10月11日(金) 今日の給食・キムムッチ ・韓国風肉じゃが ・カリカリじゃこサラダ ・牛乳 キムムッチは、韓国語でのりを「キム」、和え物を「ムッチ」という意味があります。細かく切ったのりをごま油・にんにくなどで味付けした韓国風のりふりかけです。給食では、ごま油でにんにくを炒め、しょう油・砂糖・刻みのりをパラパラになるまで炒めて作りました。ご飯が進むふりかけでした。 韓国風肉じゃがは、いつもの肉じゃがにコチュジャンを加えて作りました。 工作クラブ3年生 体育「プレルボール」10月10日(木) 今日の給食・大学芋 ・牛乳 野菜タンメンは、7種類の野菜をたっぷり使い、鶏ガラスープベースのあっさりしたラーメンに仕上げました。 大学芋という名前の由来は、当時東京の学生街で大学芋が販売され、学生たちの間で人気だったことからきていると言われています。揚げたさつま芋に砂糖・水あめ・水などで作った蜜を絡め黒ゴマをまぶしました。 コンサート「合唱・オペラ・ミュージカルの世界」第一部は、「大きな古時計」「君をのせて」「翼をください」他、混声合唱。第二部は、オペラ「魔笛」のアリア。第三部は、「ディズニーメドレー」を鑑賞しました。 衣装や演技も本格的で、1年生から大人まで楽しめる内容でした。そして何より、歌声が素晴らしく、高学年の児童の視線は釘付けになっていました。 連合音楽会を控える6年生や合唱団の皆さんのお手本、そして目標になったら嬉しいです。 10月9日(水)今日の給食・わかめスープ ・つぶつぶみかんゼリー ・牛乳 中華丼は、ご飯の上に中華風旨煮を盛り付けた日本で生まれた料理です。具材として、豚肉、イカ、人参、たけのこ、白菜、玉ねぎ、もやしなど使っているので、一皿でたんぱく質とビタミン・ミネラルをとることができます。いろいろな野菜をバランスよくとると、それぞれが助け合って一種類だけ食べたときよりも栄養の働きがパワーアップします。 教育実習生小学校の先生を目指す実習生2名と養護教諭を目指す実習生1名です。それぞれ、4年生・1年生の教室で実習を行います。 10月8日(火) 今日の給食・ししゃもの磯辺焼き ・白菜のごま風味和え ・生揚げと野菜のうま煮 ・牛乳 今日のししゃもは、みりんで漬け込み青のり・ごまをふりかけて焼きました。給食では、焼いたり、揚げたり、タレをかけたりして味に工夫をして提供しています。 生揚げと野菜のうま煮は、生揚げを別煮し味を染み込ませてから一緒に合わせて煮ています。 10月7日(月) 今日の給食・ジャンボ餃子 ・チンゲン菜のスープ ・牛乳 今日は揚げ餃子でした。豚ひき肉・キャベツ・ニラをよく練って一つずつ包んで揚げました。揚げ餃子は調理に時間がかかるためなかなか給食では作ることができませんが、今日は、谷原小学校が振替休日で食数が少なかったため泉新小学校のために特別に作ってもらいました。美味しい揚げ餃子でした。 4年生 プログラミング教育 研究授業 4年生社会科「水害からくらしを守る」の学習で、今後想定される自然災害に対し、自分たちはどのような備えが必要か考え、マイ防災行動計画を立てました。台風発生から避難完了までの6つの基本行動を順序立てて並べ替えたり、付け加えたりすることで、プログラミング的思考を育てる活動となりました。 10月4日(金) 今日の給食・和風サラダ ・牛乳 今日は子どもたちに人気のカレーライスでした。カレーライスの日はいつもよりご飯の量を増やしていますがよく食べてくれます。 和風サラダは、定番の野菜にわかめをプラスしました。わかめには腸内環境を整える働きがあります。しょう油ベースの手作りドレッシングで和えました。 保健委員会(集会に向けて)「流しの使い方」や「廊下の歩き方」など、学校生活の中で気付いた問題点を改善するためです。自らシナリオを作り、役者として演技、解説するなど協力して撮影に臨みました。自分たちのメッセージが伝わるかどうか、撮った映像を見てチェックを重ねる様子も見られました。発表が楽しみです。 10月3日(木) 今日の給食・さばのにんにく味噌焼き ・わかめと野菜の和え物 ・うすくず汁 ・牛乳 今日はこれから旬を迎えるさつまいもを使ったご飯でした。角切りにしたさつまいもをご飯と一緒に炊き込みました。甘くてホクホクな美味しいご飯に仕上がりました。 うすくず汁は、昆布とかつお節でとっただしを使い、くず粉でとじました。だしの香る汁物でした。 5,6年生 音楽「郷土の音楽」最後に見せていただいた、せんば太鼓の皆さんによるパフォーマンスは圧巻でした。 10月2日(水) 今日の給食・豚汁 ・なし ・牛乳 あぶたま丼の「あぶ」は油揚げ「たま」は玉子の頭文字をとってつけられた料理名です。親子丼の鶏肉が油揚げに変わった料理です。関西では、衣笠丼(きぬがさどん)と呼ばれており、これは、京都の衣笠山にこの料理の盛り付けた形が似ていることに由来しています。 旬の果物「なし」も子供たちに好評でした。 3年生 スーパーマーケット 見学10月 献立表集会委員会 児童集会低学年の子供たちは、高学年の先生や専科の先生についてあまりよく知りません。高学年の子供たちも低学年の先生や講師の先生の中には知らない先生もいます。今日のような機会を通して泉新小学校のすべての先生について知るきっかけになるとよいと思います。 9月30日(月) 今日の給食・鮭の照り焼き ・のっぺい汁 ・牛乳 今日は秋を感じる献立でした。 「秋の香りおこわ」には、今が旬の栗・きのこを入れました。白米ともち米を同量にしたのでもちもちした美味しいおこわに仕上がりました。 おかずは、今が旬の鮭をしょうが・しょう油・酒などの調味料に漬け込んで焼きました。 5年生 体育「マット運動」後転、開脚後転、伸膝後転など、自分の課題に合った場を選び、坂道を作ったり、マットとマットの割れ目を利用したり工夫していました。また、友達と協力してタブレットで撮影したり、その映像を観ながら助言し合ったりする姿も見られ感心しました。 |
|