
イングリッシュキャンプ14
 あっという間に3日間すぎました。生徒たちは、みな元気で、集団行動にも慣れてきました。朝晩は、涼しい風が吹いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ13
 19時からダンスパフォーマンスセッションです。工夫を凝らした19班の出し物は、見ごたえがありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ12
 2日目の夕食です。夕食後、19時からアクティブの合間に練習してきた各班のダンスパF−マンスセッションです。 
 
	 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ11
 午後のアクテビティは、午前中、森林探索班と野外ゲーム体験班の2つのグループに分かれて行いましたが、体験しなかったものに挑戦します。 
 
	 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ9
 2日目のお昼です。お弁当形式ですが、ごはんはおかわり自由です。 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ9
 アクテビティ開始です 
 
	 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ8
 2日目の朝です。6時に起床しました。朝食は、バイキング形式です。朝食後、8時30分から午前中のアクティビティが始まります。生徒は、元気です。 
 
	 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ7
 お土産購入風景  この後、班長会・班会議を行い、22時に消灯します。 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ6
 1日目の夕食です。夏野菜カレーにかつがついてボリュームがあります。夕食のあとは、お土産を購入します。 
 
	 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ5
 明日発表するダンスアクティブも練習します 
 
	 
 
	 
 
	 
イングリッシュキャンプ4
 各班でのアクティビティ 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||||||||