11/5(火)まるい形を調べよう 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数で「円」の学習をしました。今日は、円をかくときに使うコンパスの使い方を学習しました。
 つまんで回す作業が慣れないと難しいものです。きれいな円をかけるように練習しましょうね。

11/1(金)外国語活動(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Apple!
Ok,very good!
2年生の教室から聞こえてきます。
本校は低学年も外国語(英語)に触れる時間を設けています。
本格的な学習が始まるのは3年生から。
最初はドキドキしていた子供たちでしたが、
ALTの英語に引き込まれていきました。

11/1(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・菊花ご飯
・焼きししゃも
・ちくわぶ汁
・菊花みかん

 今日は11月3日の「文化の日」にちなんだ給食です。文化の日は、自由と平和を愛し、文化をすすめる日として定められました。文化の日の頃になると菊がきれいに咲くとされています。
 今日の給食は、黄色い食用菊で彩った菊花ごはん、菊の花に見えるように切った菊花みかんです。

11/1(金)校内タイピング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、子供たちのICT活用能力の向上のための取組の一つとして、2週間に1回程度、朝の時間を活用しタイピングの時間としてきました。
 その成果の確認や今後の意欲向上のために「校内タイピング大会」を計画しました。
 まず、第一期として11月中に行います。開始週と最終週に記録を取り、タイピングの速度や正確性、この期間中の伸びなどを比較し表彰することになっています。
 朝の時間を使って、早速取組が始まりました。

10/31(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハロウィンきのこピラフ
・白いんげん豆のスープ
・パンプキンマフィン

 街中も給食もハロウィンづくしです。
 かぼちゃを使った米粉ケーキをハロウィン柄のカップに入れて焼き、
 ピラフには、かぼちゃの形をしたかまぼこをいれました。

10/31(木)ハードル走 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、ハードル走の学習に取り組んでいました。
 5mや6mなど、自分に合うインターバルを選択し、フォームに気を付けながら練習します。見てほしいポイントをグループの友達に伝え、走り終わった後にアドバイスしてもらいながら学習を進めていました。

10/31(木)外国語活動 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日は、ハロウィンの日です。今日の外国語活動では、ハロウィンに関する単語を教えてもらいました。ALTの先生が指定する単語が出たときには、みんなで「ハッピー ハロウィン!」と言ってポーズをとり、楽しんでいました。
 最後は、単語をジェスチャーで表現し当てるゲームをしました。積極的に前に出てジェスチャーをする3年生でした。
 

10/31(木)お弁当作り 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工の様子です。紙粘土を使ってお弁当を作っていました。梅干入りのおにぎりや唐揚げ、ウインナーなど、自分が好きなお弁当の中身を考えながら作っていました。
 作り終わると色塗りが始まります。カニやお寿司が入った豪華版もありました。

10/30(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・かじきまぐろの玉ねぎソース
・パリパリチーズサラダ
・味噌野菜スープ

 カジキマグロを揚げて玉ねぎソースをかけました。ピザチーズをパリパリに焼いて トッピングしたサラダです。香ばしい、いい匂いが給食室に広がっていました。
 スープは高橋さんの畑で収穫された大根を使いました。
 気温差があり体調を崩しやすいです。旬の食材を使ったおいしいご飯を食べて元気にすごせるようにしたいですね。

10/30(水)かぶってへんしん 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工の様子です。大きなお面作りが順調に進んでいます。厚紙で作った型枠に新聞紙、その上に色紙を貼り目や口など付けていきます。色鮮やかないろいろなお面があって楽しいです。

10/30(水)マット運動 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の体育の様子です。体育館でマット運動の学習をしていました。自分の動きのどこを直していけば、よい動きになっていくかを友達の目、タブレットの録画を活用していきます。技の練習後、直ぐにタブレットのところに集まり、映像を見ながら目で見た気付きを伝え合います。

10/30(水)読書集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間に読書集会を行いました。今日は、6年生の図書委員による読み聞かせでした。
本の題名は「しあわせなクレヨン」色鮮やかな色のクレヨンは、よく使われどんどん小さくなっていきますが、白だけは一度も使ってもらえないままになってしまうことがあります。そんなクレヨンがフリーマケットの出されたときのお話です。
 6年生の上手な読み聞かせに聞き入っていました。

10/29(火)遠足 NO.4 1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当を食べ終わる頃、少しパラパラと雨が降ってきましたが、さっと雨具を用意し、残りのお弁当やおやつまでしっかり食べることができました。帰る前には、雨もやみ予定通り活動を終え学校に戻りました。

10/29(火)遠足 NO.3 1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 思い切り遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当です。お友達と一緒にお家の方に作ってもらったお弁当を味わっていました。

10/29(火)遠足 NO.2 1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 稲荷山公園に到着しました。クラスごとに集合写真を撮った後、2年生が中心となって進行し、ふやし鬼や氷鬼をして遊びました。広い公園の中を思い切り走り、鬼ごっこを楽しんでいました。少し涼しい気候でしたが、汗をかいている子もいました。

10/29(火)遠足 1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨のため延期になっていた遠足にようやく行くことができました。
 出発式では、キビキビと集合し、見送りの先生方に元気よく手を振って元気よく出発しました。

10/29(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りふりかけ
・生揚げうま煮
・大学芋
煮物に近隣の高橋さんの畑で収穫された大根を12kg使いました。
大根の他に、たけのこやじゃがいも、生揚げ、こんにゃくを味が染みるまでじっくりと煮ました。
旬のさつま芋でつくった大学芋もおいしくできました。
今年は豊作とのことなので、さつま芋を使った料理を楽しみたいですね。

10/29(火)本の探検ラリー 4年・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月は読書月間です。読書の幅を広げるきっかけとして、本の探検ラリーを実施しました。子供たちはくじで出会った本を読み、内容に関するクイズに答えて、スタンプを増やしていきます。南大泉図書館の皆様やねりま子どもと本ネットワークの皆様、保護者ボランティアの皆様等のご協力をいただき、楽しく実施することができました。探検ラリーは、明日も実施します。

10/28(月)マット運動実技研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、「楽しんで運動する子供の育成」という研究テーマのもと、体育科の校内研究をしています。
 今日は、マット運動の実技研修を行いました。マット運動における安全指導、子供たちに楽しく取り組ませるためのゲーム化、つまずきに対応するための場の工夫などを教員で共有し、意見交換しました。実際にやってみることで、改善点や新たな工夫が生まれてきます。

10/28(月)クローバー遊び 1年・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中休みにクローバー遊びをしました。今日は、1年生と6年生の番でしたが、雨のため、屋上予定だった1−1と6−1は延期になりました。
 1−2と6−2は、体育館で行いました。6年生の司会の言葉から始まり、グループごとに遊びが始まりました。優しく手を引いてあげたり、膝をついて1年生の目線に合わせて行動したり6年生らしさが感じられたクローバー遊びでした。大好きな6年生と一緒に遊べた1年生は満足した表情をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

授業改善プラン

きまり・校則

大六ひろば

大六スタンダード

PTA