12月5日(木)5年生岩井移動教室 朝食
いろとりどりの食事が並び、どれもおいしそうです! 12月5日(木)5年生岩井移動教室 朝会
司会進行・言葉を言ってくれた人、はっきり言えましたね。 皆さんのあいさつも素晴らしかったです。 行程や先生からの話を聞き、今日の活動や注意点をインプット! これから朝食です。 12月5日(木)5年生岩井移動教室 起床
起床時間です。 少し雲がありますが、青空も見えています。 ベルデ岩井のすぐそばには海が広がっています。 移動教室 「中日」 思い切り楽しみましょう! 12月4日(水)5年生岩井移動教室 就寝準備
1日目、朝早かったですし、マザー牧場でもたくさん歩きました。 学年レクでもたくさん身体を動かしましたね。 ゆっくり眠りましょう。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 室長会議
今日の反省と明日に向けての大切なミーティングです。 この後、各部屋に戻って皆に伝達をします。 室長の皆さん、頼りにしていますよ。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 学年レク3
クマ、キジ、イタチ それぞれの動物の役割に分担して鬼ごっこ じゃんけんの仕組みと同じで、一定の動物しか勝てない(捕まえられない)ので、 頭脳戦も光りました。 楽しいレクを企画してくれたレク係の皆さん、ありがとうございました。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 学年レク2
「ドッジボール」 とても速いスピードでボールを投げる子がいて、びっくりです。 白熱した試合でした。 クラス対抗で戦いました。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 学年レク
レク係が考えた三つのレクです。 進行は、レク係です。 役割分担がしっかりできていました。 最初は「じゃんけん列車」 とても長い列車になりました。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 夕食3
たくさん食べています。 ごはんとみそ汁はお代わりもできました。 「ごちそうさまでした。」 この後は、学年レク! 12月4日(水)5年生岩井移動教室 夕食2
三色ご飯 グリルチキントマトソース アジフライ サツマイモの甘露煮 ボイルブロッコリー ボイルオクラ カニ風味サラダ 切り干し大根 みそ汁 です。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 夕食
ごはんとみそ汁を、配膳してくれました。 手際のよい働きに感謝です。 みんなそろって、「いただきます。」 12月4日(水)5年生岩井移動教室 入浴準備
これから各クラスで分かれて入浴です。 自分たちの順番が来るまでは少し部屋でくつろいでいます。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 宿舎に入ります。
海もすぐ近くに見え、山もあります。 昼食のごみを捨てて、さあ宿舎の中に入ります。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 開校式
三日間、このベルデ岩井が、5年生の学校となります。 司会進行・言葉を言った人たち、とても素晴らしかったです。 マザー牧場で見通しをもって時間を意識した行動が先生から褒められました。 また、三日間ここで過ごす際の留意点も宿舎の方からお話しいただきました。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 マザー牧場8
かわいい動物、お弁当、ソフトクリーム、どれも思い出ですね。 ベルデ岩井に向かいます。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 マザー牧場7
会場にたくさん集まってきました。 このこぶたのレースは、6頭のこぶたがゴールまで走りますが、なんと、そのこぶたを追いかける役を子供たちも務めることができます。 抽選に多数の子が申込み、多くの子が当選しました。 こぶたも レースに参加した子も一生懸命、走りました。 会場からたくさんの声援ももらいました。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 マザー牧場6
バニラ、チョコ、チョコミックス、ストロベリー、ストロベリーミックスの5種類から選べます。 牧場のソフトクリーム、最高です!ね。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 マザー牧場5
いろいろな動物がいますね。 「こんな広いところで気持ちよさそう!」と、子供たちは話していました。 12月4日(水)5年生岩井移動教室 マザー牧場4
楽しいですね。 午後の行程も頑張れるよう、たくさん食べましょう! 12月4日(水)5年生岩井移動教室 マザー牧場3
待ちに待ったお弁当タイムです。 昼食の御準備、保護者の皆様 本当にありがとうございました。 芝生の上で 最高の陽気の中、おいしく食べています。 |
|