3月11日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

*いかにんじんご飯
*目光の天ぷら
*こづゆ
*ミルクコーヒー

今日で2011年の東日本大震災より13年がたちました。今の小学生はあの震災の時にはまだ生まれていません。でも震災のことを風化させないように、毎年この日には福島県の郷土料理を作っています。いかにんじんはするめと人参で作るおかずです。今日はご飯に混ぜました。メヒカリは福島県いわき市の市の魚です。メヒカリは深海魚で、海の中だと目が緑色をしています。脂がのっていて骨が柔らかいので天ぷらやから揚げにして食べることが多いようです。こづゆは福島県会津地方の料理です。干し貝柱を戻して入れます。きくらげや里芋、豆ふ、なるとが入っていて結婚式やお祝ごとのある時に食べます。
今日は福島の給食を食べながら、担任の先生と東日本大震災の話や、もし災害が起こったらどうするかを話し合ったクラスも多かったようでした。

3月8日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ポークカレーライス
*パリパリサラダ
*りんご
*牛乳

今日は6年生からのリクエストが多かった、カレーライスとパリパリサラダを作りました。カレーは今も昔も人気のある料理です。今日もお代わりをする子がたくさんいました。パリパリに揚げたワンタンの皮をトッピングするパリパリサラダは野菜が苦手な子でも食べられてしまう一品です。
デザートは青森産のサンふじというりんごでした。サンふじのサンは太陽のSUN です。ふじに袋をかけずに栽培したものです。太陽の光をたくさんあびたサンふじは糖度が高くなり、旨みぎっしりのりんごになるそうです。今日は完食出来た子が多かったようです。

3月7日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ご飯
*油味噌
*銀さわらのピリ辛焼き
*吉野汁
*牛乳

油味噌とは沖縄料理です。沖縄では『アンダンスー』と呼び、これは味噌を豚の脂肪で炒めたものです。給食はこれをアレンジして、豚挽き肉と大豆を炒めて味噌味で煮ています。給食の油味噌は味噌味の肉そぼろのようで、これがあるとご飯がたくさん食べられます。今日の魚はニュージーランドで採れた『ミナミカゴカマス』という魚です。さわらに似ている触感と、油がのった魚なので別名『銀さわら』と呼ばれています。ニュージーランドでは高級魚だそうです。

3月6日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ガーリックフランス
*春野菜のクリーム煮
*だいこんサラダ
*牛乳

今日はソフトフランスパンにガーリックバターをぬってオーブンで焼きました。シンプルですが、人気のトーストです。昨夜から寒くて、埼玉県や東京の西側の地域では雪が降ったところもあり、校内は寒々しているので温かいクリーム煮がいつもより美味しく感じました。かぶとじゃが芋のはいった優しい味でした。今日のメニューは好きな児童が多かったせいか、あっと言う間に食缶が空っぽになり、「もっと食べたかったなぁ」という声も聞こえてきました。

3月5日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

*豚丼
*けんちん汁
*清美オレンジ
*牛乳

今日は24節気の一つの【啓蟄(けいちつ)】です。これは【冬眠していた虫たちが、春の気配を感じて土の中から起きて、動き出す時期】です。虫だけでなく、植物も色づき始めて春の訪れを教えてくれます。まだまだ寒い日もありますが、気がつくと道端に春の花が咲いています。温かい春も近づいていますね。今日は和歌山県の紀ノ川農協から清美オレンジを送って頂きました。とってもジューシーで美味しいオレンジでした。

3月4日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ちらし寿司
*沢煮碗
*もものケーキ
*牛乳

今日は一日遅れましたが、ひなまつりメニューです。『昨日もたべたよー』という子もいましたが、給食のは酢が少なめのすし飯に、かんぴょう、干し椎茸、ごぼう、にんじん、えび、炒り卵、さやえんうが入っていて家とは違う味ですよ。
ひな祭りは別名が『ももの節句』なので、汁の中にはももの花の形のかまぼこを入れて、クリームチーズと桃と生クリーム、卵を使ってもものスフレを作りました。人気のデザートです。春を感じられたでしょうか?

2月29日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー

*七分づきご飯
*ふりかけ
*お好みバーグ
*タイピーエン
*牛乳

今日はキャベツと紅生姜を挽き肉に混ぜてオーブンでこんがり焼いたお好みバーグを
作りました。ナンプラーとはちみつ、ウスターソースを絶妙にブレンドしたお好みソースをかけると、まるでお好み焼きを食べているようです。えび、いかげそ、春雨、うずらの卵の入ったタイピーエンは落ち着いてよく噛んで食べるように各クラスで指導が入っていました。

2月28日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ジャージャー麺
*サイダージュレ
*牛乳

『今日の給食は全部すきー』とか『今日は絶対にお代わりするー』という子供の声がたくさん聞こえていました。ピリッと辛い肉味噌と野菜を中華麺にかけて食べるジャージャー麺はとても人気のある給食です。デザートのサイダージュレは、果物とサイダーが

2月27日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

*かてめし
*みそポテト
*つくね汁
*牛乳

今日は埼玉県の郷土料理をつくりました。かてめしの名前の由来は、ごはんの量を増やすための具のことを秩父では『かて』と呼ぶところからきています。昔はお米は貴重だったので『かて』をいれて量を増やして食べていたようです。味噌ポテトは秩父のB級グルメとしても有名です。ふかしたじゃが芋に天ぷらの衣をつけて油で揚げてから、甘い味噌ダレをかけます。南町小では人気のメニューです。

3月1日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

*きなこ揚げパン
*カレーポトフ
*コールスロー
*飲むヨーグルト

今日は南町小では5年ぶりのおわかれ給食でした。コロナウィルス対策で、休校になったり、前向きでの黙食が続いたり、考えてみるとお別れ給食を経験したことがあるのは6年生だけでした。それでも、計画して楽しくしようと頑張っていた5年生、他の学年も協力して楽しい時間を過ごせたようです。大好きな揚げパンもおいしく食べられました。
飲むヨーグルトのパッケージが今回は桜でステキでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学年だより

ことばの教室おたより

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則

学校いじめ防止基本方針

ことばの教室からのお知らせ

ことばの教室Q&A