令和6年11月5日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、キャロットライスのクリームがけ イタリアンサラダ 牛乳です。

ご飯はみじん切りの人参を一緒に炊きました。クリームは牛乳、生クリーム、粉チーズが入っていて濃厚です。給食室で手作りしたルゥでとろみをつけました。みんなよく食べていました。

令和6年11月1日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、コーンピラフ 野菜オムレツ ひよこ豆のスープ 牛乳です。

オムレツには、にんじん、たまねぎ、じゃが芋、パセリ、鶏ひき肉が入っています。今日は、ケチャップをかけていただきました。じゃが芋のほくほくとした食感がおいしいオムレツです。

11/6 ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(水)、朝の時間にふれあい集会を行いました。

1・6年生ペア、2・5年生ペア、3・4年生ペアの兄弟学年に分かれて、それぞれで考えた遊びを楽しみます。各グループの上級生が遊びを企画・進行します。担当学年の児童は、この日に向けて準備を一生懸命頑張ってきました。

2・5年生は校庭でじゃんけん列車を、1・6年生は教室にて爆弾ゲームを、そして、3・4年生は各教室で「リーダーを探せ!」ゲームをしました。

短い時間ではありましたが、各グループ時間いっぱい遊びを楽しみました。遊びを通して、友達同士や異学年の友達と楽しく交流した時間になりました。


令和6年10月31日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、大豆入りドライカレー カラフルピクルス パンプキン揚げパイ 牛乳です。

ブックメニューで、『14ひきのかぼちゃ』から、かぼちゃのパイが給食に登場しました。給食では、かぼちゃにさつま芋を混ぜ、甘く味付けしたものを餃子の皮で包んで油で揚げて作りました。毎日の給食のおたよりには本の紹介も載せました。

緑ミニ美術館より

ただ今、緑ミニ美術館では、2年生の「えのぐをたらしたかたちから」が展示されています。

溶かした絵の具にせんたくのりを少し混ぜて、粘りのある絵の具の液を作りました。それをスプーンで画用紙にたらし、画用紙の四隅をもって動かしました。楽しく描かれた線や形から浮かんできたお話をペンや色鉛筆などで完成させました。想像豊かな作品が展示されています。

ご来校の際は、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月30日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、きのこご飯 鰆の西京焼き 高野豆腐の含め煮 キャベツのみそ汁 牛乳です。
ご飯には、しめじ、えのき、干ししいたけ、まいたけの4種類のきのこが入っています。給食を食べ終わった人が「全部食べました。今日のご飯、おいしかったです!」と声をかけてくれました。

令和6年10月29日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、けんちんうどん てんぷら(さつまいも、ちくわ) 牛乳です。

けんちんうどんは、大根、人参、ごぼう、里芋、こんにゃく、小松菜、ねぎ、油揚げ、鶏肉が入っていて具だくさんです。かつお節と昆布でとったおいしいお出汁にうどんをつけていただきます。急に寒くなったので、温かいうどんがピッタリでした。

令和6年10月28日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ 春雨と白菜のスープ オレンジゼリー 牛乳です。

給食のビビンバは、炒り卵と肉そぼろ入りのご飯にナムルをのせて、自分のお皿で混ぜていただくスタイルです。とてもよく食べていました。
デザートのゼリーは、プルプルとした食感と爽やかな甘さで人気がありました!

令和6年10月25日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 ぶり大根 キャベツのおかか炒め かきたま汁 牛乳です。

ぶりと大根はそれぞれ下茹でして、砂糖と醤油の煮汁でコトコト煮ました。味がしっかり染みて、おいしく仕上がりました。苦手な人もいたと思いますが、完食のクラスもありました。 

令和6年10月24日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン コーンポテト 肉団子スープ 牛乳です。

人気の揚げパンは、米粉入りのパンなので、外はカリッと、中はもっちりとした食感を楽しむことができます。ポテトもスープもみんなよく食べていました。

10/24 通学路点検

10月24日(木)学校、教育委員会、警察署、父母会合同の通学路点検を行いました。交通安全点検箇所及び、防犯点検箇所として挙げた10箇所を2時間ほど掛けて点検していきました。

