令和6年12月25日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
チキンライス
鶏肉のバーベキューソース
野菜ときのこのスープ
オレンジゼリーホイップのせ

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(水)、体育館で終業式が行われました。2学期が終わり明日からは冬休みが始まります。3学期始業式は1月8日です。

4年生社会科見学(2024/12/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(火)、4年生は社会科見学で東京都水の科学館と中央防波堤埋立地に行きました。お天気にも恵まれ、楽しく学習することができました。

令和6年12月24日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ししゃもののりごま揚げ
枝豆入りひじきサラダ
豚汁

令和6年12月23日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
セルフかじきサンド
キャベツとコーンのクリームスープ
はれひめ

令和6年12月20日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
さわらの幽庵焼き
野菜と竹輪の炒め物
かぼちゃのみそ汁

令和6年12月19日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
カレーライス
水菜のサラダ
デコポン

令和6年12月18日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
わかめごはん
鶏肉と生揚げの煮物
野菜のからし和え

令和6年12月17日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
フレンチトースト
練馬ブロッコリーのクリーム煮
人参サラダ

令和6年12月16日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
三色ごはん
みぞれ汁
練馬ゆずゼリー

第3学年 社会科見学

べじふるセンター べじふるセンター
光が丘防災学習センター 光が丘防災学習センター
石神井公園ふるさと文化館 石神井公園ふるさと文化館
12月13日(金)に第3学年が練馬区内の3つの施設「べじふるセンター」「光が丘防災学習センター」「石神井公園ふるさと文化館」に社会科見学へ行きました。晴天の中、3つの異なる分野の学習ができ、とても充実した一日になりました。

令和6年12月13日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
八宝菜
根菜のごま汁
みかん

令和6年12月12日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
里芋チーズコロッケ
フルーツサラダ
かきたま汁

令和6年12月11日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ツナコーンピラフ
クラムチャウダー
りんご

R6年度 展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(金)・30日(土)に図工と家庭科の作品を展示する作品展が行われ、体育館や中庭・前庭を使ってたくさんの作品が飾られました。会期中は、児童の作品や表現活動を鑑賞するたくさんの参観者で賑わいました。

令和6年12月10日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごまごはん
ほうれん草とチーズの卵焼き
りんごドレッシングサラダ
ポテトスープ

令和6年12月10日(火)3年生 練馬大根収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の中、3年生全員で上野さんの畑に伺い種まき・間引きをしてきた練馬大根を抜きました。抜き方の説明を聞いて引っこ抜きに挑戦!

 大きくて立派な練馬大根は、なかなか抜けず悪戦苦闘!
それでも3年生はあきらめずに最後まで大きな練馬大根を抜くために頑張りました。

 途中で折れてしまった大根もありましたが、みんな笑顔で楽しく、よい体験ができました。

 ご協力いただいた上野さん阿部さんありがとうございました。

令和6年12月9日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
里芋のかき揚げうどん
野菜のおかか和え
フルーツヨーグルト

令和6年12月6日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
いちご

令和6年12月5日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
のりの佃煮
肉じゃが
もやしのごま和え
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針