3年 太陽とかげの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かげを観察したり かげで遊んでみたり かげをつなげてみたりしながら 気付いたことや疑問を出しました。 子供たちのアイデアは様々で 柔軟な発想に驚かされます。 委員会紹介〜集会〜![]() ![]() ![]() ![]() 計画・実行・振り返りを行っています。 今年は、集会のルール説明を 事前にタブレットを使って作成し、紹介するなど 新たな取り組みも行っています。 集会委員会が作ったキャラクター 「集マル」も可愛らしいです。 社会科見学 国会議事堂![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学で国会議事堂に行きました。 国会議事堂では、参議院議場を見学しながら、どのように国会が開かれているのかの説明を聞きました。その後、他校の児童とともに、実際に国会の会議を行ってみる「体験プログラム」に参加しました。 狂言・能体験2![]() ![]() ![]() ![]() 体育館には、舞台が用意され、狂言「柿山伏」や能「土蜘蛛」が公演されました。 児童たちも声の出し方や立ち方などを教えていただき、実際に体験することができました。 能体験教室その1![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて(応援団)![]() ![]() 応援団の子供たちが朝練習に取り組んでいます。 練習を重ねる度に、 応援の声や所作に磨きがかかってきています。 もうすぐ運動会当日! 本番に向けてラストスパート、見守っていきます。 3年 虫のすみか![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 虫を探しに行きました。 トンボやアリ、ダンゴムシ、アゲハチョウ、など たくさんの虫を見つけました。 木や石の裏を見たり、葉っぱをかき分けたり 虫のすみかに詳しい子供たち。 経験と学びを結び付けられるように支えていきます。 |
|