12/17 小中一貫教育プログラム![]() ![]() 小中一貫教育プログラムで6年生が豊玉第二中学校に行って授業を受けました。 中学校へ登校して、中学校で帰りの会をしてそのまま下校します。 写真は、5時間目の国語と体育の様子です。 あさよみ![]() ![]() ![]() 12月のあさよみを行いました。 寒い中、読み聞かせボランティアの皆さんが各クラスに行って、読み聞かせをしてくださいました。 子供たちは、朝の準備もそこそこに、本の世界に浸っていました。 音楽朝会![]() ![]() 音楽朝会を行いました。 まずはじめに器楽委員会が今日の合唱曲、「この星に生まれて」の伴奏を披露しました。 次に、全校で合唱です。 体育館全体に子供たちの爽やかな歌声が響き渡りました。 最後に、4年生がリコーダーの合奏を披露しました。 児童集会(もうじゅうがり)![]() ![]() 体育館で児童集会を行いました。 「もうじゅうがり」で、他学年とグループをつくって自己紹介をしました。 かめのひなたぼっこ![]() ![]() 池のカメがひとつの岩に3匹も甲羅干しをしていたので写真に収めました。 地域餅つき大会・炊き出し訓練![]() ![]() ![]() 青少年育成豊玉東小地域委員会と豊玉東小学校避難拠点連絡協議会の主催、豊玉第一町会・第四町会、豊玉東小学校PTA、豊玉第二中学校PTAの共催で、餅つきと炊き出し訓練を行いました。 炊き出しには練馬区防災課職員の皆さんが協力してくださいました。 練馬消防署の方による初期消火訓練や、武蔵大学から来た「閃燿ロクロギア」の皆さんによるヒーローショーなどもあり、盛り上がりました。 |
|