☆6日(木) 学校保健委員会 ☆10日(月) 全校朝礼 ☆12日(水) 学校評議員会 ☆14日(金)入学説明会

12月23日(月)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ご飯 
生揚げバーグ
三色炒め
根菜のごま味噌汁
牛乳

でした。

12月20日(金)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ご飯
鮭のゆずみそ焼き
かぼちゃのそぼろ煮
みぞれ汁
牛乳

でした。

12月19(木)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

きなこトースト
パンプキンシチュー
マカロニサラダ
牛乳

でした。

12月18(水)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

きのこ豚丼
いもっこ汁
みかん
牛乳

でした。

12月17日(火)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

五目あんかけ焼きそば
生揚げの中華スープ
牛乳

でした。

12月16日(月)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

チリコンカンライス
マセドアンサラダ
ABCマカロニスープ
牛乳

でした。

12月13日(金)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ご飯  
鉄火味噌
切り干し大根入り卵焼き
冬野菜の豚汁
牛乳

でした。

12月12日(木)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ご飯 
ビーンズ揚げ餃子
華風きゅうり
広東スープ
牛乳

でした。

12月11日(水)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ブドウパン
練馬キャベツのポトフ
コーンサラダ
牛乳

でした。

12月10日(火)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

衣笠丼
京風みそ汁
みかんゼリー
牛乳

でした。

11月15日(金) 第3回定期考査3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、第3回定期考査の3日目でした。

いよいよ今日で最終日となります。
今日は、数学・保健体育・技術家庭が行われました。

普段の授業で学習したことを、どの程度身に付いたのかということを確認するテストでもあります。
3日間、力を出し切ることができたでしょうか。

来週から、返却となります。
出来たところは自信をもち、できなかったところはなぜできなかったのかを明らかにして課題を克服しておきましょう!

(副校長 藤本)

11月14日(木) 第3回定期考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、第3回定期考査の2日目でした。

今日は、社会・理科・美術でした。

今日が終わって、あと1日ですね。

最終日もがんばってください!

(副校長 藤本)

11月13日(水) 第3回定期考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、定期考査が始まりました。

今日は、国語・英語・音楽でした。

3年生は内申に関わる大事な定期考査ですね。

体調を崩さず、3日間がんばってくださいね!

(副校長 藤本)

11月11日(月) 全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、全校朝礼が行われました。

校長先生の講話の後、安全指導と表彰が行われました。

表彰では、陸上競技部、柔道(個人)、女子バレーボール部、野球部が表彰されました。
部活動の活躍もありますが、個人の活躍も目立っている学園中です。

これからも、校内・校外に関わらず、練習に励んで結果を勝ち取ってきてくださいね!

(副校長 藤本)

11月8日(金) 小中一貫教育 小学生中学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、小中一貫教育として、近隣の大泉学園緑小学校と大泉学園小学校の6年生が来校し、生徒会役員による学校説明会が行われました。

学校の様子について、標準服や体育着の紹介、中学校の学校生活など、クイズも交えながら、小学生の皆さんを楽しませて会が進行していきました。

最後の見送りには教員も参加し、来年度入学する予定の6年生の皆さんが緊張することなく中学校に通うことができるよう笑顔でサヨナラをしました。

6年生の皆さん、入学を楽しみにしていてくださいね!
生徒会役員の皆さん、準備と進行、ご苦労様でした!

(副校長 藤本)

11月6日(水) 地域と考える防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生は「地域と考える防災訓練」を行いました。

石神井消防署大泉学園派出所の方、避難拠点運営連絡会の方、区民防災課の方と一緒に、「D級ポンプ放水訓練」「AED訓練」「包帯法訓練」「仮設トイレ説明」をクラスごとに体験していきました。

大地震が起きた際、中学校の体育館が避難所になることもあります。
地域の方々と一緒に、「自助・共助・公助」の意識を高める訓練となりました。

ご協力いただいた消防署の皆様、町会の皆様、区民防災課の皆様、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

10月29日(火) 海外派遣発表(大泉学園小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、海外派遣生の2人が近隣の大泉学園小学校に訪れて、発表会を行いました。

昨日、大泉学園緑小学校で発表を行っていたので、今日は場に慣れていて、より楽しませる発表となっていました。

小学生にマイクを差し出しながら、質問に対する答えを引き出し、興味関心を高めていました。
小学生の皆さんもとってもよい姿勢で聞き入っていて、派遣生も楽しく発表することができたと思います。

さて、これにて令和6年度の海外派遣事業が終わりとなります。
今年度学園中の代表として派遣生を務めた2人の生徒さん、本当にお疲れさまでした!

(副校長 藤本)

10月28日(月) 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、生徒会朝礼が行われました。

後期の生徒会、そして各種委員会が始まり、生徒会役員や委員長からの所信表明がありました。

令和6年度の後半、生徒会を組織して、学校をよりよくしていってくださいね!

(副校長 藤本)

12月9日(月)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

キムチチャーハン
蓮根サラダ
トックスープ
牛乳

でした。

12月5日(木)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ご飯
ししゃもの中華風味
野菜の胡麻和え
春雨スープ
牛乳

でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学力調査・体力調査結果

きまり・校則

いじめ対策基本方針