1年生 全体道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水)に1年生は体育館で東京理科大学から先生をお招きし、全体で道徳を行いました。
同じ1枚の絵から感じるものは何か?その絵にどんなストーリーや名前をつけるのか?そういった面白いアプローチから、「相互理解・寛容」で示される自分の考えや意見を相手に伝えるとともに、それぞれの個性や立場を尊重し、いろいろなものの見方や考え方があることを理解し、寛容の心をもって自ら高めていくことを教えていただきました。

毎年恒例3000m走(持久走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなってきますと、体育の授業でも部活動でも持久走や3000m走の練習が始まります。
もはや冬の風物詩となっています。
体育の授業では心拍数も計りながら、自分の体調や目標に合わせながら走り記録します。
部活動では水曜日の16時ころから部活の枠を超えて、体力・持久力の向上をめざす生徒たちが3000m走をします。
どちらの場合も生徒たちはペアに分かれて行い、待っている生徒は走っている生徒の周数やタイムなどを計りながら一生懸命に声援を送っています。

11月21日(木)給食

画像1 画像1
・ご飯
・しそひじきふりかけ
・炒り豆腐
・和風サラダ
・牛乳

11月20日(水)給食

画像1 画像1
・ラープ
・カラフルサラダ
・卵のスープ
・牛乳

11月19日(火)給食

画像1 画像1
・ご飯
・いかのかりんとう揚げ
・野菜の磯辺和え
・さつま芋と豆麩の味噌汁
・牛乳

1年生 美術 ユーモアレタリング

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は美術の授業で「ユーモアレタリング」という作品に取り組んでいます。
ゴシック体で漢字一字を絵文字でユーモアに表現します。まずは、色鉛筆でアイデアスケッチをしてから大きな画用紙に絵の具で仕上げます。
完成した作品は2月の校内作品展で掲示します。

1,2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の授業の様子をお伝えいたします。
本日は3年生がいないため、2階のフロアはとても静かです。

1年生の技術は木箱の制作中で、1枚の板からすでに箱の形になり、やすりやかんなをかけたり、釘を打ったりしていました。この後はさらに布張りもします。仕上がりが楽しみです。
1年生は社会は期末試験を返却し、問題の解説をしていました。
2年生は理科室で、ビーカーの周りに水滴が付き始めるのは何度からなのか、班ごとに水を冷やす方法を工夫しながら実験をしていました。

11月18日(月)給食

画像1 画像1
11月18日(月)給食
・コーン茶めし
・おでん
・みそポテト
・牛乳

11月15日(金)給食

画像1 画像1
11月15日(金)給食
・さつまいもごはん
・治部煮
・キャベツのおかか和え
・果物(みかん)
・牛乳

本日(11月19日)部活動中止のお知らせ

第1、2学年保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
昨日に引き続き、本日(11月19日)の部活動につきましても中止とします。
(大会間近の一部活動についてのみ、短時間で実施します。)
各ご家庭での感染症拡大防止にご協力をお願いいたします。
現在のところ、感染症等による新規欠席、早退の生徒はおりません。
学校においては、引き続き手洗いうがいの励行及び換気の徹底等の感染症対策を行ってまいります。
ご理解の上、ご協力のほどお願い申し上げます。
(問い合わせ)副校長 本田敏行
       電話03(3976)9202

体調管理、感染拡大防止へのご協力をお願い申し上げます。

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さて、週明けの本日、校内では体調不良や発熱、インフルエンザ等による欠席者が多数確認され、第3学年では本日給食後から学年閉鎖の措置をとりました。みなさにおかれましても、本日配布しました「ほけんだより」をご確認いただき、今後の感染拡大防止にご協力ください。
また、上記状況を鑑み、本日の部活動については全面中止とします。明日以降の活動につきましては、感染状況等を確認の上、都度判断してまいります。
引き続き、お子様及び各ご家庭における体調管理、感染拡大防止へのご協力をお願い申し上げます。
【問い合わせ】副校長 本田敏行 電話03(3976)9202

教室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の教室の掲示をご紹介いたします。
それぞれクラスの後期目標やお知らせなどが掲示されています。

美術作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年が美術の時間に仕上げた絵画作品を紹介いたします。
1年生は、「新生物発見」オリジナルの新生物を生み出しました。
2年生は、「空飛ぶ無人島」空想の無人島に持っていきたいものを描いています。
3年生は、「動物デッサン」動物の体を捉える描き方を学びました。

11月12日(火)給食

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・魚のゆず味噌焼き
・むらくも汁
・牛乳

11月11日(月)給食

画像1 画像1
・味噌ラーメン
・ごまだれサラダ
・ゆで卵の甘辛煮
・牛乳

11月8日(金)給食

画像1 画像1
・コーンピラフ
・ハムと卵のキッシュ
・マカロニスープ
・牛乳

2年生 職業体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きまして、紅屋、アナウンサー、グラフィックデザイナーの体験の写真になります。
紅屋は紅花から赤い色素だけを抽出し、白いハンカチを紅染めしました。
アナウンサーは言いづらい早口言葉の練習をし、最後に1人ずつ記事を読み上げました。
グラフィックデザイナーは、画像や文字を組み合わせ、伝えたいメッセージをいかに効率的に伝えるかをチラシで表現しました。

2年生 職業体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2年生はおしごとなりきり出前道場「夢楽座」の体験で、7種類の仕事を体験しました。事前に、将来誰に何をしたいか?その実現に結び付く職業を各自考えてから体験に臨みました。
体験した職業は、インテリアコーディネーター、弁護士、フラワーデザイナー、グラフィックデザイナー、アナウンサー、クラウドファンディングキュレーター、紅屋(口紅製作販売)です。
写真はインテリアコーディネーター、弁護士、フラワーデザイナーです。それぞれ顧客の要望を実現できるよう作業を進めました。

1年生 職業講和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日に1年生向けに職業講和が行われました。
鍼灸師、アニメ制作会社の方、保険会社の方をお招きし、仕事内容、やりがい、大変なこと、必要な資格やキャリア、中学生に伝えたいことなどを話していただきました。
様々な職業に携わる方々の講話を聴くことにより、正しい職業観を身に付け、将来の職業について考える機会としてほしいです。

11月7日(木)給食

画像1 画像1
11月7日(木)給食
・麻婆豆腐丼
・春雨サラダ
・ジョア(牛乳からジョアに変わっています)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 三者面談 カット5.6校時
12/4 三者面談 カット4校時
12/5 算数リトルティーチャー交流 三者面談 カット5.6校時
12/6 三者面談 カット5.6校時
12/9 全校朝礼 安全指導 三者面談(1.2年) カット1.5校時

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学力調査結果

きまり・校則

相談室だより

国語

数学

理科

社会

英語

音楽

美術

保健体育

技術・家庭

保教の会

学校いじめ防止基本方針

学力向上を図るための全体計画

新入生向け資料