11/13 クリーン運動
朝の時間、クリーン運動を実施しました。
ねらいは、清掃活動を通して、社会に奉仕する喜びを知り公共心を養うことです。 初めに環境整備委員会の皆さんが、全校児童へねらいや方法を伝えます。その後、全ての子供たちが、懸命になって落ち葉等を拾い集めていました。私が「ありがとう」と声を掛けるとニコッと嬉しそうな顔を見せてくれました。 朝から気持ちのよいスタートが切れました。 11/12 昼休み
写真は昼休みの様子です。
先生と一緒に遊ぶ姿が見られます。また、6年生は、白い服(連合音楽会の衣装)のままバスケットをする姿も見られました。夢中になって遊んでいます。 11/12 掃除の時間 1年生
掃除の時間に1年生の教室をのぞいてみました。
すると…自分の役割をコツコツと努める姿が見られました。自分たちだけで掃除もできるようです。 11/12 連合音楽会 6年生
本日、6年生が練馬区小学校連合音楽会に出場いたしました。練馬文化センターに大ホールに11校が集まって合唱・合奏を披露します。どこの学校も練習を積み重ねた結果が成果として表れていました。
光が丘夏の雲小学校の6年生は、合唱「ARUKI☆DASOU」と合奏「麒麟がくる」を披露しました。合唱は、子供たちの歌声がホール全体に響き渡りました。また、合奏は、戦国時代の人々の荒々しさやたくましく生きる力強さが表現され、聴くものを魅了していました。 6年生の学年の合言葉は「ONE Team」。まさに一人一人が輝きつつ一つになった瞬間を目の当たりにし感動いたしました。 11/11 里芋の収穫 環境整備委員会
写真は、サトイモを収穫をしている場面です。
環境整委員会の子供たちが育ててきたサトイモ。プランターでもここまで収穫することができました。 11/11 夢発見プロジェクト 6年生 総合的な学習の時間
6年生は、総合的な学習の時間「夢発見プロジェクト」の学習を進めています。
本日は、2人のゲストの方をお招きして働くことの意義や喜びなどについて話していただきました。どの子も真剣にゲストの方の話に耳を傾けていました。 11/11 今日の給食
今日の給食は、ごはん、タラのフライマリアナソース、白菜とベーコンのスープ、牛乳でした。
今日は、お魚のタラをフライにして、トマト風味のマリアナソースをかけています。タラは、「魚」へんに「雪」と書く、冬が旬の魚です。今日は北海道産のタラです。 ちょっとの工夫で、まるでレストランのようなメニューに感じ、とても美味しかったです! 11/11 中休み
写真は、中休みの様子です。
多くの子が外に出て遊んでいます。 今日は1年生の子と追いかけっこをしました。とてもすばしっこく逃げるので捕まえることができませんでした。体力の衰えを感じてしまいました。 11/11 全校朝会
週の始まりです。
今週は、全校朝会がありました。8時30分には、体育館に全クラス揃い、静かに待っています。当たり前のことかもしれませんが、この当たり前が自然にできる光が丘夏の雲小学校の子供たちや教職員は素晴らしいといつも思っています。 今日の全校朝会の話の中で、私から子供たちへお願いしたことが一つあります。それは、6年生への応援です。明日、6年生は学校の代表として連合音楽会に出場します。「お兄さん、お姉さん頑張って」の思いを込めてエールを送りました。 週の始め…とても温かな雰囲気でスタートしました。 全校朝会で話した内容です。 URL ↓ https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d... 11/9 「防災訓練in夏雲小2024」4
ガスバーナーで大きな窯でお湯を沸かしています。慣れている人がいればいいのですが、いざ!という時は、協力して操作をして火をつけることになります。
アルファ米をたくさん温めて、配給して食べました。味も食感もなかなか美味しいです。 チャカチャカプリンは、ビニールの中に卵・砂糖・牛乳を入れて、もみもみしてよーく混ぜます。そしてお湯の中へ。お味は、甘くてちょっとしたデザートになりました。 ご協力いただきました、練馬区防災課、光が丘消防署、消防団、各自治会の皆様ありがとうございました! 11/9 「防災訓練in夏雲小2024」3
AEDの使い方・協力して救助する仕方を消防署の隊員から教わり、順番に体験をしました。大人の人には、胸が3〜5センチ沈むくらいリズムよく胸を圧迫してマッサージをし続けるのが大事だそうです。
消火器の使い方も、教えてもらいました。ピンを抜き、ホースを向けて、ハンドルを握って消化液を出す。真剣に頑張っていました。 また、練馬区より起震車が来て、南海トラフ地震を想定した揺れを体験しました。皆さん、立っていられない様子でした。 11/9 「防災訓練in夏雲小2024」2
子供たちも、率先して段ボールの組み立てや簡易テントの設営や片付けをしていました。
できることを、できる人が、協力していました。全員が避難者であり、全員がボランティアです。お客様ではなく、助け合うことが大事です。 11/9 「防災訓練in夏雲小2024」1
11/9 「防災訓練in夏雲小2024」が行われました。参加者は、全員合わせて100名ほどが集まり、様々な訓練に挑戦しました。
受付での記入、体育館への避難、段ボールベッド作成・体験、感染症家族用のテントの設営・体験、AED体験、消火器訓練、起震車体験、チャカチャカプリンの作成・試食、切り干し大根のおかず作成・試食、スープの作成・試食、備蓄用五目御飯の試食など。 「備えあれば患いなし」皆さん、お疲れさまでした! 11/9 音楽会(保護者鑑賞日)夏雲金管バンド
夏雲金管バンドの演奏の様子です。
11/9 音楽会(保護者鑑賞日)6年生
6年生の様子です。
11/9 音楽会(保護者鑑賞日)5年生
5年生の様子です。
11/9 音楽会(保護者鑑賞日)3年生
3年生の様子です。
11/9 音楽会(保護者鑑賞日)2年生
2年生の様子です。
11/9 音楽会(保護者鑑賞日)1年生
本日は、音楽会保護者鑑賞日です。
多くの保護者の皆様、地域の皆様に子供たちの合唱や合奏を聴いていただきました。 たくさんのお褒めの言葉ありがとうございます。 1年生から音楽会の様子を紹介します。します。 11/9 音楽会(保護者鑑賞日)
本日は、音楽会保護者鑑賞日です。
朝、教室を回ると…黒板に担任から子供たちへのメッセージが書かれていました。子供たちはメッセージに触れどんな思いをもったのでしょう。温かさを感じます。 |
|