(写真3枚目)信号のない横断歩道を渡るときは、手を挙げて、渡る意志を運転手さんに伝えるようにしましょう。あわてて飛び出さず、来ている車が止まったたのを確認してから渡るようにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(水)、集会委員会による「じゃんけん集会」が体育館で行われました。
ステージにいるじゃんけんマン達と一緒にじゃんけん勝負をする内容です。

児童はじゃんけんマン達と一緒に、音楽に合わせて行うじゃんけんなどを楽しみました。
最後まで勝ち残った児童はみんなから大きな拍手で讃えられました。


そして、今日は前期最後の児童集会でした。
集会は終始盛り上がっており、みんなで楽しい思い出をつくることができました。
集会委員会のみなさん、ありがとうございました!

10/23 図工の時間より

10月23日(水)、6年1組の図工の時間です。

今日は「よみがえれ!版木マン」という題材です。
切った版画の板を工夫して組み合わせ、自分なりに考えた「版木マン」をつくろうと、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年10月23日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、鶏肉のバターピラフ ツナと大根のサラダ ジュリエンヌスープ 牛乳です。

ジュリエンヌとはフランス語で千切りという意味です。給食では、千切りの野菜とベーコン、細いパスタを入れました。野菜のうまみが味わえるスープです。

令和6年10月22日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 わかさぎの南蛮漬け 野菜のごま炒め 生揚げのみそ汁 牛乳です。

わかさぎは、米粉とでんぷんを付けて油でカラッと揚げ、甘酸っぱいタレを絡めました。骨も丸ごと食べることができるので、成長期に大切なカルシウムを摂ることができます。ご飯にも合う味付けで、丼のようにして食べている人もいました。

10/23 算数の時間より

10月23日(水)、1年生の算数の時間です。習熟度別のコースで取り組んでいます。

めあては、どのコースも「1位数+1位数が2桁になるたしざんの仕方を考えることができる」ことです。

みんな、よく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 4年生 ユニバーサルデザイン体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(月)1、2校時に、4年生が区内で活動する「手輪るサロン」の方を講師にお招きし、ユニバーサルデザインや聴覚障害についての体験教室を行いました。口話体験や手話でのダンス、クイズなど、楽しみながら活動に取り組む様子や、感じたことや考えたことをワークシートに意欲的にまとめる様子がありました。

障害のあるない、年齢など関係なく、みんなが暮らしやすい町にするために、何ができるか考えるきっかけになったと思います。教えていただいたことをもとに、調べ学習を進めていきたいと思います。

10/21 6年生 インターネットセキュリティ教室

10月21日(月)6年生がトレンドマイクロ株式会社より講師の方をお招きし、インターネットセキュリティ教室を行いました。

インターネットやSNSにおけるコミュニケーションの特徴や利用時の注意点を学ぶことがねらいです。情報モラルを身に付けることは、ICTスキルを身に付けると同様にとても大切です。

ご家族との間でもぜひ、話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年10月21日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ハヤシライス キャロットドレッシングサラダ 牛乳です。

給食のサラダのドレッシングは手作りです。今日は、すりおろした人参と玉ねぎが入ったドレッシングを作りました。

緑ミニ美術館より

現在、緑ミニ美術館には、3年生の「ふしぎな葉っぱ」が展示されています。
「こんな葉っぱがあったら、おもしろいな。」
「こんな色の葉っぱがあったら、きれいだな」
そんな思いで、自分が考えた葉っぱを描きました。
クレパスのすきな色で線描きをして、葉脈も表現しました。

それぞれ描いた素敵な葉っぱには、理科で学習した「モンシロチョウ」や「カイコ」の成虫や幼虫が描き加えられています。

ご来校の際は、ぜひ、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

小中一貫教育の取り組み

父母会より

学校のきまり